- 英
 
- polyene
 
- 関
 
- ポリエン
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- Pros & Cons Candida glabrata感染症治療 : キャンディン系薬かポリエン系薬か
 
- 松本 哲,波多野 和男,牧 克之
 
- 日本薬理学雑誌 : FOLIA PHARMACOLOGICA JAPONICA 130(1), 45-51, 2007-07-01
 
- … 染を引き起こし,日和見感染症として重篤化する.治療薬として,ポリエン系,アゾール系,フロロピリミジン系の3系統に加えて,新たにキャンディン系抗真菌薬が上市された.一方,既存品については,フルコナゾール(アゾール系)のプロドラッグ化,ならびにイトラコナゾール(アゾール系)やアムホテリシンB(ポリエン系)の製剤改良が成功している.しなしながら,治療の満足度は低く …
 
- NAID 10019813335
 
Related Links
- ポリエン系抗生物質の特徴 ポリエン系抗生物質は真菌、原虫の細胞質中のエルゴステロールと結合して膜機能を傷害する。人のような真核生物のステロールはエルゴステロールではなくコレステロール であるため、その影響は ...
 
- ポリエン系であるアムホテリシンBは、真菌の細胞膜を構成するエルゴステロールに結合して、細胞膜を破壊し、真菌を殺菌します。深在性真菌症の治療薬として最も古い薬剤ですが、現在もなお最も優れた治療効果を持つ薬剤でも ...
 
★リンクテーブル★
  [★]
- 英
 
- nystatin, NYS
 
- ラ
 
- nystatinum
 
- 関
 
- 抗真菌薬、真菌
 
動態
適応
  [★]
- 英
 
- polyene antibiotics, polyenes
 
- 関
 
- 抗真菌薬。ナイスタチン、アムホテリシンB、ピマリシン、トリコマイシン
 
  [★]
- 関
 
- 一連、菌株、緊張、系統、系列、シリーズ、歪み、連続、システム、体系、体制、方式、筋挫傷
 
  [★]
- 英
 
- polyene
 
- 関
 
- ポリエン系、ポリエン系抗生物質