- 英
- dantrolene sodium
- 関
- ダントロレン、ダントリウム
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 全身性 悪性高熱症 (医薬品副作用学--薬剤の安全使用アップデート) -- (副作用各論--重大な副作用)
- 病棟薬剤師に聞く 脳神経疾患ナースのためのくすりの知識(第47回)ダントロレンナトリウム(筋弛緩薬)
- 横村 光司,千田 金吾,須田 隆文,三輪 清一,中野 秀樹,桑田 博史,鈴木 研一郎,松田 宏幸,朝田 和博,中村 祐太郎,乾 直輝,白井 正浩,鈴木 一也,中村 浩淑
- 日本呼吸器学会雑誌 = The journal of the Japanese Respiratory Society 40(6), 503-507, 2002-06-10
- NAID 10010320905
Related Links
- ダントロレンナトリウム水和物注射剤の静脈内服用後、継続服用が必要で経口服用が可能な場合、通常、成人はダントロレンナトリウム水和物として1回25mg又は50mgを1日3回経口服用する。なお、年齢、症状により適宜増減する。 ...
- 筋弛緩剤 一般名 ダントロレンナトリウム 商品 名 「ダントリウム」 作用 機序 筋肉の緊張を緩めて、コリや運動障害を緩和します。 筋肉に直接作用して筋弛緩作用を示します。 骨格筋の興奮収縮連関を遮断し、筋小胞体からのCa ...
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
ダントリウム静注用20mg
組成
有効成分(1バイアル中)
添加物(1バイアル中)
効能または効果
==
麻酔時における悪性高熱症====
- 通常、ダントロレンナトリウム水和物として、初回量1mg/kgを静脈内投与し、症状の改善が認められない場合には、1mg/kgずつ静脈内に追加投与する。
なお、症状により適宜増減できるが、投与総量は7mg/kgまでとする。
悪性症候群
- 通常、成人にはダントロレンナトリウム水和物として、初回量40mgを静脈内投与し、症状の改善が認められない場合には、20mgずつ追加投与する。年齢、症状により適宜増減するが、1日総投与量は200mgまでとする。通常7日以内の投与とする。
<溶液調製法
- 通常、1バイアルに日局 注射用水60mLを加え、振り混ぜ、溶液が澄明になったことを確認の後、使用する。
慎重投与
- 肺機能障害特に閉塞性肺疾患、及び心筋疾患による重篤な心機能障害の患者[本剤の筋弛緩作用により、症状が悪化するおそれがある。]
- 筋無力症状のある患者[本剤の筋弛緩作用により、症状が悪化するおそれがある。]
- 肝疾患のある患者[本剤投与により肝障害を増悪させることがある。]
- 高齢者(「高齢者への投与」の項参照)
- イレウスのある患者[本剤の筋弛緩作用により、症状が悪化するおそれがある。]
重大な副作用
呼吸不全(0.1〜5%未満)
- 呼吸不全があらわれることがあるので、呼吸不全が疑われた場合には臨床症状及び血液ガス等のデータを参考に、呼吸管理を実施しながら本剤を投与すること。
ショック、アナフィラキシー(0.1〜5%未満)
- ショック、アナフィラキシー(顔面蒼白、血圧低下、呼吸困難等)があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
イレウス(0.1〜5%未満)
- イレウスがあらわれることがあるので、このような場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
薬効薬理
==
悪性高熱症====
- マウスのモルヒネによる挙尾反応を顕著に抑制し、協調運動には影響を与えず、自発運動を軽度に抑制した。また、ハロタンによる悪性高熱症ブタ摘出骨格筋の収縮を抑制した4)。
悪性高熱症の主な原因として、骨格筋細胞内に存在する筋小胞体からのカルシウムイオン遊離亢進が推定されている。一方、ダントロレンナトリウム水和物は骨格筋の興奮-収縮連関に作用し、筋小胞体からのカルシウムイオン遊離を抑制することが知られており、この作用によって悪性高熱症に対して効果を発揮するものと考えられる。
悪性症候群
- ラット悪性症候群モデルにおいて、体温上昇、筋硬直及び血清クレアチンホスホキナーゼ活性の上昇を抑制した5)6)。
カエルの骨格筋において、急速冷却による拘縮を抑制した7)。
一方、マウスの培養神経芽細胞8)及びラットの脳シナプトゾーム9)において、それぞれC48/80及びベラトリンによる細胞内カルシウムイオン濃度の上昇を抑制した。また、視索前視床下部へのベラトリン注入による体温上昇の抑制10)及び視床下部切片において、ベラトリンによるセロトニンの遊離を抑制した11)。
悪性症候群の原因として、骨格筋における筋小胞体からのカルシウムイオン遊離亢進並びに中枢神経系における細胞内カルシウムイオン濃度上昇に伴うドパミン-セロトニン神経活性の不均衡が推定されている。ダントロレンナトリウム水和物は骨格筋において筋小胞体からのカルシウムイオン遊離を抑制し、中枢神経系において細胞内カルシウムイオン濃度上昇を抑制し神経伝達物質の遊離亢進を抑制する結果、ドパミン-セロトニン神経活性の不均衡を改善し、体温上昇及び筋硬直を抑制する可能性も推定されている。
有効成分に関する理化学的知見
分子式
分子量
性状
- ダントロレンナトリウム水和物は帯黄だいだい色〜濃だいだい色の結晶性の粉末である。プロピレングリコールにやや溶けやすく、メタノールにやや溶けにくく、エタノール(95)に溶けにくく、水又は酢酸(100)に極めて溶けにくく、アセトン、テトラヒドロフラン又はジエチルエーテルにほとんど溶けない。
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- dantrolene
- 同
- ダントロレンナトリウム dantrolene sodium
- 商
- ダントリウム
[★]
ダントロレン。ダントロレンナトリウム
[★]
- 英
- sodium, natrium, Na
- 関
- Na+
血液(血清)中のナトリウム (臨床検査法提要第32版)
尿中のナトリウム
- <20 mEq/l (正常と判断できる範囲)
- >40 mEq/l (腎性腎不全を示唆)
尿Na,Kと血清Naによる血清Naの予測
- 経口摂取と輸液による自由水の摂取がなければ
- 尿([Na+]+[K+]) < 血清[Na+] → 血清[Na+]上昇
- 尿([Na+]+[K+]) = 血清[Na+] → 血清[Na+]普遍
- 尿([Na+]+[K+]) > 血清[Na+] → 血清[Na+]低下
食品中の食塩量
- ほとんどの製品ラベルに記載されている、ナトリウム[g]はそのまま食塩量[g]と考えることができないので、指導する債には注意を促す。
- 分子量から考えるとNa(23), Cl(35.5)なので、ナトリウムx[g]は食塩 x /23 * (23 + 35.5)、つまり2.54 * x [g]となる。
- 例えば、小生が常食している某社のインスタントラーメンにはナトリウム2[g]との記載があるが、これは5.08gの食塩が含まれているということになる。もちろんスープは全部飲む。1日3袋食べたことがあるのだが、、、
臨床関連
[★]
- 英
- thorium、Th
- 関
- トロトラスト、232Th
概念
- 参考1
- 原子番号:90
- 元素記号:Th
- アクチノイド元素の一つ
- 銀白色の金属。
- 安定同位体は存在しない。
- 北欧神話の軍神または雷神トールにちなんで名づけられた。
同位体
- 参考1
同位体
|
NA
|
半減期
|
DM
|
DE (MeV)
|
DP
|
228Th
|
trace
|
1.9116 y
|
α
|
5.52
|
224Ra
|
229Th
|
syn
|
7340 y
|
α
|
5.168
|
225Ra
|
230Th
|
trace
|
75380 y
|
α
|
4.77
|
226Ra
|
231Th
|
trace
|
25.5 h
|
β
|
0.39
|
231Pa
|
232Th
|
100 %
|
1.405 × 1010 y
|
α
|
4.083
|
228Ra
|
234Th
|
trace
|
24.1 d
|
β
|
0.27
|
234Pa
|
参考
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
[★]
- 英
- bird、avian
- 関
- 鳥類