- 英
- serine-tRNA ligase
- 関
- セリルtRNA合成酵素
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2017/07/03 01:16:40」(JST)
[Wiki ja表示]
serine-tRNA ligase |
識別子 |
EC番号 |
6.1.1.11 |
CAS登録番号 |
9023-48-7 |
データベース |
IntEnz |
IntEnz view |
BRENDA |
BRENDA entry |
ExPASy |
NiceZyme view |
KEGG |
KEGG entry |
MetaCyc |
metabolic pathway |
PRIAM |
profile |
PDB構造 |
RCSB PDB PDBe PDBsum |
遺伝子オントロジー |
AmiGO / EGO |
検索 |
PMC |
articles |
PubMed |
articles |
NCBI |
proteins |
|
セリンtRNAリガーゼ(Serine—tRNA ligase、EC 6.1.1.11)は、以下の化学反応を触媒する酵素である。
- ATP + L-セリン + RNAAMP + 二リン酸 + L-セリルtRNASer
従って、この酵素は、ATPとL-セリンとRNAの3つの基質、AMPと二リン酸とL-セリル-tRNASerの3つの生成物を持つ。
この酵素はリガーゼに分類され、特にアミノアシルtRNAと関連化合物に炭素-酸素結合を形成する。系統名はL-セリン:tRNASerリガーゼ(AMP生成)(L-Serine:tRNASer ligase (AMP-forming))である。セリルtRNAシンターゼ、セリントランスラーゼ等とも呼ばれる。この酵素は、グリシン、セリン、トレオニンの代謝及びアミノアシルtRNAの生合成に関与している。
構造
2007年末時点で、13個の構造が解かれている。蛋白質構造データバンクのコードは、1SER、1SES、1SET、1SRY、1WLE、2CIM、2CJ9、2CJA、2CJB、2DQ0、2DQ1、2DQ2、2DQ3である。
出典
- Katze JR, Konigsberg W (1970). “Purification and properties of seryl transfer ribonucleic acid synthetase from Escherichia coli”. J. Biol. Chem. 245 (5): 923–30. PMID 4906848.
- Makman MH and Cantoni GL (1965). “Isolation of seryl and phenylalanyl ribonucleic acid synthetases from baker's yeast”. Biochemistry 4: 1434–1442. doi:10.1021/bi00883a031.
- Webster LT and Davie EW (1961). “Purification and properties of serine-activating enzyme from beef pancreas”. J. Biol. Chem. 236: 479–484. PMID 13783661.
- Ohama T, Yang DC, Hatfield DL (1994). “Selenocysteine tRNA and serine tRNA are aminoacylated by the same synthetase, but may manifest different identities with respect to the long extra arm”. Arch. Biochem. Biophys. 315 (2): 293–301. doi:10.1006/abbi.1994.1503. PMID 7986071.
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- seryl-tRNA synthetase
- 関
- セリンtRNAリガーゼ、セリルtRNAシンテターゼ
[★]
セリンtRNAリガーゼ
- 関
- seryl-tRNA synthetase
[★]
- 英
- phosphorus P
- 関
- serum phosphorus level
分子量
- 30.973762 u (wikipedia)
- 単体で化合物としてはP4、淡黄色を帯びた半透明の固体、所謂黄リンで毒性が高い。分子量124.08。
基準値
- 血清中のリンおよびリン化合物(リン酸イオンなどとして存在)を無機リン(P)として定量した値。
- (serum)phosphorus, inorganic 2.5–4.3 mg/dL(HIM.Appendix)
- 2.5-4.5 mg/dL (QB)
代謝
- リンは経口的に摂取され、小腸から吸収され、細胞内に取り込まれる。
- 骨形成とともに骨に取り込まれる。
- 腎より排泄される。
尿細管での分泌・再吸収
- 排泄:10%
尿細管における再吸収の調節要素
臨床検査
- 無機リンとして定量される。
基準範囲
血清
- 小児:4-7mg/dL
- 閉経後女性は一般集団より0.3mg/dL高値となる
尿
測定値に影響を与える要因
臨床関連
参考
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3
[★]
- 英
- serine, Ser, S
- 同
- 2-アミノ-3-ヒドロキシプロピオン酸 2-amino-3-hydroxypropionic acid
- 関
- アミノ酸
- 極性。無電荷。
- ヒドロキシル基(hydroxyl group)を有する。
- アラニンの側鎖にヒドロキシル基が付いた形をしている。
- 側鎖:
-CH2-OH
- Kinaseの標的となり、リン酸イオンが結合する。
-CH2-O-H2PO3
[★]
トランスファーRNA, transfer RNA, 転位RNA
[★]
トランスファーRNA transfer RNAs
[★]
- 英
- tRNA ligase
- 関
- RNAリガーゼ