- 英
- hemolytic plaque
- 関
- 溶血斑
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- カサゴSebastiscus marmoratusの免疫応答-2-ヒツジ赤血球に対する抗体産生および溶血プラ-ク形成細胞の応答に及ぼす水温の影響について
- カサゴSebastiscus marmoratusの免疫応答-1-ヒツジ赤血球に対する抗体および溶血プラ-ク形成細胞の応答について
Related Links
- 溶血プラーク法の一般化 A Modification of Hemolytic Plaque Assay for Non- erythrocyte Protein Antigen. 島崎 昌義 Shimazaki Masayoshi; 大阪市立大学医学部 第2病理学教室 Department of Pathology, Osaka City University Medical School ...
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
- 英
- hemolytic plaque
- 関
- 溶血プラーク
[★]
[★]
- 英
- hemolysis, hematolysis
- 関
- HELLP syndrome
- 溶血性疾患 see → OLM.125
溶血と臨床検査
- 採血した血液の溶血により影響の大きい測定項目はLDHとASTである。
- しかしながら下表によれば、LDH、Fe、酸ホスファターゼ、カリウム、AST、ALTの順に影響が大きいとある。
血清と赤血球の生化学成分の濃度差
- LAB.465
成分
|
単位
|
血漿
|
赤血球
|
赤血球/血漿
|
クレアチニン
|
mg/dl
|
1.1
|
1.8
|
1.63636363636364
|
非タンパク性窒素
|
mg/dl
|
8
|
14.4
|
1.8
|
Mg
|
mEq/l
|
2.2
|
5.5
|
2.5
|
非糖性還元物質
|
mg/dl
|
8
|
40
|
5
|
ALT
|
IU/l
|
30
|
150
|
5
|
AST
|
IU/l
|
25
|
500
|
20
|
カリウム
|
mEq/l
|
1.1
|
100
|
90.9090909090909
|
酸性ホスファターゼ
|
IU/l
|
3
|
200
|
66.6666666666667
|
Fe
|
ug/dl
|
100
|
9700
|
97
|
LDH
|
IU/l
|
360
|
58000
|
161.111111111111
|
アルギナーゼ
|
IU/l
|
trace
|
12
|
>1,000,000
|
[★]
歯科
- 英
- plaque
- 関
- 歯垢
循環器
- 英
- plaque
- 関
- 粥腫、急性冠症候群
冠動脈プラーク
- 破裂しやすい冠動脈プラークとは黄色プラーク、マクロファージに富む(炎症が高度)、コレステロールが多い、皮膜が薄い、平滑筋細胞が多いものを指す。
[★]
- 英
- blood, (漢方)blood and body fluid energy
- 関
- 血液、血中
[★]
- 英
- puller
- 関
- ガラス電極製作器