- 英
- ether
- 同
- ジエチルエーテル diethyl ether
WordNet
- any of a class of organic compounds that have two hydrocarbon groups linked by an oxygen atom
- a colorless volatile highly inflammable liquid formerly used as an inhalation anesthetic (同)ethoxyethane, divinyl ether, vinyl_ether, diethyl_ether, ethyl_ether
- a medium that was once supposed to fill all space and to support the propagation of electromagnetic waves (同)aether
PrepTutorEJDIC
- エーテル(麻酔などに用いる) / (またaether)《詩》天空,青空
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/05/14 23:51:34」(JST)
[Wiki ja表示]
エーテル(Æther, Aether, Ether)
- エーテル (神学) - アリストテレスが四元素説を拡張して提唱した、天体を構成する「第五元素」。
- エーテル (物理) - 19世紀以前の物理学で、光を伝える媒質を表す術語。
- エーテル (化学) - R-O-R'で表される有機化合物。
- 溶媒のジエチルエーテルは、単に「エーテル」と呼ばれることがある。
- エーテル (音楽) - トリスタン・ミュライユが1978年に作曲したフルートとアンサンブルのための音楽作品。
- Ather★[エーテル] - 美少女ゲームブランドのひとつ。→アセンブラージュ
- ether [エーテル] - 日本のバンド、レミオロメンの2枚目のアルバム。
- 複数のフィクションに登場する架空の薬品。ゲームではファイナルファンタジーシリーズに代表されるように、キャラクターのマジックポイントを回復するアイテムとして扱われる事が多い。
- エーテル (Lily Chou-Chouの曲) - 日本の音楽ユニット、Lily Chou-Chouの3枚目のシングル(配信限定)。
イーサ
- エーテル(Ether)の英語読み
- イーサネット(Ether-net)の略。コンピュータ・ネットワーク規格。
関連項目
|
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 胆石の溶解療法 dissolution therapy for the treatment of gallstones
- 2. 肺癌における喫煙およびその他の危険因子 cigarette smoking and other risk factors for lung cancer
- 3. ハロタン肝炎 halothane hepatitis
- 4. フロック労働者の肺 flock workers lung
- 5. コカイン乱用の肺合併症 pulmonary complications of cocaine abuse
Japanese Journal
- 「わかる」ことの位置づけを明確にした体育科授業づくり : フラッグフットボール教材における言語活動の充実を図る手立てに焦点を当てて
- 大上 輝明,大後戸 一樹,山崎 理恵,木原 成一郎,村井 潤,オオウエ テルアキ,オオセド カズキ,ヤマサキ リエ,キハラ セイイチロウ,ムライ ジュン,Ohue Teruaki,Oosedo Kazuki,Yamasaki Rie,Kihara Seiichiro,Murai Jun
- 学部・附属学校共同研究紀要 (40), 129-134, 2012-03-26
- 2011年より実施された学習指導要領では,学習活動の基盤となる言語に関する能力の育成を重視している。体育科の基本方針においても「集団活動や身体表現などを通じてコミュニケーション能力を育成する」,「筋道を立てて練習や作戦を考え,改善の方法などをお互いに話し合う活動などを通じ論理的思考をはぐくむ」とあるように,言語活動の必要性を唱う。運動学習において,技術を提示するだけでは運動は習得されない。運動学習 …
- NAID 120004007668
- 森岡 達史,もりおか たつし,MORIOKA Tatsushi
- 大阪教育大学紀要 第Ⅲ部門 自然科学・応用科学 60(2), 1-6, 2012-02-29
- 量子力学では,観測結果の予測は確率でしかできないと考えられている。実際,Schrödinger 方程式の解は確率の波として解釈される。また,確率の波は観測されることによりある位置に収縮すると想定される。この想定は波束の収縮とよばれる。本稿では,新エーテル仮説の視点から「確率の波」を見直す。この見直しは,自然の自己相似性に注目することによりなされる。In the quantum mecha …
- NAID 120003933892
Related Links
- エーテル (aether, ether, luminiferous aether) は、主に19世紀までの物理学で、光が 伝播するために必要だと思われた媒質を表す術語であった。現代では特殊相対性理論 などの理論がエーテルの概念を用いずに確立されており、エーテルは廃れた物理学 ...
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
インフルエンザHAワクチン “化血研”
組成
製法の概要
- 本剤は、インフルエンザウイルスのA型及びB型株をそれぞれ個別に発育鶏卵で培養し、増殖したウイルスを含む尿膜腔液をしょ糖密度勾配遠心法等により精製濃縮後、ウイルス粒子をエーテル等により処理してヘムアグルチニン(以下、HA)画分浮遊液とし、ホルマリンで不活化した後、リン酸塩緩衝塩化ナトリウム液を用いて各株ウイルスのHAが規定量含まれるよう希釈調製する。
組成
有効成分(製造株)
- A/カリフォルニア/7/2009(H1N1)pdm09株
*A/ビクトリア/361/2011(H3N2)株
*B/ウィスコンシン/1/2010株
:各株のHA含量(相当値)は1株当たり30μg以上
添加物
- ホルマリン(ホルムアルデヒドとして):0.01w/v%以下
チメロサール:0.005mg
塩化ナトリウム:8.1mg
リン酸水素ナトリウム水和物:2.5mg
リン酸二水素カリウム:0.4mg
禁忌
(予防接種を受けることが適当でない者)
- 被接種者が次のいずれかに該当すると認められる場合には、接種を行ってはならない。
- 明らかな発熱を呈している者
- 重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな者
- 本剤の成分によってアナフィラキシーを呈したことがあることが明らかな者
- 上記に掲げる者のほか、予防接種を行うことが不適当な状態にある者
効能または効果
- 本剤は、インフルエンザの予防に使用する。
- 6ヶ月以上3歳未満のものには0.25mLを皮下に、3歳以上13歳未満のものには0.5mLを皮下におよそ2〜4週間の間隔をおいて2回注射する。13歳以上のものについては、0.5mLを皮下に、1回又はおよそ1〜4週間の間隔をおいて2回注射する。
接種間隔
- 2回接種を行う場合の接種間隔は免疫効果を考慮すると4週間おくことが望ましい。
他のワクチン製剤との接種間隔
- 生ワクチンの接種を受けた者は、通常、27日以上、また、他の不活化ワクチンの接種を受けた者は、通常、6日以上間隔をおいて本剤を接種すること。ただし、医師が必要と認めた場合には、同時に接種することができる(なお、本剤を他のワクチンと混合して接種してはならない)。
慎重投与
(接種の判断を行うに際し、注意を要する者)
- 被接種者が次のいずれかに該当すると認められる場合は、健康状態及び体質を勘案し、診察及び接種適否の判断を慎重に行い、予防接種の必要性、副反応、有用性について十分な説明を行い、同意を確実に得た上で、注意して接種すること。
- 心臓血管系疾患、腎臓疾患、肝臓疾患、血液疾患、発育障害等の基礎疾患を有する者
- 予防接種で接種後2日以内に発熱のみられた者及び全身性発疹等のアレルギーを疑う症状を呈したことがある者
- 過去にけいれんの既往のある者
- 過去に免疫不全の診断がなされている者及び近親者に先天性免疫不全症の者がいる者
- 間質性肺炎、気管支喘息等の呼吸器系疾患を有する者
- 本剤の成分又は鶏卵、鶏肉、その他鶏由来のものに対して、アレルギーを呈するおそれのある者
重大な副作用
ショック、アナフィラキシー様症状(0.1%未満)
- ショック、アナフィラキシー様症状(蕁麻疹、呼吸困難、血管浮腫等)があらわれることがあるので、接種後は観察を十分に行い、異常が認められた場合には適切な処置を行うこと。
急性散在性脳脊髄炎(ADEM)(0.1%未満)
- 急性散在性脳脊髄炎(ADEM)があらわれることがある。通常、接種後数日から2週間以内に発熱、頭痛、けいれん、運動障害、意識障害等があらわれる。本症が疑われる場合には、MRI等で診断し、適切な処置を行うこと。
ギラン・バレー症候群(頻度不明)
- ギラン・バレー症候群があらわれることがあるので、四肢遠位から始まる弛緩性麻痺、腱反射の減弱ないし消失等の症状があらわれた場合には適切な処置を行うこと。
けいれん(頻度不明)
- けいれん(熱性けいれんを含む)があらわれることがあるので、症状があらわれた場合には適切な処置を行うこと。
肝機能障害、黄疸(頻度不明)
- AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP、Al-Pの上昇等を伴う肝機能障害、黄疸があらわれることがあるので、異常が認められた場合には適切な処置を行うこと。
喘息発作(頻度不明)
- 喘息発作を誘発することがあるので、観察を十分に行い、症状があらわれた場合には適切な処置を行うこと。
血小板減少性紫斑病、血小板減少(頻度不明)
- 血小板減少性紫斑病、血小板減少があらわれることがあるので、紫斑、鼻出血、口腔粘膜出血等の異常が認められた場合には、血液検査等を実施し、適切な処置を行うこと。
血管炎(アレルギー性紫斑病、アレルギー性肉芽腫性血管炎、白血球破砕性血管炎等)(頻度不明)
- 血管炎(アレルギー性紫斑病、アレルギー性肉芽腫性血管炎、白血球破砕性血管炎等)があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には適切な処置を行うこと。
間質性肺炎(頻度不明)
- 間質性肺炎があらわれることがあるので、発熱、咳嗽、呼吸困難等の臨床症状に注意し、異常が認められた場合には、胸部X線等の検査を実施し、適切な処置を行うこと。
脳炎・脳症、脊髄炎(頻度不明)
- 脳炎・脳症、脊髄炎があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には、MRI等で診断し、適切な処置を行うこと。
皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)(頻度不明)
- 皮膚粘膜眼症候群があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には、適切な処置を行うこと。
ネフローゼ症候群(頻度不明)
- ネフローゼ症候群があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には適切な処置を行うこと。
薬効薬理
- インフルエンザHAワクチンを3週間隔で2回接種した場合、接種1ヶ月後に被接種者の77%が有効予防水準に達する。
接種後3ヶ月で有効抗体水準が78.8%であるが、5ヶ月では50.8%と減少する。効果の持続は、流行ウイルスとワクチンに含まれているウイルスの抗原型が一致したときにおいて3ヶ月続くことが明らかになっている。基礎免疫を持っている場合は、ワクチン接種群における有効な抗体水準は、3ヶ月を過ぎても維持されているが、基礎免疫のない場合には、効果の持続期間が1ヶ月近く短縮される。8)
★リンクテーブル★
[★]
[★]
- 英
- ethyl ether
- 関
- エーテル、ジエチルエーテル
[★]
- 英
- diethyl ether、diethylether
- 関
- エーテル、エチルエーテル
[★]
- 英
- etherification、etherify