- 英
- homo
- 関
- 均一
WordNet
- any living or extinct member of the family Hominidae characterized by superior intelligence, articulate speech, and erect carriage (同)man, human_being, human
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/08/31 12:58:45」(JST)
[Wiki ja表示]
ホモ(Homo)
- ヨーロッパの諸言語において「同じ、よく似た」という意味を付加するギリシャ語起源の接頭辞 "homo-"。
- ホモセクシュアル(Homosexual)の略語で、本来、同性愛者という意味だが、特に日本では男性同性愛者を指して使われてきた(諸外国でもこの傾向は存在する)。「ホモ」と略した場合は侮蔑語、差別用語とされることがあるが、日常における日本語では他意なく用いられている場合もある。対義語はヘテロ(ヘテロセクシュアル、Heterosexual)=異性愛者。
- 均質化(ホモゲナイズ、ホモジェナイズ)のこと。牛乳の脂肪分の分離を防ぐなどの目的で脂肪球を細かくする加工を指し、この処理を行った牛乳を「ホモ牛乳」と呼ぶ。(他に「ホモソーセージ」などもある)
- 遺伝学において、二倍体生物のある遺伝子座が「AA」「aa」のように同じ対立遺伝子からなる状態のこと。このような遺伝子型をホモ接合型といい、異なった対立遺伝子を持つ遺伝子型をヘテロ接合型という。人間のABO式血液型では、この表現型に関わる遺伝子にはA、B、Oの対立遺伝子がある。O対立遺伝子は劣性であるため、遺伝子型がOOのホモ接合型となった場合にO型の血液型になる。AB型はA対立遺伝子とB対立遺伝子を両方持つ時に現れる表現型なので、AB型の人はヘテロ接合型であると分かる。
- 数学、科学におけるホモ(homo-)は、「同じ」「等価」の意を示す接頭語。数学用語では、ホモロジー・ホモトピー・homogeneous(斉次)・homomorphism(準同型)などがある。ただしこれらはどれも「ホモ」と略する使い方はない。
- 哺乳類霊長目ヒト科ヒト属の学名。ラテン語で「ヒト」を意味する。例えば原人の学名は「ホモ・エレクトス」であり、「ホモ・サピエンス」といえば、現生人類、標準和名ではヒトのことである。
- 化学において、HOMOは最高被占軌道 (Highest Occupied Molecular Orbital) のこと。電子が存在している軌道のうち、最もエネルギーが高い軌道のことを指す。HOMOの対となる言葉として、LUMO (=Lowest Unoccupied Molecular Orbital) 、最低空軌道がある。
「フロンティア軌道理論」を参照
- トンボ鉛筆から発売されている鉛筆「HOMO」。均質化された粒子を芯に使用していることにちなむ。
|
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- ホモ・ミュージエンス、あるいは音楽宇宙の生命誌(22)森口氏のこと
Related Links
- ホモ(Homo). ヨーロッパの諸言語において「同じ、よく似た」という意味を付加する ギリシャ語起源の接頭辞 "homo-"。 数学、科学におけるホモ(homo-)は、「同じ」「等価」 の意を示す接頭語。数学用語では、ホモロジー・ホモトピー・homogeneous(斉 ...
- 今日学校終わって教室から出ようとしたら前を歩いてたT君にI君が後ろから抱き着いてT 君が「おい」つって振り向いた瞬間にI君が離れて「俺じゃない俺じゃない」つったけどTが「 おまえだろww」つったらIが「えへへw」つって二人で手つないで帰ってた #本当にあっ ...
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
組成
- ホモック注200mgは、1管 (10mL) 中にコンドロイチン硫酸エステルナトリウム200mgを含有する。
- 添加物として等張化剤及びpH調整剤を含有する。
禁忌
効能または効果
- 進行する感音性難聴 (音響外傷を含む)、症候性神経痛、腰痛症、関節痛、肩関節周囲炎 (五十肩)
- コンドロイチン硫酸エステルナトリウムとして、通常成人1回20〜300mgを1日1回静脈内又は筋肉内注射する。ただし、鎮痛の目的で使用する場合には、経口投与が不可能な場合又は経口剤で効果がみられない場合にのみ使用し、経口投与が可能になった場合には速やかに経口投与に切り替えること。
なお、静脈内注射は急性症状にのみ使用すること。
慎重投与
重大な副作用
ショック
(頻度不明)
- ショック様症状があらわれることがあるので、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
有効成分に関する理化学的知見
一般名:
- コンドロイチン硫酸エステルナトリウム (Chondroitin Sulfate Sodium)
化学構造式:
分子式:
性状:
- 本品は白色〜微黄褐色の粉末で、においはないか、又はわずかに特異なにおい及び味がある。水に溶けやすく、エタノール、アセトン又はエーテルにほとんど溶けない。
本品の水溶液 (1→100)のpHは5.5〜7.5である。本品は吸湿性である。
★リンクテーブル★
[★]
- 関
- ape、hominid、Hominidae、Homo sapiens、homogeneous、homogeneously、human、man、Pongidae、uniform、uniformly
[★]
- 英
- uniform、homogeneous、uniformly、homogeneously、homo
- 関
- 一様性、均一性、均質、同種、一律、ホモ、一様、一定、ユニフォーム
[★]
- 英
- Potter-Elvehjem homogenizer
- 関
- ・ッターエルベージェムホモジナイザー
[★]
- 英
- Potter-Elvehjem homogenizer
- 関
- Potter-Elvehjemホモジナイザー
[★]
- 英
- homoserine
- 関
- メチオニン
[★]
- 英
- homomer、homomeric