- 同
 
- 冠状静脈洞、coronary sinus, CS
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 心房・肺静脈の組織構築と不整脈 : ―病理組織学的観点から
 
- 井上 紳,牧野 睦月,太田 秀一,酒井 哲郎,斉藤 司,小林 洋一,小川 玄洋,松山 高明
 
- 心電図 30(3), 268-274, 2010
 
- … ,僧帽弁前庭部と後壁や天蓋部との境界が不明瞭である.それに対し,心外膜面の肉眼的観察では肺静脈開口部周囲を冠静脈洞筋束やMarshall筋束,Bachmann束,一次および二次中隔が取り巻き,きわめて複雑な構造を示すことがわかる.特に冠静脈洞筋束は冠静脈洞内径の2?3倍の広さで分布しており,機能的リエントリーの発生に関与すると思われる.加齢とともに間質線維化や脂 …
 
- NAID 130000432016
 
- 副伝導路アブレーションにおける冠静脈洞内電位の意義
 
Related Links
- さあ、今日も心カテ用語を解説していくぞ! 今日解説するのは冠静脈洞だ。 冠静脈洞は心臓カテーテルでとても関わりの深い場所だ。 特に電気整理系(カテーテルアブレーションとCRT)で重要だからしっかり押さえてい
 
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 冠状静脈洞の用語解説 - 心臓の後壁面の冠状溝の中にあり,心筋からの静脈血を集める静脈の主幹。大心静脈,中心静脈,小心静脈などの血液を集め,下大静脈の左下で右心房に注ぐ。大心静脈 ...
 
- こんばんはm(_ _)m今看護師国試に向け、心臓の解剖の勉強をしています。心臓系はとても苦手だったのですが教科書を熟読したりしているうちにだんだん理解できるようになって来たのですが、冠状静脈洞の位置がよくわからず ...
 
Related Pictures
![図635 ] 心臓の血管 横隔面( 5](https://1mg.info/0/0/5/2192.jpg)




★リンクテーブル★
  [★]
[正答]
※国試ナビ4※ [110B028]←[国試_110]→[110B030]
  [★]
- 英
 
- Scvo2
 
- 関
 
- 中心静脈圧 central venous pressure CVP, 混合静脈血酸素飽和度 SvO2
 
参考
  [★]
- 英
 
- coronary sinus (Z), CS
 
- 同
 
- 冠静脈洞
 
- 関
 
- 心臓の静脈
 
由来
走行
枝
- 大心臓静脈
 
- 中心臓静脈
 
- 小心臓静脈
 
- 左外縁静脈
 
- 左心室後静脈
 
- 左心房斜静脈
 
  [★]
- 英
 
- CS rhythm, coronary sinus rhythm
 
- 関
 
- 冠静脈洞
 
  [★]
- 英
 
- vein (Z)
 
- ラ
 
- vena
 
- 毛細血管から発生した静脈血を心臓に送るために使われる血管。
 
  [★]
- 英
 
- sinus、antrum、antra、antral
 
- 関
 
- 幽門洞、洞性
 
  [★]
- 英
 
- venous sinus
 
- ラ
 
- sinus venosus
 
- 関
 
- 硬膜静脈洞