- 英
- saphenous opening (N,Z)
- ラ
- hiatus saphenus
- 同
- fossa ovalis?
- 関
- 大腿静脈
- 図:N.242
- 大腿筋膜に存在する開口部 (KH.192)
- 大伏在静脈、リンパ管が通る
- 伏在裂孔を篩状筋膜が覆っている。
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Related Links
- 大腿三角(スカルパ三角)と伏在裂孔の模式図を描いてみました。まず、大腿三角を構成する三辺と、その中にある伏在裂孔を描きます。続いて、大腿静脈と大伏在静脈(※う…
- 伏在で始まる言葉の英和和英辞典の検索結果。ふくざいれっこうのかく【伏在裂孔の角】,ふくざいれっこうのしじょうきんまく【伏在裂孔の篩状筋膜】 - 80万項目以上収録、例文・コロケーションが豊富な無料英和和英辞典。
- POINT 鼡径靭帯中央、約2横指下に大腿動脈の拍動を触れる。 大腿輪から伏在裂孔に至る隙間を大腿管という。 大腿輪は大腿管の入口で、血管裂孔の内側にある。 大腿三角Trigonum femoraleは大腿前面上部にあり、上部は ...
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
- 英
- genitofemoral nerve (N)
- ラ
- nervus genitofemoralis
- 関
- 腰神経叢
由来
- 腰神経叢
- T12,L1,L2 (KL.208)
- L1,L2 (N.480)
支配
走行
- 大腰筋の貫いてその表面に出て、大腰筋に沿って下行 (M.181)
- 外腸骨動脈の外側で分岐 (M.181)
- 腸骨鼡径神経と共に陰部に分布するが、N.249によれば、比較的上部or内側に分布している、らしい。
- 大腰筋の中で2つに分岐 (KL.208) ← ???
枝
[★]
- 英
- great saphenous vein (KL,Z)
- ラ
- vena saphena magna
- 関
- 小伏在静脈、大腿静脈
- 図:N.526 KH.193
- 下腿および大腿の内側の皮下を上行し、大腿静脈に注ぐ静脈
走行
枝
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
[★]
[★]
- 英
- hiatus、esophageal hiatus、hiatal
- 関
- 食道裂孔