ジベカシン
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 硫酸ジベカシン混入燐酸カルシウム骨ペーストの実験的研究
- 木佐貫 修,矢島 弘嗣,梅田 智広,高倉 義典
- 日本整形外科學會雜誌 = The Journal of the Japanese Orthopaedic Association 81(7), 602, 2007-07-25
- NAID 10020157906
- 硫酸ジベカシン混入リン酸カルシウム骨ペーストの徐放試験
- レボフロキサシン1日間投与による泌尿器科外来検査及び処置後の感染予防効果の検討
- 林 哲夫,酒井 康之,斉藤 一隆,新井 学,兵地 信彦,鈴木 理仁,増田 均,川上 理,奥野 哲男,小林 剛,影山 幸雄,木原 和徳
- 泌尿器科紀要 47(11), 773-775, 2001-11
- … 泌尿器科外来での検査・処置当日に感染予防目的でレボフロキサシン100mgを1日3回内服した219名と,同様の目的で筋肉注射により抗生物質(硫酸ネチルマイシン100mg又は硫酸ジベカシン100mg)を単回投与された304名の効果を比較した.その結果,レボフロキサシン1日間投与は注射剤と同等の有効性を示し,かつ注射剤よりも安全性が高かった …
- NAID 120002142217
Related Links
- 硫酸ジベカシン 製品例 : パニマイシン点眼液 ・・その他(ジェネリック) & 薬価 区分 : 眼科用剤/眼科用抗生物質/アミノグリコシド系抗生物質製剤 スポンサード リンク 投げ銭コ-ナ-概説 作用 注意 効能 用法 副作用 概説 細菌を ...
- 硫酸ジベカシン dibekacin sulfate(JP) アミノグリコシド系抗生物質 131,613 【組成】 [注]:1アンプル(1 mL,2 mL),1 mL中50 mg(力価)。pH:5.5~7.5 浸透圧比:約1 注射用:1バイアル中50 mg,100 mg(力価)。50 mg/mL注射用水 ...
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
パニマイシン注射液50mg
組成
- パニマイシン注射液50mg(1アンプル1mL)は、下記の成分を含有する。
有効成分
添加物
- 亜硫酸水素ナトリウム 2mg
パラオキシ安息香酸メチル 0.45mg
パラオキシ安息香酸プロピル 0.05mg
クエン酸ナトリウム水和物、pH調整剤、等張化剤
禁忌
- 本剤の成分並びにアミノグリコシド系抗生物質又はバシトラシンに対し過敏症の既往歴のある患者
効能または効果
適応菌種
- ジベカシンに感性の黄色ブドウ球菌、大腸菌、肺炎桿菌、プロテウス属、モルガネラ・モルガニー、プロビデンシア・レットゲリ、緑膿菌
適応症
- 敗血症、深在性皮膚感染症、慢性膿皮症、外傷・熱傷及び手術創等の二次感染、扁桃炎、急性気管支炎、肺炎、慢性呼吸器病変の二次感染、膀胱炎、腎盂腎炎、腹膜炎、中耳炎
[筋注の場合]
- 通常、成人にはジベカシンとして、1日量100mg(力価)を1〜2回に分け、小児にはジベカシンとして、1日量1〜2mg(力価)/kgを1〜2回に分け、それぞれ筋肉内注射する。
[点滴静注の場合]
- 通常、成人にジベカシンとして、1日量100mg(力価)を2回に分け、100〜300mLの補液で希釈し、30分〜1時間かけて点滴静注する。
なお、いずれの場合も年齢、症状により適宜増減する。
- 本剤の使用にあたっては、耐性菌の発現等を防ぐため、原則として感受性を確認し、疾病の治療上必要な最小限の期間の投与にとどめること。
- 腎障害のある患者には、投与量を減ずるか、投与間隔をあけて使用すること。(「慎重投与」及び【薬物動態】の項参照)
慎重投与
- 腎障害のある患者[高い血中濃度が持続し、腎障害が悪化するおそれがあり、また、第8脳神経障害等の副作用が強くあらわれるおそれがある。【薬物動態】の項参照]
- 肝障害のある患者[肝障害を悪化させるおそれがある。]
- 重症筋無力症の患者[神経筋遮断作用がある。]
- 高齢者[「高齢者への投与」の項参照]
- 経口摂取の不良な患者又は非経口栄養の患者、全身状態の悪い患者[ビタミンK欠乏症状があらわれることがあるので観察を十分に行うこと。]
重大な副作用
- ショック(0.1%未満)を起こすことがあるので、観察を十分に行い、症状があらわれた場合には、投与を中止し、適切な処置を行うこと。
- 急性腎不全等の重篤な腎障害(0.1%未満)があらわれることがあるので、定期的に検査を行うなど観察を十分に行い、異常が認められた場合には、投与を中止し、適切な処置を行うこと。
- 眩暈、耳鳴、難聴(0.1%未満)等の第8脳神経障害があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には、投与を中止することが望ましいが、やむを得ず投与を続ける必要がある場合には、慎重に投与すること。
薬効薬理
in vitro抗菌作用
- ジベカシンの細菌に対する最小発育阻止濃度(MIC)は表のとおりである。3)
作用機序
- 細菌の蛋白合成を阻害することにより抗菌作用を示し、その作用は殺菌的である。
有効成分に関する理化学的知見
性 状
- ジベカシン硫酸塩は白色〜黄白色の粉末である。
本品は水に極めて溶けやすく、エタノール(99.5)にほとんど溶けない。
一般名
- ジベカシン硫酸塩 Dibekacin Sulfate
略 号
化学名
- 3-Amino-3-deoxy-α-D-glucopyranosyl-(1→6)-[2,6-diamino-2,3,4,6-tetradeoxy-α-D-erythro-hexopyranosyl-(1→4)]-2-deoxy-D-streptamine sulfate
分子式
分子量
分配係数
- (log10 1-オクタノール層/水層、20±5℃)
★リンクテーブル★
[★]
- 関
- dibekacin
[★]
- 英
- dibekacin
- ラ
- dibekacinum
- 同
- ジデオキシカナマイシンB dideoxykanamycin B DKB
- 化
- 硫酸ジベカシン ジベカシン硫酸塩 dibekacin sulfate
- 商
- パニマイシン
- 関
- 抗菌薬
[★]
- 英
- acid
- 関
- 塩基
ブランステッド-ローリーの定義
ルイスの定義
[★]
- 英
- cathine
- 関
- ノルシュードエフェドリン
[★]
- 英
- sulfuric acid, sulfate
- 関