- 英
- fenestra cochlea (KA)
- 同
- 正円窓
- 英
- cochlear window
- 関
- 正円窓
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 中島 崇博,東野 哲也,奥田 匠,松田 圭二,高木 実,林 多聞,花牟禮 豊
- Otology Japan 23(3), 238-242, 2013-07-25
- … 近年の植込み型人工聴覚器医療の展開に伴い、蝸牛窓周辺の臨床解剖の重要性が増している。 … 鹿児島市立病院にてCBCTを施行した37症例50耳を対象とし、再構築画像にて蝸牛窓径を計測したところ、蝸牛窓径は1.55mmであった。 …
- NAID 10031189732
- アポトーシス抑制タンパクPTD-FNKを用いた内耳タンパク治療
- 樫尾 明憲
- Otology Japan 22(5), 897-904, 2012-12-25
- … 内耳障害の予防戦略として、アポトーシス関連タンパクなどを直接導入する内耳タンパク治療は有望であるが、内耳血液関門・蝸牛窓膜をタンパクが透過できないという問題から実現は容易ではなかった。 …
- NAID 10031145248
- Protein Transduction Domain を付加した蛋白(PTD-FNK)の蝸牛窓膜通過、蝸牛内細胞への取り込みについて
Related Links
- 世界大百科事典 第2版 蝸牛窓の用語解説 - 中耳と内耳は二つの窓でつながっている。一つの窓(卵円窓,前庭窓ともいう)にはあぶみ骨が,他の一つ(正円窓,蝸牛窓ともいう)には薄い膜があって,鼓膜の振動にうまく応ずる構造 ...
- 穿孔などの鼓膜の欠陥は有効振動面積の減少とともに、音が蝸牛窓からも直接内耳にはいることで聴力は著しく低下する。 鼓室 ①中耳のうち耳管を除いた部分。咽頭側壁から陥没したもので咽頭の粘膜が続く。 ②側頭骨の錐体 ...
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
- 側頭骨高分解能CTの軸位断像(別冊No.1)を別に示す。
- 矢印で示すものはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [105G016]←[国試_105]→[105G018]
[★]
- 英
- round window
- 同
- 蝸牛窓 cochlear window fenestra cochleae
- 関
- 内耳
[★]
- 英
- cochlea (HIS)
- 同
- 蝸牛器官
- 関
- コルチ器
- 図:M.538(内頭蓋底での位置)
- 骨で周囲を囲まれた管状の構造であり、リンパ液で満たされている(SP.239)
[★]
- 英
- window (Z), fenestra (Z)