- 英
- sustainability
- 関
- サステナビリティ
WordNet
- the property of being sustainable
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2012/10/05 01:54:02」(JST)
[Wiki ja表示]
持続可能性(じぞくかのうせい、サステナビリティ、英: sustainability)は、人間活動、特に文明の利器を用いた活動が、将来にわたって持続できるかどうかを表す概念である。経済や社会など人間活動全般に用いられるが、特に環境問題やエネルギー問題について使用される。この概念は「ブルントラント報告」(国連環境と開発に関する世界委員会、1987年)[1]で提起された。
目次
- 1 水産資源の持続可能性
- 2 限りある資源の持続可能性
- 3 廃棄物処理の持続可能性
- 4 持続可能な開発
- 5 脚注
- 6 参考文献
- 7 関連項目
- 8 外部リンク
|
水産資源の持続可能性
もともと、sustainability(持続可能性)は水産資源を如何に減らさずに最大の漁獲量を得続けるかという水産資源における資源評価という分野の専門用語であった。日本政府も、国際連合食糧農業機関(FAO)に対し持続可能な開発と水産物貿易に関する日本提案を行っている。
限りある資源の持続可能性
可採年数に限りのある物質を消費し続ける人間活動は持続可能性がない。
- 化石燃料は採掘しつくせば得ることはできなくなる。化石燃料の可採残量には限りがあるため、化石燃料に依存した文明は持続可能性がない。代替エネルギー源として再生可能エネルギーが期待されている。
- 金属(鉄・銅・レアメタル等)にも可採残量に限りがあり、これら金属を消費し続ける人間活動は持続可能性がない。リサイクルによる資源の再生利用や、代替金属の開発が期待されている。
廃棄物処理の持続可能性
廃棄物処理が完全でなければ持続可能性がないとされる。
持続可能な開発
ブルントラント委員会は「将来世代のニーズを損なうことなく現在の世代のニーズを満たすこと」を持続可能な開発の条件として挙げており、開発に限らずこの条件は、"持続可能性"の条件となっている。
learning for sustainability(持続可能性への学び)は、愛・地球博地球市民村のテーマとなっている。
脚注
- ^ Report on the World Commission Enviroment and Develepment
参考文献
関連項目
- 環境問題
- 人口爆発
- エネルギー
- ローマクラブ
- 成長の限界
- 宇宙船地球号
- 持続可能な開発
- 持続可能な農業
- サステイナビリティ学連携研究機構
外部リンク
- 「Sustainability」 - Encyclopedia of Earthにある「持続可能性」についての項目(英語)。
- 環境首都 持続可能な社会へ 自治体の事例紹介 | ハイライフ研究所 持続可能な社会を目指す様々な取組み・先進事例を紹介している。
環境問題 |
|
環境問題の基礎 |
|
概念
|
自然環境 - 環境負荷 - 環境保護 - 自然と人間の共生
|
|
環境倫理学
|
地球有限主義 - 世代間倫理 - 自然の生存権 - ガイア理論 - エコロジー - クオリティ・オブ・ライフ - 環境リスク - 環境保護主義 - 持続可能性(サステイナビリティ)
|
|
責任と権利
|
環境責任(汚染者負担原則 - 排出者責任 - 拡大生産者責任) - 社会的費用 - 環境政策 - 環境権
|
|
対策
|
外部性 - 経済的手法 - 科学的方法 - 予防原則/予防的取組 - マネジメント - アセスメント(LCA) - モニタリング - 法 - 基準 - 技術 - 会計 - ラベリング - 税 - 環境運動
|
|
緑の党
|
環境政党 - みどりの政治 - グローバルグリーンズ - 緑の保守主義
|
|
環境学
|
工学 - 生物工学 - 科学 - 化学 - 経済学 - 歴史 - 心理学 - 社会学
|
|
|
|
人類と環境の歴史 |
|
環境問題の歴史
|
国立公園 (1872) - ナショナル・トラスト (1895) - ロンドンスモッグ ('52) - 四大公害病('55頃) - 沈黙の春 ('62) - 宇宙船地球号 ('63, '66) - コモンズの悲劇 ('68) - 国家環境政策法 ('69) - 大気浄化法 ('70) - 成長の限界 ('72) - ディープエコロジー ('73) - われら共有の未来 ('87)
|
|
国際合意・声明
|
ストックホルム会議 ('72)(人間環境宣言) - 汚染者支払原則 ('72) - ロンドン条約 ('72, '96) - ワシントン条約 ('73) - マルポール条約 ('73, '78) - ラムサール条約 ('75) - ボン条約 ('79) - 世界自然憲章 ('82) - ブルントラント委員会 ('83) - TRI ('86)(PRTR制度) - モントリオール議定書 ('87) - バーゼル条約 ('89) - 地球サミット ('92)(リオ宣言・アジェンダ21・森林原則声明・気候変動枠組条約・生物多様性条約) - 国際人口開発会議 ('94) - 砂漠化対処条約 ('94) - 京都議定書 ('97) - オーフス条約 ('98) - ミレニアム宣言 ('00) - カルタヘナ議定書 ('00) - ELV指令 ('00) - グローバルグリーンズ憲章 ('01) - ストックホルム条約 ('01) - 地球サミット ('02)(ヨハネスブルグ宣言) - RoHS/WEEE指令 ('03) - バラスト水管理条約 ('04) - ミレニアム生態系評価 ('05) - REACH ('06)
|
|
|
|
環境問題の一覧と概要 |
|
水質汚染
|
水質汚染 - 海洋汚染 - 地下水汚染 - 底質汚染 - 富栄養化 - 貧酸素水塊 - 赤潮 - 青潮 - アオコ
|
|
大気汚染
|
スモッグ - 光化学スモッグ - 煙霧 - 煙害 - 酸性雨
|
|
土地の問題
|
土壌汚染 - 土壌流出 - 地盤沈下 - 塩害 - 砂漠化 - 森林破壊 - 磯焼け
|
|
生活環境問題
|
騒音 - 低周波騒音 - トンネル微気圧波 - 振動 - 悪臭 - 電磁波 - 光害 - 日照阻害
|
|
ごみ・廃棄物
|
ごみ問題 - 不法投棄 - ポイ捨て - 漂流・漂着ごみ - 放射性廃棄物 - 循環型社会
|
|
気候変動
|
地球温暖化(地球温暖化の影響) - ヒートアイランド - 地球温暖化への対策
|
|
生態系問題
|
乱獲 - 密漁 - 密猟 - 絶滅危惧種 - 外来種 - 獣害 - 虫害 - 鳥害
|
|
その他
|
感染症 - 生物災害 - 有害物質 - 環境ホルモン - 景観破壊 - 環境難民
|
|
複数領域にまたがるもの : 公害 - 地球環境問題 - 自然破壊 |
|
|
|
持続可能な社会 |
|
理念と定義
|
持続可能性科学 - 持続可能性会計 - 持続可能性管理 - 地球憲章 - 持続可能な開発 - 持続可能な開発のための教育
|
|
人口
|
家族計画 - 人口爆発 - 人口制御
|
|
消費
|
反消費主義 - 倫理的消費主義 - エコロジカル・フットプリント - コモンズの悲劇
|
|
食料と水
|
食糧安全保障 - 持続可能な農業 - 持続可能な漁業 - 地産地消 - 都市園芸 - 水資源 - 水危機 - 節水
|
|
エネルギーと資源
|
省エネルギー - 再生可能エネルギー - 循環型社会(再生可能資源・枯渇性資源)
|
|
活動・分野
|
建築 - 都市 - コミュニティ - 森林 - 産業 - デザイン - 生活 - 旅行 - 交通
|
|
|
|
Category:環境 · Category:環境問題 · Portal:環境 |
|
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 顧客や政府を巻き込み、イノベーションを導入する 社会起業の持続可能性を高める法
- マーティン ロジャー L.,オズバーグ サリー,倉田 幸信 [訳]
- Harvard business review 40(10), 110-119, 2015-10
- NAID 40020585215
- 笠原 祥平,岩本 俊彦,カサハラ ショウヘイ,イワモト トシヒコ,Shouhei Kasahara,Toshihiko Iwamoto
- 東京情報大学研究論集 19(1), 49-58, 2015-09-30
- … 国土交通省を中心に描かれた都市政策のビジョンをもとに、持続可能性を重んじ、コンパクトで効率的な都市構造に転換する方策や課題について考察する。 …
- NAID 120005661192
- 笠原 祥平,岩本 俊彦
- 東京情報大学研究論集 19(1), 49-58, 2015-09-30
- … 国土交通省を中心に描かれた都市政策のビジョンをもとに、持続可能性を重んじ、コンパクトで効率的な都市構造に転換する方策や課題について考察する。 …
- NAID 110009957880
Related Links
- 持続可能性(じぞくかのうせい、サステナビリティ、英: sustainability)は、人間活動、 特に文明の利器を用いた活動が、将来にわたって持続できるかどうかを表す概念である 。経済や社会など人間活動全般に用いられるが、特に環境問題やエネルギー問題 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
[★]
- 英
- sustainability
- 関
- 持続可能性
[★]
- 英
- potential、probability、feasibility、likelihood、possibility、odds、capability、potentiality
- 関
- 確率、可能、性能、潜在的、電位、能力、ポテンシャル、見込み、尤度、有望、実行可能、成否
[★]
- 英
- possible、potential、capable、feasible
- 関
- ありうる、可能性、潜在的、できる、電位、ポテンシャル、有能、もっともらしい、能力のある、有望、実行可能
[★]
- 英
- persistence、duration、continuity、persist、last、sustain
- 関
- 維持、期間、継続、最後、持続時間、連続性、わたる、残留性、開存、遺残、持続期間