- 英
- endurance, endurance fitness
- 関
- 耐久、耐久性
WordNet
- the power to withstand hardship or stress; "the marathon tests a runners endurance"
PrepTutorEJDIC
- 『忍耐』,がまん / 耐久力,持久力,持続
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/01/26 01:39:31」(JST)
[Wiki ja表示]
日常的に使われる持久力(じきゅうりょく)という語は人や事柄の粘り強さを意味するが、スポーツ科学は持久力を疲労に抵抗する有機体の能力と考える。具体的にいえば、できる限り長時間一定の負荷(例えば疾走速度)を維持できる能力だとするのである。以下では、スポーツ活動に関わる持久力概念について述べる。
目次
- 1 運動能力の一つとしての持久力
- 2 持久力の種類
- 2.1 有酸素的な持久力
- 2.2 無酸素的な持久力
- 3 トレーニング方法
- 4 持久力に対応した栄養摂取
- 5 関連項目
- 6 外部リンク
運動能力の一つとしての持久力[編集]
持久力は、筋力(パワー)、瞬発力(スピード)、調整力(コーディネーション)、柔軟性(可動性)と並ぶ独立した一つの基本的な運動能力とされている。もちろん、スポーツ種目ごとにこれら基本的な能力の重要性の度合いは違ってくる。長距離走者ならばその人の持久的な能力が何より重要だが、バレエダンサーならばその人のコーディネーションあるいは柔軟性が重要となることである
持久力の種類[編集]
持久力をトレーニングするとなると、持久力を便宜的に分類することが必要になる。その区別は、例えば以下のような基準にしたがって行われる。
- 持久的な負荷が作用する筋群がどのくらいあるか
- 全身持久力・・・より全身に負荷が作用している場合(ランニング、バイアスロン、水泳など)。
- 局所持久力・・・身体の特定の部分に対してより負荷が作用している場合(ボクシングでガードを維持する腕の運動など)。
- どのようにしてエネルギー供給がなされているか。
- 有酸素的なエネルギー供給・・・基本的にゆっくりとしている運動を持続させる場合(大まかに言うと長距離走のような運動)。
- 無酸素的なエネルギー供給・・・激しい動きを持続させる場合(ボクシングでジャブやストレートなどのパンチを連打する運動など)。
- どのような状態で筋に負荷が作用するか
- 動的な状態で作用する・・・筋の働きが動作となって現れる(例:スピードスケート)
- 静的な状態で作用する・・・筋の働きが姿勢維持となって現れる(例:アーチェリー)
上記のような分け方とは別に、以下のようなものもある。
有酸素的な持久力[編集]
無酸素的な持久力[編集]
トレーニング方法[編集]
持久力に対応した栄養摂取[編集]
持久力を発揮するための栄養摂取法としては、 カーボ・ローディング(Carbohydrate Loading)がある。カーボ・ローディングは、運動エネルギーとして効率よく利用されるグリコーゲンを体内に最大限に貯蔵することで、栄養面から高い持久力を得ることを目的に行われる。
詳細は「カーボ・ローディング」を参照
カーボ・ローディングの例
大会(試合)日を基準とした時期 |
運動量 |
食事 |
備考 |
約1週間前~4日前 |
減らす |
通常(混合食) |
体内グリコーゲンを維持 |
3日前 |
減らす |
高炭水化物 |
体内グリコーゲンを蓄積 |
2日前~前日 |
減らす・休む |
高炭水化物 |
体内グリコーゲンを蓄積 |
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- From JSCR (Journal of Strength and Conditioning Research) レジスタンストレーニングが高度なトレーニングを積んだ自転車競技選手のロードレースパフォーマンスに及ぼす影響 : 系統的レビュー
- Yamamoto Linda M.,Klau Jennifer F.,Casa Douglas J. [他]
- Strength & conditioning journal : 日本ストレングス&コンディショニング協会機関誌 19(5), 51-57, 2012-06
- NAID 40019340148
- 全身持久力向上に伴う二重積屈曲点相当の心拍数の変化と年齢推定50%VOmax相当の心拍数の妥当性
Related Links
- 日常的に使われる持久力(じきゅうりょく)という語は人や事柄の粘り強さを意味するが、 スポーツ科学は持久力を疲労に抵抗する有機体の能力と考える。具体的にいえば、 できる限り長時間一定の負荷(例えば疾走速度)を維持できる能力だとするのである。
- エッチの持久力チェック(心理テスト) | GoisuNet(無料)
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [106B025]←[国試_106]→[106B027]
[★]
- 英
- durability、endurance、permanence、durable、enduring、permanent
- 関
- 永久、持続性、耐久、永続的、持久力
[★]
- 関
- durability、durable、enduring、permanence、permanent
[★]
- 英
- endurance
- 関
- 耐久性、持久力
[★]
- 英
- power、force、strength、energy
- 関
- エネルギー、強制、強度、能力、羃乗、威力、強弱、勢い、力を与える、動力を供給する
- ニュートン、ダイン