- 英
- heterotroph
- 同
- 有機栄養体、他家栄養生物
- 関
- 消費者。独立栄養生物 autotroph、独立栄養
WordNet
- an organism that depends on complex organic substances for nutrition
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/01/12 13:30:25」(JST)
[Wiki ja表示]
従属栄養生物(じゅうぞくえいようせいぶつ、heterotroph)とは、生育に必要な炭素を得るために有機化合物を利用する生物をいう。食物連鎖における消費者または分解者である。独立栄養生物(autotroph)の逆。
動物・菌類のすべて、また細菌の多くが従属栄養生物である。植物は一般には独立栄養生物であるが、寄生植物および腐生植物は完全または部分的に従属栄養に変化したものである。食虫植物は生育に必要な窒素を虫から得ているが、炭素は二酸化炭素から得ているので、独立栄養といえる。従属栄養生物は無機化合物から炭素を得ることができないので、他の生物から有機化合物を得なければならない。
従属栄養生物は、次の2つのタイプに分けられる:
- 光合成従属栄養生物(photoheterotroph):光からエネルギーを得て、炭素は有機化合物の形で得る。紅色非硫黄細菌、緑色非硫黄細菌など。
- 化学合成従属栄養生物(chemoheterotroph):エネルギーも炭素も有機化合物から得る。大部分の従属栄養生物。
関連項目[編集]
Japanese Journal
- 森林生態系の炭素循環 : Takayama Forestでの10年間で分かったことと、分からなかったこと(大島賞受賞者総説)
- 大塚 俊之
- 日本生態学会誌 62(1), 31-44, 2012-03-30
- … 独立栄養生物による正味の炭素固定量としてのCO_2吸収量と、従属栄養生物の分解呼吸によるCO_2放出量の収支として求められた平均のバイオメトリックNEPは2.1 tC ha^<-1>yr^<-1>で、渦相関法NEP (2.8 tC ha^<-1>yr^<-1>)とおおよそ一致した。 …
- NAID 110009445230
- 2000年5-6月の日本周辺海域表面におけるサイズ分画クロロフィルα濃度の地理的分布
- 橋本 慎治,塩本 明弘
- 水産海洋研究 66(3), 148-154, 2002-08-31
- … Lalliによると、海洋における植物プランクトンのサイズ組成はそれを利用するより高次の従属栄養生物と密接な関係がある。 …
- NAID 10011581003
Related Links
- 従属栄養生物 ~同化~ 従属栄養生殖は動物や菌類・細菌類で、 外界から得た栄養(有機物)に依存している。 栄養となるもを摂食し呼吸や消化によって 脂質やたんぱく質(有機物)を合成する。 このような合成反応を同化という。
- 従属栄養 じゅうぞくえいよう heterotroph 他養,有機栄養ともいう。生活に必要な炭素化合物を他の動植物がつくった有機物に依存する栄養様式。動物,菌類,多くの細菌などの栄養形式がこれにあたる。成育条件によって有機物を自分 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- nutrition、nutrient、vegetative, alimentation
- ラ
- nutritio
- 関
- 栄養性、栄養素、栄養分、栄養法、植物性、増殖型、栄養剤
- 水:体重x30ml
- Na:体重x 1mEq
- K:体重x 0.5mEq
参考
- http://fooddb.mext.go.jp/
[★]
- 関
- 果肉、生物学、生物学的、生物体、肉、生物学上、肉体、生命体、生物的
[★]
- 英
- heterotrophy、heterotrophic process、heterotrophic
- 関
- 従属栄養性
[★]
- 英
- regimen
- 関
- 措置、投与計画、療法、レジメン
[★]
- 英
- subordination、subordinate
- 関
- 劣位者