- 英
- secretion of pancreatic juice
- 関
- 膵液、膵臓
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 膵外分泌機能検査 pancreatic exocrine function tests
- 2. 膵外分泌癌の臨床症状、診断、および病期分類 clinical manifestations diagnosis and staging of exocrine pancreatic cancer
- 3. 膵外分泌癌の治療における外科手術の概要 overview of surgery in the treatment of exocrine pancreatic cancer and prognosis
- 4. 嚢胞性線維症:膵機能不全の評価およびマネージメント cystic fibrosis assessment and management of pancreatic insufficiency
- 5. 進行膵外分泌癌に対する支持療法 supportive care of the patient with advanced exocrine pancreatic cancer
Japanese Journal
- 持久的トレーニングがラットのコレシストキニン(CCK)刺激膵外分泌に及ぼす影響
- 湊 久美子,近藤 孝晴
- 体力科學 57(2), 235-240, 2008-04-01
- … グによる脈肥大が観察された.3.二元配置の分散分析の結果,CCK刺激に伴う膵液分泌量の増大は認められなかったが,蛋白及びアミラーゼ分泌では両部ともCCK刺激に伴う有意な分泌増大が認められた.一方,トレーニングの効果はいずれも有意で,T部はC部に比較して有意に高い分泌であった.4.CCK刺激に伴う3時間の総分泌量は,膵液分泌量では両群間に差は認められなかったが,蛋白,アミラーゼ分泌ではT部はC …
- NAID 110006655083
- 山本 光勝,山口 泰三,大槻 眞
- 膵臓 = The Journal of Japan Pancreas Society 23(1), 36-41, 2008-02-25
- NAID 10024367373
Related Links
- 膵臓(すいぞう)の構造 消化液である膵液や、血糖値を調節する2種類のホルモンを分泌 胃の裏側に位置する長さ15cmの臓器 胃と脊椎の間にあり、十二指腸に抱え込まれるような場所にある膵臓(すいぞう)は長さ15cm、厚さ2cm ...
- この膵液によって十二指腸は守られているわけですが、すい臓に問題が起こり膵液が正しく分泌されなくなると十二指腸潰瘍が起こりやすくなります。膵液は1日におよそ1000~1500mL分泌されています。 膵液にはタンパク質分解酵素 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- pancreatic achylia
- 関
- 膵外分泌機能不全
[★]
- 英
- pancreatic juice
- 関
- 膵臓
概念
分泌量
構造
- 腺房細胞
- 消化酵素分泌、チモーゲン顆粒(+)
- 腺房細胞は隣接する細胞とGap junctionを形成
- →cAMP,Ca2+などは隣接細胞に拡散
- →腺房が分泌の機能単位
- 介在導管intercalated duct
- 一部は中心腺房細胞として腺房内に入り込んでいる。チモーゲン顆粒(-)
- 小葉内導管intralobular duct
- 小葉外導管extralobular duct
成分
- 陽イオン:Na+,K+(ほぼ血漿濃度)、Ca2+,Mg2+(濃度低い)
- 陰イオン:HCO3-(血漿濃度の4倍),
- Cl-,SO42-,HPO42-(濃度低い)
- なお、HCO3-とCl-は分泌速度依存的
- 膵液の分泌速度が速いとき、HCO3-↑、Cl-↓
- 膵液の分泌速度が遅いとき、HCO3-↓、Cl-↑
-
- 膵αアミラーゼ
- トリプシノーゲン
- キモトリプシノーゲン
- プロカルポキシペプチダーゼA,B
- プロエラスターゼ
- 膵リパーゼ(ステアプシン)
- コレステロールエステルヒドロラーゼ
- プロホスホリパーゼA2
- リボヌクレアーゼ
- デオキシリボヌクレアーゼ
生理的分泌調節機構
- 全食事中の約20%分泌
- 味覚・嗅覚(無条件性)、聴覚・視覚(条件性)→迷走神経(ACh作動性)→膵腺房→膵液分泌↑→胃G細胞→ガストリン↑
- 2-1. 胃壁伸展→迷走神経局所反射(Ach作動性)
- →膵腺房→膵液分泌↑ →胃G細胞→ガストリン↑
- 2-2. 食物ペプチド,アミノ酸→胃G細胞→ガストリン↑→膵液分泌↑
- 全食事中の約80%分泌
- 3-1. フェニールアラニン・脂肪酸,モノグリセリド→小腸I細胞→CCK↑→膵腺房→膵液分泌↑
- 3-2. 腸pH<4.5→小腸S細胞→セクレチン↑→導管→Na+,HCO3-分泌↑
- 3-3. アミノ酸,脂肪酸,→十二指腸粘膜→迷走神経反射→ACh↑→膵腺房→膵液分泌↑
電解質の分泌調節
- ACh(迷走神経),CCK→[Ca2+]i↑→K+,Cl-チャンネル活性化→血漿成分に近い電解質および酵素を分泌。すなわちCl-のみ分泌されるため、細胞間隙からNa+,H2Oが移動する結果等張となる。
- セクレチン→cAMP↑→Cl-チャンネル活性化→HCO3-/Cl-交換輸送→HCO3-分泌→電気的勾配に従ってNaが分泌される。
消化器ホルモンによる分泌調節