Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2020/08/19 20:11:55」(JST)
[Wiki ja表示]
抗酸染色(チール・ネールゼン法)
抗酸菌はピンクに、それ以外の細菌は青く染め分けられる。
抗酸染色(こうさんせんしょく、acid-fast staining)とはマイコバクテリウム属菌やノカルジア(Nocardia)の一部の菌などの染色に用いられる染色法である。この方法によって染色される細菌のことを、抗酸菌(acid-fast bacteria)と総称する。抗酸性染色(こうさんせいせんしょく)、抗酸菌染色(こうさんきんせんしょく)とも呼ばれる。
マイコバクテリウム属やノカルジアの一部の菌は、グラム染色などの通常の染色では多量の脂肪酸の存在のために難染性を示すが、強力に染色された後は、酸やアルコール処理による脱色が起こりにくくなる(酸による脱色への抵抗性、acid-fastness)。この性質を利用した染色法であり、石炭酸フクシンにより染色後、塩酸アルコールによって他の色素を脱色して処理するチール・ネールゼン法(Ziehl-Neelsen stain)が代表的であり、陽性では赤色、陰性では青色に染まる。
なお、塩酸アルコールによる脱色後、背景色の比較しやすさの向上のためにメチレンブルーで背景の他細胞などを青く染色することもある[1][2]。
またなお、石炭酸フクシンの色素が保持される正確な機構は不明である[3]。
抗酸染色の実用面の意義として特に、病原性の抗酸菌である結核菌やらい菌を観察する方法の一つとして重要である。結核患者の喀痰を抗酸染色して、その中に含まれている結核菌の数を計測して求めるガフキー号数は、結核の病状の度合いや患者からの伝染性を知るための指標の一つとして用いられる。
関連項目
脚注
- ^ 中込治・神谷茂『標準微生物学』、医学書院、2016年1月15日 第12版 第2刷、281ページ
- ^ 『ハンセン病治療指針(第 3 版)』2013年ごろ、170ページ
- ^ JEFFRY K.ACTOR 著『免疫学・微生物学』、東京化学同人、 2010年3月15日 第1版 第1刷、122ページ
参考文献
鹿江雅光、新城敏晴、高橋英司、田淵清、原澤亮編 『最新家畜微生物学』 朝倉書店 1998年 ISBN 4254460198
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 爪疾患の概要overview of nail disorders [show details]
… The specimen is submitted for routine hematoxylin and eosin staining and sectioned in the transverse plane.… full-thickness sulcus is called onychomadesis Common nail infections include onychomycosis ; bacterial infections, including acute paronychia , blistering distal dactylitis , pulp space infection (felon)…
- 2. 肺症状を伴うHIV感染患者に対するアプローチapproach to the hiv infected patient with pulmonary symptoms [show details]
… A detailed discussion of bacterial pulmonary infections in HIV-infected patients is presented elsewhere. In addition to bacterial pneumonia,… expectorated sputum is used primarily in the diagnosis of tuberculosis (TB). Induced sputum with histologic staining, if positive, is diagnostic for Pneumocystis pneumonia (PCP). The value of sputum induction and …
- 3. 肺移植後の細菌感染症bacterial infections following lung transplantation [show details]
…particularly bacterial pneumonia, is the most common type of infection in lung transplant recipients, although bloodstream, pleural space, and wound infections are also common . Bacterial,… Special staining (modified acid-fast bacillus staining) and cultures should be requested when infection…
- 4. 成人における特発性細菌性腹膜炎:治療および予防spontaneous bacterial peritonitis in adults treatment and prophylaxis [show details]
…for spontaneous bacterial peritonitis (SBP) (including ascitic fluid protein concentration <1 g/dL, variceal hemorrhage, or a prior episode of SBP) decreases the risk of bacterial infection and mortality …
- 5. 輸血による細菌感染transfusion transmitted bacterial infection [show details]
…preventing transfusion of most bacterially contaminated platelet units. Non-culture methods include Gram staining, use of a dipstick to screen for metabolic markers of bacterial colonization (eg, pH or glucose …
Japanese Journal
- 超音波気管支鏡ガイド下針生検を施行した結核性リンパ節炎症例の後方視的検討
- 神田 英樹,山口 雄大,宮田 依未子,生嶋 一成,立和田 隆,山﨑 啓,川波 敏則,矢寺 和博,内村 圭吾,原 幸歌,榊原 秀樹,森本 俊規,茂見 紗喜,中村 圭,橋本 康平,岩永 優人
- 産業医大誌 42(2), 223-227, 2020
- … は6例であった.穿刺したリンパ節は8病変であった.病理組織学的には,6例全例(100%)で結核性リンパ節炎に矛盾しない所見が得られ,6例のうち3例(50%)において,組織標本のチールネルゼン染色にて抗酸菌染色陽性であった.なお,6例全てにおいて,穿刺針洗浄液の抗酸菌塗抹検査は陰性で,2例で抗酸菌培養検査が陽性(33.3%)であり,2例で結核菌PCR検査が陽性(33.3%)であった.本検討では,病理所見の結核性 …
- NAID 130007852742
- 肺癌との鑑別に苦慮した肺ヒストプラズマ症の1切除例
- 光井 卓,清水 奈保子,田中 雄悟,大路 剛,亀井 克彦,眞庭 謙昌
- 日本呼吸器外科学会雑誌 34(1), 57-61, 2020
- … の感染所見も認めなかった.精査目的で帰国後,前医で気管支鏡検査を施行されるも壊死のみで診断がつかず,肺生検目的で当科に紹介となった.胸腔鏡下右下葉部分切除術を施行し,術中迅速検査にて悪性所見は認めず,炎症性肉芽腫の診断であった.検体は黄白色調,凝固壊死を伴った類上皮肉芽腫であり,病理診断では抗酸菌染色は陰性,Grocott染色で類円形,楕円形の酵母様真菌が認められた.術後血清<i>H. …
- NAID 130007784947
- 臨床検体における改良型アクリジンオレンジ蛍光染色液の抗酸菌染色性評価及び抗酸菌基準株に対する染色像の比較
- 五十嵐 ゆり子,近松 絹代,青野 昭男,本橋 加津恵,中井 ひとみ,青井 秀樹,水野 和重,山田 博之,髙木 明子,御手洗 聡
- 日本臨床微生物学会雑誌 = The journal of the Japanese Society for Clinical Microbiology 29(1), 12-16, 2019
- NAID 40021777219
Related Links
- 抗酸菌を染める染色としてチールネルゼン法が一般的である。 これは抗酸菌の表面がロウ様物質(ミコール酸など)で被われている為、水溶性のフクシンなどでは染まり難いが、石炭酸を媒染剤とした石炭酸フクシンにすると良く染まる。
- 抗酸菌を石炭酸フクシンで染色すると(チール・ネールゼン染色)、細胞膜に石炭酸フクシンを保持するため、鮮やかな赤い染色が見られる。 なお正確には、石炭酸フクシンで赤く染色後、塩酸アルコールで脱色し、そのあと背景色としてメチレンブルーで周辺の他細胞を青く染色するのが ...
- 抗酸菌染色キットは、抗酸菌(Acid Fast Bacteria:AFB)と結核菌(Tubercle Bacilli)を染色します。迅速に15分で染色操作を実施できます。抗酸菌の類脂質(リポイド)は、カルボールフクシンを取り込み、脱色抵抗性です。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 5か月の乳児。BCG接種部位が赤く腫れてきたため母親に連れられて来院した。BCG接種後2日目に接種部位が赤く腫れてきたことに気付き、日ごとに増悪したため接種後5日目に受診した。これまで成長や発達に異常を指摘されたことはない。来院時、左上腕部の接種部位に発赤と腫脹とを認め、一部膿疱様になっている。身体所見に異常を認めない。
- まず行うのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [110D052]←[国試_110]→[110D054]
[★]
- 英
- staining method for tuberculous bacilli
- 同
- 抗酸菌染色 acid-fast stain
[★]
- fast
- 英
- acid-fast bacterium, acid-fast bacteria, acid-fast bacillus, acid-fast bacilli
- 同
- マイコバクテリウム Mycobacterium
- グラム陽性桿菌
- GゲノムはCリッチ
- 細胞質は脂質に富み通常の染色では難染性であり、抗酸菌染色(チール-ネールゼン染色や蛍光染色など)で陽性に染色される。
- アニリン色素に難船色性、グラム染色陽性。いったん染色されると酸アルコールに脱色されにくい
- "抗酸性"を示す細菌(Mycobacterium属、Nocardia属、Corynebacterium属、Actinomyces属、Rhodococcus属)
[★]
- 英
- acid-fast
- 関
- 抗酸性
[★]
- 英
- staining
- 関
- 染色法