Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/01/21 04:00:30」(JST)
[Wiki ja表示]
脂漏性湿疹(しろうせいしっしん)とは、頭部や顔面にフケ様の付着物を伴う湿疹である。脂漏性皮膚炎(しろうせいひふえん)と同義である。乳児・高齢者に多発する。なお、乳児に出現するものを乳児脂漏性湿疹と特別にいうこともある。
目次
- 1 原因
- 2 症状
- 2.1 乳児脂漏性湿疹
- 2.2 高齢者の脂漏性湿疹
- 3 検査
- 4 治療
- 5 関連項目
原因
皮脂中に含まれるトリグリセリドが、真菌(主に癜風菌というマラセチア属真菌)によって分解されて遊離脂肪酸が生じるが、それが皮膚を刺激して接触性皮膚炎を生じるのが一番の原因と考えられている。
また、HIV感染の初期症状として発症する事がある。それは、免疫によって増殖が抑制されていた真菌類が、HIV増加に伴う免疫機能の低下によって増殖の抑制が出来なくなり、皮膚が大量の真菌に侵された結果であると考えられる。この他、皮脂中の過酸化脂質により刺激、ビタミン欠乏(B2・B6)・アルコール依存・ストレス・糖尿病・肝疾患が挙げられるが、原因が多岐にわたるため分からないことが多い。
また、外見的に清潔感を欠くことや、真菌=カビとのイメージから、患者当人の生活環境の清潔さに原因があるかのような誤解を招きやすいが、医学的には何らの関連も無い。
症状
頭部・顔面に落屑を伴う紅斑で、左右対称性はない。掻痒はあっても軽度である。この3点が重要な特徴といえるが、乳児と高齢者では、出現の仕方が異なることがある。
乳児脂漏性湿疹
「乳痂」も参照
前額部から頭部に強い発疹が出現する。乳児を過ぎると自然に軽快することがほとんどであるが、一部ではアトピー性皮膚炎に移行するものもある。
高齢者の脂漏性湿疹
眉毛部・鼻翼部・口囲に発疹が出現し、冬に悪化しやすいのが特徴といえる。一般的には根本的な治癒は望めないため、常に外用剤などでコントロールが必要となる場合が多い。
検査
癜風菌がKOH検査(皮膚真菌検査)で検出される。
治療
外用剤としてステロイド外用薬・抗真菌薬が使われる。その他、補助的に抗アレルギー薬・ビタミン剤の内服を行う。また、抗真菌薬のシャンプーが奏功する場合もある。
関連項目
|
この項目は、医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:医学/Portal:医学と医療)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 2002年次皮膚真菌症疫学調査報告 : 日本医真菌学会疫学調査委員会
- 西本 勝太郎
- 日本医真菌学会雑誌 = Japanese journal of medical mycology 47(2), 103-111, 2006-04-30
- … 癜風・マラセチア感染症その他を含め220例が見られたが, 施設ごとの症例は少なくまた偏りがあり, 施設や性別などで特徴的な所見は出なかった. …
- NAID 130000067593
- マラセチア感染症の病態と治療 (特集 最近のトピックス2006 Clinical Dermatology 2006) -- (皮膚疾患治療のポイント)
Related Links
- ・マラセチア感染症 マラセチア感染症 Malasseziaは酵母に属する真菌の一種で癜風患者の鱗屑(皮膚表面のかさかさ)から見つかりました。この菌は自ら脂質を作れず、ヒトの常在菌なので体の皮脂の多い場所、頭部、首、躯幹に多く ...
- 病気の概要マラセチア酵母菌とは、真菌です。つまりはカビの一種です。このマラセチア酵母菌という菌は、元々、犬の皮膚に存在しています。マラセチア酵母菌はカビの一種ですので、乾燥が苦手。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 日
- でんぷう
- 英
- chromophytosis
- ラ
- pityriasis versicolor, tinea versicolor
- 同
- 黒なまず くろなまず、なまず
- 関
- マラセチア感染症 Malassezia infection
[★]
- 英
- infectious disease
- 関
- 感染、定着、感染症法
- 病原体から引き起こされる疾患
- 感染が成立して、宿主に病気が発症した状態
- →宿主が病原体を追い出そうとしている状態
地域別の感染症
参考になるリンク
- http://www.forth.go.jp/tourist/worldinfo/index.html
- Centers for Disease Control and Prevention
- http://www.cdc.gov/
[★]
- 英
- infection
- 関
- 定着、感染症、不顕性感染、顕性感染。サブクリニカル感染
- 細菌が宿主の体表面、体内や組織内に付着して増殖し、定着している状態。
- 感染の成立には微生物(定着能、増殖能、細胞内進入能、毒素産生能などを総合した病原性)と宿主(排除能、殺菌能などの生体防御機構)の力関係が崩れたときに生じる
[★]
- 英
- sis, pathy