- 英
- low-potassium diet, low potassium diet
- 同
- カリウム制限食 potassium restricted diet
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 野菜に含まれるカリウム含有量の調理による変化(第3報)いも類
Related Links
- カリウムの欠乏症, 普通の食事で欠乏する事はない。 が、夏場に大量の汗をかき、 カリウムが汗と共に失われて起こる低カリウム血症が夏ばての原因と言われている。 利尿剤を長く服用してカリウムの排泄量が増えると脱力感や食欲不振といった症状が 起こる ...
- カリウム値が高い時のチェックポイント. ①野菜や果物を食べ過ぎていませんか? ② たんぱく質をとり過ぎていませんか? ③豆類(大豆、納豆、煮豆、あん類、ピーナッツなど )を一度にたくさん食べていませんか? ④芋類を食べ過ぎていませんか? ⑤黒蜜,黒 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
低カリウム食。カリウム制限食
[★]
- 英
- potassium
- 同
- K+
- 関
- 高カリウム血症、低カリウム血症、腎 Kと酸塩基平衡の異常
- 植物の灰(pot-ash)が由来らしい
- アルカリ金属
- 原子番号:19
- 原子量:39.10
カリウム濃度を調節する要素
- PT.481-482
-
- 血中K+が細胞内、細胞内H+が細胞外へ移動→低カリウム血症、K排泄↑
- 血中H+が細胞内、細胞内K+が細胞外へ移動→高カリウム血症、K排泄↓
-
- レニン・アンジオテンシン系の亢進 or 細胞外K+濃度の上昇 のいずれかにより副腎皮質からアルドステロンが放出される
- Na/H交換体、Na-K-2Cl共輸送体、Na/K-ATPaseを活性化。
- β2受容体を介してKの取り込みを促進。Na-Kポンプの活性化による。
例外
- 水・電解質と酸塩基平衡 改訂第2版 p.153
- 水素イオンと共に投与される陰イオンが細胞内に移行しうる場合、電気的中性は保たれるのでカリウムイオンは細胞外に移動しない。
- (細胞内に移行する)乳酸イオン、酢酸イオン ⇔ (細胞内に移行しない)塩素イオン
基準値
- LAB
- 出典不明
尿細管での再吸収・分泌
- QB.E-128
- 再吸収 :近位尿細管、ヘンレループ
- 分泌・吸収:集合管(QB.E-128)、遠位尿細管(QB.E-130)、皮質集合管の主細胞(参考1)
調節するファクター
- 1. アルドステロン
- 2. 集合管に到達するナトリウムイオン:集合管では能動的にナトリウムが再吸収されるが、電気的中性を保つために受動的にカリウムが管腔側に移動する。(参考1)
臨床関連
-
- 尿中カリウム < 20mEq/L:腎外性喪失
- 尿中カリウム > 40mEq/L:腎性喪失
参考1
- 1. [charged] Pathophysiology of renal tubular acidosis and the effect on potassium balance - uptodate [1]
[★]
- 英
- phago、(天文)eclipse
- 関
- エクリプス、覆い隠す