匿名

ログインしていません

  • ログイン
meddic

案内

案内

  • メインページ
  • ヘルプ

斑

英
macula
関
発疹

WordNet

  1. a small yellowish central area of the retina that is rich in cones and that mediates clear detailed vision (同)macula_lutea, macular_area, yellow_spot
  2. (pathology) a small abnormal patch on or inside the body
  3. a patch of skin that is discolored but not usually elevated; caused by various diseases (同)macula

PrepTutorEJDIC

  1. (金属・陶器などの)飾り額,飾り板

Wikipedia preview

出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/03/04 03:23:35」(JST)

wiki ja

[Wiki ja表示]

この項目では、皮疹について記述しています。植物にみられる斑(ふ)については「斑入り」をご覧ください。

斑(はん)は、皮膚疾患などでみられる皮疹の一つ。皮膚の表面は盛り上がっておらず平坦で、かつ限局した病的な変化である。

斑の種類[編集]

紅斑(こうはん erythema)

詳細は「紅斑」を参照

血管拡張や充血が真皮内に起こり赤くなった状態。
紫斑(しはん purpura)
血管炎、血管の脆弱性、血管の閉塞などの原因で赤血球が皮内に漏出した状態。代表疾患としてアナフィラクトイド紫斑病。
白斑(はくはん leukoderma)
色素の脱出や血管の収縮などで、皮膚が白くなったもの。代表疾患として尋常性白斑。
色素斑(しきそはん pigmented spot)
メラニン色素が皮膚に沈着することにより生じる。表皮など浅いところに沈着すると黒くなり、真皮など深いところに沈着すると青くなる。代表疾患として老人性色素斑(しみ)。
単に「色素沈着」と言う場合、臨床的には皮膚細胞の新陳代謝が滞ったり又は皮膚への物理的な刺激により、皮膚にメラニン色素が皮膚に通常よりも多く堆積され斑よりも広範囲に皮膚が黒ずむことを指す場合が多い。

関連項目[編集]

  • 皮疹
  • 皮膚科学


UpToDate Contents

全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.

  • 1. 潜伏結核感染のインターフェロン-γ応答測定法(IGRA) interferon gamma release assays for latent tuberculosis infection
  • 2. HIV血清陰性患者におけるクリプトコッカス髄膜脳炎の臨床症状および診断 clinical manifestations and diagnosis of cryptococcal meningoencephalitis in hiv seronegative patients
  • 3. 限局性結腸病変に対する点墨およびその他の方法 tattooing and other methods for localizing colonic lesions
  • 4. 筋骨格系超音波検査:関節およびその他の構造のガイド下での注射および吸引 musculoskeletal ultrasonography guided injection and aspiration of joints and related structures
  • 5. HIV血清陰性患者におけるクリプトコッカス髄膜脳炎および播種性感染症の治療 treatment of cryptococcal meningoencephalitis and disseminated infection in hiv seronegative patients

Japanese Journal

  • 大人の悠遊 からだチェック!(16)加齢黄斑変性症--ゆがんで見える
  • 塚崎 朝子
  • エコノミスト 88(2), 111, [200
  • NAID 40016881928
  • 質疑応答 内科 特発性血小板減少性紫斑病(ITP)とHp IgG抗体の関係
  • 日本医事新報 (4630), 54-56, 2013-01-19
  • NAID 40019546365
  • 症例報告 潰瘍性大腸炎に対する大腸全摘後に発症した結節性紅斑の1例
  • 矢口 順子,川口 雅一,門馬 文子
  • 臨床皮膚科 67(1), 27-30, 2013-01
  • NAID 40019558437

Related Links

  • 斑(まだら) - 語源由来辞典
諸説あるが、正確な語源は未詳。 一般に流布している中には、仏教語「曼陀羅・曼荼羅( マンダラ)」が音変化した語とする説があり、曼陀羅は悟りの世界や仏の教えを描いた 図絵で、一定の枠内に種々の色が入り混じり、仏や菩薩も種々描かれていることから、「 ...
  • 斑 - Wikipedia
斑(はん)は、皮膚疾患などでみられる皮疹の一つ。皮膚の表面は盛り上がっておらず 平坦で、かつ限局した病的な変化である。 [編集] 斑の種類. 紅斑(こうはん erythema). 詳細は「紅斑」を参照. 血管拡張や充血が真皮内に起こり赤くなった状態。 紫斑(しはん ...


Related Pictures



★リンクテーブル★
リンク元「溶菌斑」「plaque」「macule」「maculae」「ふ入り」
拡張検索「舌白斑症」「老人性黄斑変性」

「溶菌斑」

  [★]

英
plaque, phage plaque
同
感染中心 infectious center、プラーク plaque
関
歯垢、粥腫、斑、プラーク

「plaque」

  [★]

  • n.
  • プラーク、斑、粥腫、歯垢、溶菌斑


関
atherosclerotic plaque

   

「macule」

  [★]

  • ns.
  • 斑
関
macula、maculae、macular、plaque、speckled、variegated

 

「maculae」

  [★]

  • np
  • 斑
関
macula、macular、macule、plaque、speckled、variegated

「ふ入り」

  [★]

英
variegation、variegated
同
斑入り
関
斑、体細胞分離

「舌白斑症」

  [★]

英
lingual leukoplakia, tongue leukoplakia
同
舌白板症
関
白板症

「老人性黄斑変性」

  [★]

英
()
英
senile macular degeneration
関
加齢黄斑変性
「https://meddic.jp/index.php?title=斑&oldid=13420」から取得
  • Privacy policy
  • About us
  • Disclaimer
  • Contact us
.