スルファジアジン銀
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
ゲーベンクリーム1%
組成
有効成分(1g中)
添加物
- セタノール,ミリスチン酸イソプロピル,プロピレングリコール,メチルパラベン,ブチルパラベン,その他4成分
禁忌
(次の患者には使用しないこと)
- 本剤の成分又はサルファ剤に対し過敏症の既往歴のある患者
- 新生児〔高ビリルビン血症を起こすおそれがある.〕
- 低出生体重児〔高ビリルビン血症を起こすおそれがある.〕
- 軽症熱傷(「重要な基本的注意」の項参照)
効能または効果
<適応菌種>
- 本剤に感性のブドウ球菌属,レンサ球菌属,クレブシエラ属,エンテロバクター属,緑膿菌,カンジダ属
<適応症>
- 外傷・熱傷及び手術創等の二次感染,びらん・潰瘍の二次感染
- 軽症熱傷には使用しないこと.(疼痛がみられることがある.「重要な基本的注意」の項参照)
- 1日1回,滅菌手袋などを用いて,創面を覆うに必要かつ十分な厚さ(約2〜3mm)に直接塗布する.
又は,ガーゼ等に同様の厚さにのばし,貼付し,包帯を行う.なお,第2日目以後の塗布に際しては,前日に塗布した本剤を清拭又は温水浴等で洗い落としたのち,新たに本剤を塗布すること.
慎重投与
(次の患者には慎重に使用すること)
- 薬物過敏症の既往歴のある患者
- 光線過敏症の既往歴のある患者
- エリテマトーデスの患者〔エリテマトーデスにみられる白血球減少が悪化するおそれがある.〕
- グルコース-6-リン酸脱水素酵素(G-6-PD)欠損症の患者〔溶血を惹起するおそれがある.〕
- 肝障害のある患者〔本剤の代謝が抑制され,副作用が強くあらわれるおそれがある.〕
- 腎障害のある患者〔本剤の代謝が抑制され,副作用が強くあらわれるおそれがある.〕
重大な副作用
汎血球減少(頻度不明)
- 汎血球減少があらわれることがあるので,観察を十分に行い,異常が認められた場合には使用を中止するなど適切な処置を行うこと.
皮膚壊死(頻度不明)
間質性腎炎(頻度不明)
薬効薬理
抗菌作用13〜15)
- スルファジアジン銀は,黄色ブドウ球菌,レンサ球菌属などのグラム陽性菌,緑膿菌,エンテロバクタークロアカ,クレブシエラ属などのグラム陰性菌,カンジダ属などの真菌に対し抗菌力を示す.MICはいずれも100μg/mL以下であった.
作用機序16,17)
- スルファジアジン銀はSulfonamideの誘導体であるが,p-aminobenzoic acidによって競合的阻害を受けず,いわゆるサルファ剤とは異なる作用機序を有する.銀が細胞膜,細胞壁に作用して抗菌作用を発現すると考えられている.
有効成分に関する理化学的知見
一般名
- スルファジアジン銀,Sulfadiazine Silver(JAN)
化学名
- Monosilver 4-amino-N-(pyrimidin-2-yl)benzenesulfonamidate
分子式
分子量
性状
- 白色〜微黄色の結晶性の粉末で,においはない.水,エタノール(95)又はジエチルエーテルにほとんど溶けない.アンモニア試液に溶ける.光によって徐々に着色する.
融点
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- silver sulfadiazine、sulfadiazine silver
- 同
- ゲーベンクリーム
- 関
- スルファジアジン
- 自己融解によるデブリドマンを促進し、また抗菌作用を有する。
- 薬剤の壊死組織への浸透力が強く、バイオフィルム内の菌にも効果を有する。
- 緑膿菌に強い抗菌作用がある。
- 壊死組織を伴う汚染創や褥瘡、深達性の熱傷にも使用される。
- 乳剤性基剤(水中油型)のため、滲出液が多いときは創面の浮腫を来すおそれがあり、不適である。
- 使用方法:創部に2-3mmの厚さで塗布し、同程度の厚さのガーゼで被覆する。ガーゼ交換の際には、付着しているゲーベンクリームを除去してから塗布する。
- 薬価:ゲーベンクリーム1%1g \12.6/g
- 製品単位:ゲーベンクリーム500g
- ゲーベンクリームの場合、スルファジアジン銀が薬効成分であり、基剤はセタノール,ミリスチン酸イソプロピル,プロピレングリコール,メチルパラベン,ブチルパラベンとなる。
[★]
- 関
- ブロメライン、褥瘡、デブリドマン、ゲーベンクリーム
- パイナップル由来の強いタンパク酵素分解作用をゆうするブロメラインを配合した軟膏である。
- 壊死組織を伴う褥瘡や潰瘍で用いられ、壊死組織の除去を目的として用いられる。
- 創部に塗布してガーゼで覆い、適宜ガーゼ交換しながら壊死組織の除去を観察する。
- 壊死組織が除去されたら、継続は不要である。
- 褥瘡周囲の皮膚に付着することで皮膚の障害を来すため、周囲の皮膚は被覆材かワセリンを外用するなどして保護する
[★]
スルファジアジン銀