- 英
- prosody
- 関
- 韻律障害
WordNet
- the patterns of stress and intonation in a language (同)inflection
- the study of poetic meter and the art of versification (同)metrics
PrepTutorEJDIC
- 韻律論,作詩法
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/06/16 00:46:51」(JST)
[Wiki ja表示]
韻律(いんりつ)
- 一般的に、韻文における音の調子。音の時間的リズム、強弱、高低、あるいは長短等によるもの。 →韻律 (韻文)
- 漢詩、特に近体詩における字音上の規則。 →近体詩の規則、平仄、押韻
- 言語学における韻律:発話における強勢、抑揚、リズムなど、場合によって異なり文字で記録されない性質をいう。 →韻律 (言語学)
|
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの言葉や名前が二つ以上の意味や物に用いられている場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 加藤 正徳,近藤 玲史,三井 康行
- 情報処理学会研究報告. SLP, 音声言語情報処理 2011-SLP-88(6), 1-6, 2011-10-21
- … 電話回線伝送に伴う了解性の低下を改善する目的で、伝達経路の特性の影響を受けにくい韻律の生成に、モデルとパターンルールを利用する方法を導入する。 …
- NAID 110008668878
Related Links
- 音の時間的リズム、強弱、高低、あるいは長短等によるもの。 →韻律 (韻文) · 漢詩、 特に近体詩における字音上の規則。 →近体詩の規則、平仄、押韻 · 言語学における 韻律:発話における強勢、抑揚、リズムなど、場合によって異なり文字で記録されない 性質を ...
- 詩などに用いられる文の形式である韻文は、言語、文化的背景および韻文の形式に応じ た特定のリズムに基づいて作られる。これは聴覚的に、ある定まった形象を感覚させる 一定の規則ということができる。このリズムあるいは規則を韻律(いんりつ)という。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- aphasia
- 同
- 失語
- 関
- 感覚性失語症(ウェルニッケ失語症)、運動性失語症(ブローカ失語症)
- dysphasia
流暢性と失語 (BET.250)