- 英
 
- axon terminal
 
- 同
 
- シナプス終末 synaptic terminal、軸索末端
 
[show details]
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- マウス胚における小胞性グルタミン酸輸送体2タンパク質の発現と分布(基礎医学)
 
- 前島 徹,久野 節二
 
- 目白大学健康科学研究 1, 85-92, 2008
 
- … 以上の結果は、一次求心性神経の中枢枝の終末と脊髄起源のニューロンの軸索終末では、発生のかなり早い時期からタンパク質レベルでVGLUT2が発現すること、さらに脊髄では白質、灰白質に入る神経線維、灰白質の順にVGLUT2を持つグルタミン作動性シナプスが形成されることを示唆している。 …
 
- NAID 110007001091
 
- もうひとつの神経細胞ネットワーク--ギャップ結合による大脳皮質GABAニューロン間の直接的コミュニケーション
 
- 福田 孝一
 
- 福岡医学雑誌 97(6), 160-174, 2006-06-25
 
- … それに対してカハールは, 細胞体・樹状突起・軸索からなる神経細胞が, 脳を形作る単位構造(ニューロン)として存在していること, 信号は樹状突起・細胞体から軸索へと一方向に流れて軸索終末に達すること, そして軸索終末と信号の受け手である細胞体・樹状突起との間にはすきまがあり, 信号は何らかの方法でそのすき間を越えて次のニューロンに伝達されるであろうことを唱えた. …
 
- NAID 120002548747
 
Related Links
- 樹状突起と軸索は発生的にはほぼ同じ過程をたどるため、両者をまとめて神経突起(  neurite)とも言う。前の細胞の軸索終末と後ろの細胞の樹状突起の間の情報を伝達する  部分には、微小な間隙を持つシナプスと呼ばれる化学物質による伝達構造が形成され  て ...
 
- (1)神経終末が枝分かれしているのは運動ニューロンになりますが、それぞれから一斉  に神経伝達物質が放出されるわけではありません。 枝分かれしていてもその太さには  ミクロレベルの差があるため、太いものほど抵抗が低いため電気が流れ ...
 
Related Pictures





★リンクテーブル★
  [★]
- 英
 
- neuron, nerve cell
 
- 同
 
- 神経細胞、神経元?、神経単位?
 
組織学
構造
- 
 
分類
  [★]
- 英
 
- presynaptic nerve ending
 
- 関
 
- シナプス前終末、軸索終末、シナプス終末、シナプスボタン
 
  [★]
- 英
 
- synaptic bouton
 
- 関
 
- シナプス前終末、軸索終末、シナプス終末、シナプス前神経終末
 
  [★]
- 関
 
- axon terminal
 
  [★]
- 英
 
- ending、terminal、terminally
 
- 関
 
- 最後、終端、ターミナル、末期、末端、末端側
 
  [★]
- 英
 
- axon
 
- 同
 
- 軸索突起
 
- 関
 
- 神経線維