- 英
- histology
造血系・リンパ系
消化器系
呼吸器系
WordNet
- the branch of biology that studies the microscopic structure of animal or plant tissues
PrepTutorEJDIC
- 組織学(顕微鏡を用いて生物組織の構造を研究する)
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2012/11/12 15:35:05」(JST)
[Wiki ja表示]
|
この項目では、生物組織を研究する学問について記述しています。社会科学上の組織を研究する学問については「組織論」をご覧ください。 |
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2011年11月) |
組織学(そしきがく、英語: histology)は、生物組織の微細構造や機能、性質を研究する学問。解剖学から発展し、生物学や医学の重要な方法論の一つである。
細胞学が細胞の内部を主な対象とするのに対し、組織学では細胞間に見られる構造・機能的な関連性に注目する。固定や染色といった手法を用いて用意した標本を顕微鏡で観察するのが基本である。発生生物学の基本技術である他、病理学でも病理組織の検査に用いられる。
組織学の歴史は1590年に顕微鏡が発明され、後にレーウェンフックが改良し微細な観察が可能となったことから始まる。19世紀には生体を構成する組織という概念が誕生し、細胞、神経、血管、骨髄、上皮組織などが発見されていった。Histology という名称は、19世紀に始めに誕生したと言われる。その後は顕微鏡の性能の向上により発展していった。
|
ウィキメディア・コモンズには、組織学に関連するカテゴリがあります。 |
|
ウィキブックスに組織学関連の解説書・教科書があります。 |
生物学の分野 |
|
解剖学 · 宇宙生物学 · 生化学 · バイオメカニクス · 生物物理学 · バイオインフォマティクス · 生物統計学 · 植物学 · 細胞生物学 · 時間生物学 · 保全生態学 · 発生生物学 · 生態学 · 疫学 · 進化生物学 · 遺伝学 · ゲノミクス · 組織学 · 人間生物学 · 免疫学 · 生物海洋学 · 数理生物学 · 微生物学 · 分子生物学 · 神経科学 · 栄養学 · 生命の起源 · 古生物学 · 寄生虫学 · 病理学 · 薬理学 · 生理学 · 量子生物学 · システム生物学 · 分類学 · 毒性学 · 動物学
|
|
呼吸器系の正常構造・生理 |
|
気道系 |
解剖学的構造
|
上気道
|
鼻
|
鼻孔 | 鼻腔 | 鼻甲介 | 副鼻腔
|
|
口
|
口腔前庭 | 口腔 | 口蓋
|
|
咽頭 - 喉頭
|
|
|
下気道
|
気管
|
|
気管支
|
主気管支 - 葉気管支 - 区域気管支 - 亜区域気管支
|
|
細気管支
|
小気管支 - 細気管支 - 終末細気管支
|
|
呼吸細気管支
|
|
|
ガス交換器
|
肺 - 肺胞管 - 肺胞嚢 - 肺胞
|
|
顕微解剖学
|
I型肺胞上皮細胞 | II型肺胞上皮細胞 | 杯細胞 | クララ細胞 | 気管軟骨輪
|
|
|
生理学・生化学
|
生理学
|
肺気量 | 肺活量 | %肺活量 | 残気量 | 死腔 | 1回換気量 | 1秒率 | 肺サーファクタント | SP-A
|
|
生化学
|
PaCO2 | PaO2 | AaDO2 | FiO2 | SpO2 | 呼吸係数および酸素化係数
|
|
|
|
血管系 |
肺循環系
|
(右心室 -) 肺動脈 - 毛細血管 - 肺静脈 (- 左心房)
|
|
気管支循環系
|
(胸部大動脈 -) 気管支動脈 - 毛細血管 - 気管支静脈 (- 奇静脈/副反奇静脈)
|
|
|
運動器系 |
骨格
|
肋骨 | 胸骨
|
|
呼吸筋
|
横隔膜 | 内肋間筋 | 外肋間筋 | 胸鎖乳突筋 | 前斜角筋 | 中斜角筋 | 後斜角筋 | 腹直筋 | 内腹斜筋 | 外腹斜筋 | 腹横筋
|
|
|
神経系 |
中枢神経系
|
呼吸中枢 | 呼吸調節中枢 | 前頭葉
|
|
末梢神経系
|
横隔神経 | 肋間神経
|
|
|
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 胸部子宮内膜症:病因、疫学、および病理 thoracic endometriosis pathogenesis epidemiology and pathology
- 2. 乳癌の病理 pathology of breast cancer
- 3. 大腸癌の病理および予後決定因子 pathology and prognostic determinants of colorectal cancer
- 4. 肺癌の危険因子、病理、および臨床症状の概要 overview of the risk factors pathology and clinical manifestations of lung cancer
- 5. 悪性肝腫瘍の病理 pathology of malignant liver tumors
Japanese Journal
- 回腸異所性胃粘膜により繰り返し腸重積症をきたした1乳児例
- 土屋 晶義,世川 修,川島 章子 [他],安田 祐希,杉原 茂孝,山本 智子,成高 義彦,亀岡 信悟
- 東京女子医科大学雑誌 85(E1), E49-E53, 2015-03-31
- … 病理組織学的には隆起性病変は胃底腺を含む胃粘膜からなり、異所性胃粘膜と診断された。 …
- NAID 110009888981
- 十二指腸粘膜下腫瘍との鑑別が困難であったGroove Pancreatitisの1例
- 速水 克,牛田 進一郎,中村 徹 [他],清水 進一,大月 寛郎,亀岡 信悟
- 東京女子医科大学雑誌 85(E1), E43-E48, 2015-03-31
- … 臨床的には十二指腸粘膜下腫瘍の可能性を考えた.術中、十二指腸下行脚と膵頭部の間に弾性硬の腫瘤を触知し、腫瘤周囲には高度の炎症性変化を認め、亜全胃温存膵頭十二指腸切除術を施行した.病理組織学検索で、膵、Groove領域や十二指腸壁には広範な線維化や慢性炎症細胞浸潤がみられたが、腫瘍性変化は認められなかった.以上の所見からGroove pancreatitisと診断した.Groove pancreatitisはgroove領域に発生する限局性 …
- NAID 110009888980
Related Links
- 日本の形態学の本ってあまり機能については書いてありませんよね?でも、この本は機能についても書いてあるんですよ!生理学も勉強しながら組織学も勉強できてしまう。こんなおいしい本はなかなかないですよ!日本語で組織学を ...
- 入門組織学 南江堂 牛木辰男 著 Last-modified: 2012-03-22 (木) 17:50:20 (1224d) Link: 腎臓(516d) 脳(516d) インターネット教科書制作プロジェクト参加者(520d) お勉強情報(873d) 肺(1219d ) 皮膚腺(1219d) 表皮(1219d) 膵臓(1219d) 扁桃 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- histopathological、histopathologic、histologic
- 関
- 組織、組織学、組織病理学、組織病理学的、病理組織学的
[★]
- 英
- cytology、cytological
- 関
- 細胞学的、細胞診、細胞診断学、細胞診断、組織学
[★]
- 英
- histological examination, histology
- 関
- 組織診、組織学、組織像、組織診断
[★]
- 英
- histology
- 関
- 組織学、組織診断、組織学的検査
[★]
- 英
- histology
- 関
- 組織学、組織像、組織学的検査
[★]
- 同
- histological gastritis
- 関
- シドニー分類、胃炎
- 病理組織学的に診断する胃炎
- 大部分はHelicobacter pylori感染に起因する。他に自己免疫性、薬剤性(非ステロイド性抗炎症薬)の物がある。(IMD.844)
- ex. 生検材料の組織学的検査で胃粘膜に好中球やリンパ球の浸潤が認められ、さらに経過とともに胃腺の萎縮が認められる場合には、組織学的胃炎と診断する (参考1)
参考
- http://202.216.128.227/%93%A7%90%CD%95S%89%C8/19.6.htm
- http://www.dokidoki.ne.jp/home2/shiminhp/H_pylori_diagnosis.htm
[★]
- 英
- immunohistological、immunohistologically
- 関
- 免疫組織的
[★]
- 英
- histologic differentiation
- 関
- 分化度
[★]
- 英
- immunohistology
- 関
- 免疫組織化学
[★]
- 英
- tissue
- ラ
- textus
- 関
- 何種類かの決まった細胞が一定のパターンで集合した構造の単位のこと。
- 全体としてひとつのまとまった役割をもつ。
分類