- 英
 
- dysphasia
 
- 関
 
- 言語障害、失語症
 
WordNet
- an impairment of language (especially speech production) that is usually due to brain damage
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Related Links
- R47.0 不全失語(症)及び失語(症) 分類ID 分類表記 ICD10-1 ICD10-2 交換コード 区分 コメント 1 20054829 運動性失語症 R47.0 H1J5 1 2 20060252 健忘性失語症 R47.0 B6N3 1 3 20063477 失語症 R47.0 MVTU 1 4 20063494 失名詞症
 
- 不全失語症 分類及び外部参照情報 ICD-10 F80.1, F80.2, R47.0 ICD-9 438.12, 784.5 プロジェクト:病気/Portal:医学と医療 [[Template:FULLPAGENAME: Infobox Disease|テンプレートを表示]] 失語症(しつごしょう、aphasia)とは、主に ...
 
- 不全失語症dys -フェイ- SIAは - 言語脳の損傷によって起こる異常です。 ... 不全失語症。定義
 
Related Pictures





★リンクテーブル★
  [★]
- 英
 
- aphasia
 
- 同
 
- 失語
 
- 関
 
- 感覚性失語症(ウェルニッケ失語症)、運動性失語症(ブローカ失語症)
 
- dysphasia
 
流暢性と失語 (BET.250)
  [★]
- 英
 
- global aphasia, total aphasia
 
- 同
 
- 全失語症
 
- 関
 
- 失語症
 
- 片麻痺(右)、片側感覚障害(右)を伴うことが多い。同名性半盲(右)をも合併するが、良く検査できないことが多い(BET p.256)。
 
  [★]
- 関
 
- 機能不全、失敗、不十分、不全症、不足、無能、無能力、弁閉鎖不全、弁閉鎖不全症、機能不全症
 
  [★]
- 英
 
- sis, pathy