- 英
- pure sensory aphasia
- 関
- 純粋語聾
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. ラクナ梗塞lacunar infarcts [show details]
… subcortical location in the brain, lacunar syndromes generally lack cortical symptoms and signs, such as aphasia, hemianopia, agnosia, neglect, or apraxia. Infarcts in several different subcortical locations can … are named according to their clinical manifestations: Pure motor hemiparesis; Pure sensory stroke; Ataxic hemiparesis; Sensorimotor stroke; Dysarthria-clumsy…
- 2. 皮質下梗塞および白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症(CADASIL)cerebral autosomal dominant arteriopathy with subcortical infarcts and leukoencephalopathy cadasil [show details]
…seizures, and focal neurologic deficits including unilateral weakness or sensory deficits, dysarthria, aphasia, neglect and inattention, apraxia, or visual agnosia. In one report of 33 patients with 50 episodes … lacunar syndrome (pure motor stroke, ataxic-hemiparesis, dysarthria-clumsy hand syndrome, pure sensory stroke, sensorimotor stroke), but other lacunar syndromes (brainstem or hemispheric) are also observed…
- 3. 白質脳症を伴う網膜血管障害と全身症状(RVCL-S)retinal vasculopathy with cerebral leukoencephalopathy and systemic manifestations rvcl s [show details]
… range of focal neurological symptoms are found . Focal neurological symptoms (eg, hemiparesis, aphasia, facial weakness, hemianopsia) can be associated with intracerebral mass lesions , called pseudotumors…lacunar syndromes (eg, pure motor stroke, ataxic-hemiparesis, dysarthria-clumsy hand syndrome, pure sensory stroke, sensorimotor stroke), but other lacunar syndromes (brainstem or hemispheric) are also observed …
- 4. 失語症患者へのアプローチapproach to the patient with aphasia [show details]
…writing are also usually impacted. Aphasia can also impact the use of manual sign language and Braille. This topic reviews the clinical assessment of aphasia, the major aphasia syndromes, and an initial approach …
- 5. 前頭側頭型認知症:臨床的特徴および診断frontotemporal dementia clinical features and diagnosis [show details]
… progressive aphasia. While not diagnostic on their own, atrophy patterns are included as supportive criteria for PPA. For example, left posterior frontal atrophy is associated with nonfluent variant PPA, while …
Related Links
- 純粋語聾 pure sensory aphasia 古典論にいう「皮質下性感覚失語」であり、「純粋感覚失語」とも呼ばれる。 1877年クスマルによって提唱された。 稀な類型である。 臨床的には音声知覚の障害を主症状とする。 音は聞こえるが音声としては知覚しえない状態である。 結果として言語認識、復唱、書き取りが障害される。 検者の口唇の動きを見たり、表情や身振りを手がかりにしたり、あるいは文脈的な手がかりを利用することにより言語認識の成績は向上する。 話者がゆっくり話す場合も成績は向上する。 母音に比して子音がより障害される。 与えられた刺激が有意味語か無意味語かの判別は可能であり、有意味語の復唱は無意味語より良好である。 母国語と外国語の区別、話し手の認識が可能な例もある。
- 【純粋語聾は自発語の声や発音,言語内容に問題がなく,ドアのノック音などにも反応】 聴覚障害,純粋語聾(pure word deafness,純粋感覚性失語)および感覚性失語は障害レベルが異なりますので,最初にその違いを説明しておきます。 聴覚障害は聴こえの障害であり,外耳道から中耳,内耳,脳幹の中継核,下丘,内側膝状体を経て側頭葉の第1次聴覚野(ヘッシェル回)に至る聴覚路の問題によって生じます。 聴覚障害には伝音性難聴,感音性難聴,混合性難聴があり,伝音性難聴は外耳から中耳までの障害,感音性難聴は内耳(迷路性)または内耳から聴覚中枢に至る部位(後迷路性)に器質性の病変がある場合に生じます。 混合性難聴は伝音性難聴と感音性難聴が混合したものを指します。
- 感覚性言語中枢(別名:ウェルニッケ中枢)に障害がある状態で、 ウェルニッケ失語症 とも言われます。 発語は流暢ですが、相手の言ってることが理解できないので会話が成立しません。 また、語彙も少ないです。 音として聞こえてはいますが、音を判別することができません。 聴覚に問題がなくても、聞き取った音を必要な音と不必要な音に選別したり、何の音か識別する脳の働きが障害されています。 ですので、音を言葉に変換することができません。 言葉は出ても意味は伴いません。 自分で何について話しているのか実感を伴っていない場合もあります。 人によっては、しばらくたってから、あのことかと意味が追いかけて理解できることがあります。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- pure word deafness
- 同
- 純粋感覚性失語 pure sensory aphasia、皮質下性感覚性失語 subcortical sensory aphasia
- 関
- 感覚性失語、語聾、皮質下性失語、失語症
[★]
- 同
- 純粋感覚性失語
[★]
- 英
- sensory aphasia
- 同
- 感覚性失語症、感覚失語症
- impressive aphasia
- 後部失語症 posterior aphasia
- 関
- ウェルニッケ失語、失語症
[show details]
[★]
- 英
- sensory、sensing
- 関
- 感覚、知覚性、センシング
[★]
- 英
- pure、sincere、purely、genuinely
- 関
- 誠実
[★]
- 英
- sensation, esthesia, sense