- 次の文を読み、49、50の問いに答えよ。
- 51歳の男性。手指のふるえを主訴に来院した。
- 現病歴 : 3年前に肝機能異常を指摘され、1か月間の禁酒でAST、ALT、γ-GTPが著明に改善した。その2か月後から再度常用飲酒が始まり、最近、手のふるえ、食欲不振および不眠を認めるようになった。アルコールによる肝障害を自分で理解しつつも、周囲から指摘されるのを拒み、飲酒問題を語ろうとしない。
- 既往歴 : 特記すべきことはない。
- 現症 : 身長170cm、体重68kg。脈拍72/分、整。血圧120/70mmHg。安静時に両手指の細かなふるえがみられる。腹部はやや膨隆し、肝を右肋骨弓下に4cm触知する。
- 検査所見 : 尿所見:蛋白(-)、糖(-)。血液所見:赤血球450万、Hb14.7g/dl、Ht44%、白血球7,200、血小板12万。血清生化学所見:空腹時血糖110mg/dl、AST130単位(基準40以下)、ALT75単位(基準35以下)、ALP280単位(基準8~50)、コリンエステラーゼ410単位(基準400~800)。
- 飲酒問題を話し合うために、適切でない質問はどれか。
- a. 人から「もう少し酒を控えた方がいいんじやないか。」と注意されたことがありますか。
- b. 飲酒であなたの心身がボロボロになってしまってもいいのですか,
- c. 神経がいらいらしたり、二日酔いのため朝から飲酒したことがありますか。
- d. 自分で「少しアルコールが過ぎるな。」と思ったことがありますか。
- e. 飲酒について、後悔したり罪悪感を感じたことがありますか。
[正答]
※国試ナビ4※ [097F048]←[国試_097]→[097F050]
★リンクテーブル★
[★]
- 次の文を読み、49、50の問いに答えよ。
- 51歳の男性。手指のふるえを主訴に来院した。
- 現病歴 : 3年前に肝機能異常を指摘され、1か月間の禁酒でAST、ALT、γ-GTPが著明に改善した。その2か月後から再度常用飲酒が始まり、最近、手のふるえ、食欲不振および不眠を認めるようになった。アルコールによる肝障害を自分で理解しつつも、周囲から指摘されるのを拒み、飲酒問題を語ろうとしない。
- 既往歴 : 特記すべきことはない。
- 現症 : 身長170cm、体重68kg。脈拍72/分、整。血圧120/70mmHg。安静時に両手指の細かなふるえがみられる。腹部はやや膨隆し、肝を右肋骨弓下に4cm触知する。
- 検査所見 : 尿所見:蛋白(-)、糖(-)。血液所見:赤血球450万、Hb14.7g/dl、Ht44%、白血球7,200、血小板12万。血清生化学所見:空腹時血糖110mg/dl、AST130単位(基準40以下)、ALT75単位(基準35以下)、ALP280単位(基準8~50)、コリンエステラーゼ410単位(基準400~800)。
[正答]
※国試ナビ4※ [097F049]←[国試_097]→[097G001]
[★]
- 次の文を読み、47、48の問いに答えよ。
- 63歳の女性。交通事故後に救急車で搬入された。
- 現病歴 : 自転車に乗っていて自動車に衝突され受傷した。
- 現症 : 意識は清明。体温36.7℃。脈拍104/分、整。血圧96/72mmHg。骨盤周囲に強い圧痛がある。右下腿には開放創があり、泥が付着した骨折部が露出している。
- 検査所見 : 尿所見:黄色透明、蛋白(-)、潜血(-)。血液所見:赤血球350万、Hb11.3g/dl、Ht32%、白血球11,000、血小板25万。骨盤エックス線単純写真(別冊No.6)を別に示す。
- 骨盤病変への対応の後、下腿に対してまず行うべき処置はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [097F047]←[国試_097]→[097F049]
[★]
- 英
- alcoholism、alcoholic, alcohol dependence
- 同
- アルコール中毒
- 関
- アルコール、アルコール依存患者、アルコール依存性、アルコール症、アルコール性、アルコール中毒、アルコール依存、アルコール中毒者
合併症
- アルコール性肝障害、心筋症、胃潰瘍、慢性膵炎、多発神経炎、コルサコフ症候群、ウェルニッケ脳症
検査
- 参考1
- KAST:久里浜アルコール症センターによって作られた日本人向けのアルコール依存症のスクリーニングテスト。2003年改訂
- お酒で赤くなる体質を用いた食道がん高危険群のスクリーニングテスト → 詳しくは参考1参照
- CAGE:4項目
- AUDIT
治療
- KPS.452
- 介入 → 解毒(detoxication → リハビリテーション(社会復帰活動)
- 薬物療法が即座に用いられることはない、らしい。例えば、ジスルフィラムは外来リハビリテーションの第一段階が終わってから、あるいは入院治療を終え退院する際に処方される。
参考
- http://www.kurihama-alcoholism-center.jp/alcohol/index.html
国試