- 英
- clip
- 関
- 外套針、膣鏡、止血鉗子、手術用具、手術器具
WordNet
- attach with a clip; "clip the papers together"
- terminate or abbreviate before its intended or proper end or its full extent; "My speech was cut short"; "Personal freedom is curtailed in many countries" (同)curtail, cut_short
- the act of clipping or snipping (同)clipping, snip
- a sharp slanting blow; "he gave me a clip on the ear"
- an article of jewelry that can be clipped onto a hat or dress
- any of various small fasteners used to hold loose articles together
PrepTutorEJDIC
- 『紙ばさみ』,クリップ;留める物 / (機関銃の) 挿弾子{そうだんし}、弾倉{だんそう} …'を'『はさむ』,はさんで留める
- (はさんで)…'を'『切る』,切り取る / 〈羊毛・頭髪・庭木・芝など〉'を'刈り込む;〈ヒツジ・ウサギなど〉‘の'毛を刈る / …'を'短くする,切りつめる / 《話》…'を'バチンとひっぱたく / 切る;刈り込む / 《話》す早く進む,すっ飛ばす / (頭髪・羊毛などを)刈り込むこと,切り取ること;刈られた物,刈り取った羊毛 / 《複数形で》刈り込みばさみ / 《話》鋭い一撃 / 《話》速度 / 《米話》1回,1度
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2012/12/01 02:20:30」(JST)
[Wiki ja表示]
クリップ (clip) とは、
- つかんで留め置くための器具。本項で詳述。
- 切り抜くこと。上のクリップと語源は無関係。スクラップ(切り抜き)や、クリップアート、ビデオクリップ、ミュージッククリップの略。最近では、ソーシャルブックマークのことを、単にクリップと呼んだりもする(例:「ライブドアクリップ」や「@niftyクリップ」)
- 信号 (電気工学)の振幅が限界値を超過すること。またはそれによって発生する歪み (電子機器)や飽和の現象。
- 一級建築士事務所クリップは日本の建築設計事務所。
クリップ(clip)は、つかんで留め置くための器具。一定の状態で固定しておくことそのものを目的としているもの(紙などを挟むために用いられる文房具のクリップや髪を留めるヘアクリップなど)のほか、物に固定することを手段として一定の目的を果たす役割をもつもの(電線の接続を目的とする電子部品のクリップやはんだ付けの際に熱から電子部品を守るための放熱を目的とするヒートクリップなど)もある。なお、クリップ扇風機のように電気製品の本体と一体となっている場合もある。
歴史
最も広く使われている細長い長円形のクリップは特許が取得されておらず、誰が発明者かはっきりしていないが、イギリスで1890年頃にゼム・マニュファクチュアリング・カンパニー (The Gem Manufacturing Company) が発明したと思われている。1899年にコネチカット州ウォーターバリー出身のウィリアム・ミドルブルックが、この形のクリップを作る機械の特許を取得している。この形のものは現在でもゼムクリップと呼ばれており、スウェーデン語では全ての文房具のクリップをゼム (gem) と呼んでいる。
東ローマ帝国では真鍮製のクリップを使っていたため、この地の職人が発明した可能性が高い。しかし、1つずつ手作業で作られていたこともあり、あまりにも高価であったため、皇帝やわずかな貴族しか使用していなかった。
ノルウェー人のヨハン・バーラー (Johan Vaaler) が、1899年と1901年に若干構造を変えたクリップの特許を取得したが、ゼムクリップのほうが機能性に優れていたため、広まらなかった。多くの本が誤ってバーラーを発明者としているが、これは間違いである。またノルウェー人が発明したわけでもない。しかし、バーラーが特許を取得するなど、ノルウェー人が関わっていたことが事実であるため、ゼムクリップは第二次世界大戦中、ドイツの占領下にあったノルウェーで抵抗運動のシンボルとして使われることとなった。イギリスに亡命したホーコン7世に対する忠誠とノルウェーの団結を示すため、ノルウェー人はゼムクリップを服につけて密かに抵抗運動のシンボルとしていたのである。戦後、オスロの郊外にバーラーの名誉をたたえて巨大なゼムクリップの彫刻が建立された。
クリップの種類
文房具
- ゼムクリップ
- 数枚の薄い紙を挟むために用いられる、針金などを曲げて作られたクリップ。プラスチック製のものもある。ゼムピン。
- 目玉クリップ(蛇の目クリップ)
- 大きさにもよるが、コピー用紙でおおむね100~数百枚程度までの紙を束ねる事ができる。金属製でバネ仕掛けになっており、つまみの部分が中心に穴の空いた丸い形状をしている。
- ターンクリップ(ダブルクリップ・Wクリップ)
- つまみの部分を折り返すことによって、かさばらないようにすることが可能なクリップ。バインダークリップ(Binder clip)または、フォウルドバッククリップ(Foldback clip)ともよばれる。
- 山形クリップ
- つまみの部分が山形になった比較的大型のクリップ。
- 用箋挟(クリップボード)
- クリップつきの板。詳しくは用箋挟の項を参照されたい。
電子部品
電子回路において端子やリード線を挟むことによって電線を接続するための電子部品。
- みの虫クリップ
- 端子やリード線を挟んで接続するための本体に、ビニールなどの覆いをかぶせた形状のクリップ。外観がみの虫に似ていることから、この名がある。主に弱電に用いられる。
- ワニグチクリップ(crocodile clip)
- 端子やリード線を挟んで接続するための本体がむき出しになった形状のクリップ。外観がワニの口に似ていることから、この名がある。弱電用の小型のものから、ブースターケーブルの先端に用いる大型のものがある。
- ICテストクリップ
- 電子基板上に実装されたDIP タイプの IC を両側から挟み、細く間隔が狭いICのリード(足)へ、オシロスコープなどの測定プローブを接続しやすくするための工具。Jの字型に曲がった先端部分の内側に持つ接点を、他端に並ぶ金属製のピンに導いてある。ピンの先端は釘の頭と同じく鍔がついており、プローブが外れにくい工夫がされている。
その他
- 魚肉ソーセージの両端についている、金属製の留め具。
- ペンの蓋(まれに本体)についている、胸ポケットや書類に止めるための突起。
- 機関銃の挿弾子。
- マネークリップ - 紙幣を束ねるのに使う。
- ヘアクリップ - 髪をまとめる装飾品として使う。
- カラークリップ - カラーピンの一種でネクタイに用いる。
- Binding & hem clip、髪や裁縫に使われる。
-
-
ワニグチクリップ(赤)と、
みの虫クリップ(黄、銀)
-
-
外部リンク
- GINZA ITO-YA - 銀座伊東屋では文房具店であることがだれにでもわかるようにと、コーポレートシンボルとして「レッドクリップ」という赤色のゼムクリップを採用している。
|
ウィキメディア・コモンズには、ペーパークリップに関連するカテゴリがあります。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- ロングテール時代のための中心極限定理によらない統計分析手法
- 栗原 一貴,土谷 洋平
- 情報処理学会論文誌 52(2), 477-487, 2011-02-15
- … 団分布が既知であり,また中心極限定理が適用できないような小標本の統計分析手法が現代のインターネット情報社会では重要性を持っていることを示す.具体的には,適用範囲の広い「来訪・対価支払い」型ウェブサービスのモデルを定義し,サービス上の各コンテンツの価値や異常性を表現する「希少度」を計算する.ソーシャルブックマークサービスであるlivedoorクリップを分析事例として,手法の汎用性と有効性を示す. …
- NAID 110008507890
- 腹腔鏡補助胃切除術における3D-CTによる術前評価の有用性
- 竹吉 泉,吉成 大介,戸塚 統,戸谷 裕之,小川 博臣,平井 圭太郎,高橋 憲史,田中 和美,清水 尚,荒川 和久,須納瀬 豊,川手 進
- The Kitakanto medical journal 61(1), 31-35, 2011-02-01
- … 【目的】腹腔鏡補助下胃切除では, 術中に病変の局在を診断し, 適切な術式を決定することが困難である.そこで術前3D-CTの有用性について検討した.【方法】内視鏡を用い病変にクリップで印を付けた後, 動脈相と門脈相のCTをO.5mm間隔で撮影し, 3D-CTを作成した.【結果】術前の3D-CTで胃周囲血管との位置関係まで含めた胃癌の局在が描出できた. …
- NAID 120002789400
Related Links
- 最も広く使われている細長い長円形のクリップは特許が取得されておらず、誰が発明者 かはっきりしていないが、イギリスで1890年頃にゼム・マニュファクチュアリング・ カンパニー (The Gem Manufacturing Company) が発明したと思われている。1899年 に ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 内視鏡治療と使用する機器の組合せで正しいのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [108E018]←[国試_108]→[108E020]
[★]
- 内視鏡による止血が困難であった十二指腸潰瘍出血に対するインターベンショナルラジオロジー(IVR)で使用するのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [111B010]←[国試_111]→[111B012]
[★]
- 英
- surgical clip, hemostat, hemostatic forceps, hemostatic clamp, artery forceps
- 関
- 止血法、コッヘル鉗子。外套針、クリップ、膣鏡、手術用具、手術器具
[★]
- 英
- surgical instrument、surgical equipment
- 関
- 外套針、クリップ、膣鏡、止血鉗子、手術用具、手術道具
[★]
- 関
- speculum、surgical clip、surgical equipment、surgical instrument、trocar
[★]
- 英
- speculum
- 関
- 外套針、クリップ、腟鏡、止血鉗子、手術用具、手術器具
[★]
- 英
- surgical equipment
- 関
- 外套針、クリップ、膣鏡、止血鉗子、手術器具
[★]
- 英
- wound clip
- 同
- 創傷クリップ、縫合クリップ suture clip
- 関
- クレンメ