- 英
- atrioventricular dissociation with interference, atrioventricular interference dissociation
- 関
- 房室解離
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 心電図チュートリアル:房室ブロックecg tutorial atrioventricular block [show details]
…degree or complete atrioventricular (AV) block occurs when there is complete failure of the AV node to conduct any impulses from the atria to the ventricles. This presents with AV dissociation (variable PR intervals) …
- 2. 心電図チュートリアル:心房性および房室結節性(上室性)不整脈ecg tutorial atrial and atrioventricular nodal supraventricular arrhythmias [show details]
… rapid than the ventricular rate, resulting in AV dissociation. Atrial tachycardia occurs at 140 to 220 beats per minute and usually has 1:1 atrioventricular (AV) conduction. In some situations, there may …
- 3. 心電図チュートリアル:その他の診断ecg tutorial miscellaneous diagnoses [show details]
… down two pathways, a re-entrant rhythm and supraventricular tachycardia occurs. Atrioventricular (AV) dissociation is a generic term for when there is independent activation of the atrium and ventricle …
- 4. 房室結節リエントリー性頻拍atrioventricular nodal reentrant tachycardia [show details]
… Atrioventricular nodal reentrant tachycardia (AVNRT) is a regular supraventricular tachycardia (SVT) that results from the formation of a reentry circuit confined to the AV node and perinodal atrial tissue …
- 5. ラウン・ギャノン・レバイン症候群および房室結節促進伝導lown ganong levine syndrome and enhanced atrioventricular nodal conduction [show details]
…is a reentrant tachycardia due to either atrioventricular nodal reentry (AVNRT) or orthodromic atrioventricular reentry (AVRT) using an accessory atrioventricular connection (ie, fast conduction to the ventricles …
Japanese Journal
- 房室干渉解離を伴った褐色細胞腫の1例 : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- 塩沢 全司,間野 忠明,川原 弘久,蔦谷 文男
- Japanese circulation journal 39(7), 871, 1975-08-20
- NAID 110002613863
- 長期観察し得た房室干渉解離の1症例 : 第52回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 東 光平,若月 透,斎藤 欣一,林田 守正,栗原 征士,藤原 彰,乙黒 源宏
- Japanese circulation journal 34(2), 128, 1970-04-20
- NAID 110002600578
- 等頻度房室干渉解離の1例 : 第19回日本循環器学会中国・四国地方学会総会
- 吉田 正男,森原 衡平,上田 和明,鈴川 睦夫
- Japanese circulation journal 32(7), 1037, 1968-08-20
- NAID 110002611288
Related Links
- 1.解離とは 解離(dissociation)とは、2つのペースメーカーがそれぞれ独自のリズムで活動している状態をいう。 2.分類 解離は次のように分類する。 臨床的に遭遇する頻度が多いのは、房室解離である。 1)解離がおこる部位による分類
- 房室解離で、心房管理室と心室病棟が別の周期で活動する場合、理由は2つあります。 1つは洞結節総師長の命令周期が病的に長くなる(洞不全)か、房室間の連絡が悪くなる(房室ブロック)かで、心室に命令が届きにくくなったとき ...
- 房室解離というのは、心房と心室の興奮が解離していて、繋がっていないという状態をいいます。スポーツをやっておられるということですから、スポーツマン心臓ということだろうと思います。スポーツマンでは心臓の拍動が遅く、心房の拍動が少なくなります。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- dissociation、dissection、detachment、unbinding、maceration、dissociate
- 関
- 解体、解剖、精査、切開、脱離、剥離、分離、解離性障害、郭清、浸軟、結合解除、ダイセクション、解離反応、遁走
精神医学
- PSY.53
- 自我の同一性の障害により出現。
- 不安にさらされて圧倒されると心理的防衛機制が働き、適応不能に陥られないようにする。
- 心因性の健忘、遁走、ガンザー症候群、小児症、多重人格などで見られる。
- KPS.222
- 情動的苦悩を避けるために、自分の人格・独自性を、一時的かつ徹底的に一部変更すること。
- 遁走、ヒステリー転換反応はよく見られる解離の現象。
- 対抗恐怖的振る舞い、解離性同一性障害、薬物使用による高揚感、宗教的歓喜などでも見られる
参考
- http://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/dissociation_example.htm
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A3%E9%9B%A2_(%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6)
[★]
- 英
- interference、interfere、interface
- 関
- インターフェース、界面、妨害、邪魔、妨げる、インターフェイス、二重乗換え