UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- ペースメーカーで細動は予防可能か (特集 心房細動の総合的マネージメント) -- (非薬物治療)
Related Links
- 洞機能不全症候群のように、洞結節自体が機能不全を起こしている場合は、心房を 刺激します。 ... 心房ペーシング時の心電図 ... また、最近のペースメーカでは、体動や 呼吸などの状態を検出しペーシングレートを調節できるレートレスポンシブ型というものも 使用 ...
- 法を用いた生理的ペーシングの効果に疑問を投げかけるような結果が示されました2), 3 )。そこで. 最近は、心房細動抑制の観点から右心耳以外の部位が心房ペーシング部位 として選ばれたり、. 心機能悪化を低減させる目的で右室心尖部以外の部位が心室 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- atrial flutter, AFL, aF
- 関
- 不整脈、心房細動、paroxysmal supraventricular tachycardia
概念
- 心房拍数が240-440/分の規則正しい上室頻拍
- 心房で興奮が旋回することにより発生(リエントリー)。例えば三尖弁輪など。
疫学
- 60歳以上に多い
- 基礎心疾患や開心術の既往があることが多い。
心電図
- 着目する誘導:P波 = II誘導、F波:II, III, aVF
- 1. P波が存在しない = 基線が存在しない
- 2. 鋸歯状波、F波(250~350/分程度) ← 心房細動ではf波
- 3. RR間隔は整。房室伝導比=4:1,3:1,2:1 ← 心房細動では不規則
分類 (1)
- type 1:心房拍数 = 240-340/分の比較的に遅い粗動
- 多くが峡部依存性心房粗動(CTI-dependent atrial flutter):下大静脈と三尖弁輪間の解剖学的峡部 cavotricuspid isthmus CTI を含む三尖弁輪を興奮が周回する右房内リエントリー
- type 2:心房拍数 = 340-440/分の速い粗動
症状
- 1:1房室伝導 = 心拍数 約300/min:血圧低下、失神などの重篤な状態へ ← 運動時、房室電津尾が良好な場合
- 2:1房室伝導 = 心拍数 約150/min:動機、呼吸困難、胸痛、心不全、血圧低下
- 4:1房室伝導 = 心拍数 約 75/min:無症候
合併症
治療
- 血行動態安定 :洞調律への復帰(DCショック、心房ペーシング、抗不整脈薬) ± レートコントロール(HR≧100/minの時、房室結節抑制薬:ジゴキシン、β遮断薬、Ca Ch blocker(ベラパミル、ジルチアゼム))
- 血行動態不安定:DCショックで洞調律に復帰させる。
発作停止
発作予防
参考
- 不整脈薬物治療に関するガイドライン(2009年改訂版)
- http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2009_kodama_h.pdf
[★]
- 関
- 心室ペーシング、ペースメーカー
[★]
- 英
- chamber、tuft
- 関
- チェンバー、チャンバ、チャンバー、容器
[★]
- 英
- atrium of heart
- ラ
- atrium
- 関
- 心室、右心房、左心房
[★]
- 英
- pacing
- 関
- ペーシングモード、ペーシング閾値