- 英
- 関
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- in vitro 皮質脊髄スライス培養系での神経軸索の退行
- 日本神経回路学会誌 = The Brain & neural networks 20(1), 19-22, 2013-03-05
- NAID 10031163976
- 運動ニューロンの軸索側枝から興奮生入力を受ける未知の介在ニューロン
- 東邦醫學會雜誌 = Journal of the Medical Society of Toho University 53(2), 84-90, 2006-03-01
- NAID 10017987022
Related Links
- 図1 神経細胞の模式図:この図は有髄線維を持つ神経細胞を模式的に示している。軸索周囲に絶縁物質であるミエリンが一定の間隔で隙間(ランビエの絞輪)を形成しながら密に巻きついている。(参照:神経のスピード)
- 神経細胞は、情報伝達に特化した細胞です。一つの神経細胞からは長い「軸索」(じくさく、神経伝達物質の 投射)と、複雑に枝分かれしている「樹状突起」(じゅじょうとっき、神経伝達物質の受容)と呼ばれる
Related Pictures



![図489 ] 大脳皮質における神経](https://1mg.info/0/b/7/0258.jpg)

★リンクテーブル★
[★]
- 英
- ramus collateralis, collateral, collateral route, axon collateral, collateral branch
- 関
- 軸索側枝
[★]
- 関
- axonal branch
[★]
- 関
- axonal arbor
[★]
- 英
- branch、ramus
- 関
- 枝分れ、部門、ブランチ、分岐部、分枝
[★]
- 英
- collateral, lateral branch, lateral shoot
[★]
- 英
- axon
- 同
- 軸索突起
- 関
- 神経線維