Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/04/26 00:48:48」(JST)
[Wiki ja表示]
ナミヘビ科 |
アメリカレーサー Coluber constrictor
|
分類 |
界 |
: |
動物界 Animalia |
門 |
: |
脊索動物門 Chordata |
亜門 |
: |
脊椎動物亜門 Vertebrata |
綱 |
: |
爬虫綱 Reptilia |
目 |
: |
有鱗目 Squamata |
亜目 |
: |
ヘビ亜目 Serpentes |
科 |
: |
ナミヘビ科 Colubridae |
|
ナミヘビ科(ナミヘビか、Colubridae)はヘビの科の一つ。
目次
- 1 分布
- 2 形態
- 3 生態
- 4 人間との関係
- 5 分類
- 6 参考文献
- 7 関連項目
分布
南極大陸を除く全大陸に分布。
形態
最大種はオオカサントウ。頭部の鱗は大型。様々な環境に生息するため、環境に応じて様々な形態をしている。
毒
毒蛇というと別科のコブラ科やクサリヘビ科が有名だが、本科にも有毒種がいる。多くの有毒種は人体に深刻な被害をもたらすほどの強毒は持たないとされるが、ブームスラングやヤマカガシ等では噛まれた人の死亡例もある。別科の毒蛇と違い本科の有毒種の毒牙は奥歯にあるため後牙類とも呼ばれる。
生態
草原、森林、河川、池沼、湿地、農耕地等、人の手が加わった環境も含め様々な環境に生息する。地上棲、樹上棲、水棲と環境に合わせて適応している。
食性は総じて動物食で、小型哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類、魚類等を食べる。 偏食をする種もおり上記に挙げた生物や昆虫類、ミミズ、カタツムリ、卵等を専食する種がいる。
繁殖形態は主に卵生だが、寒冷地や水中に生息する種等では卵胎生の種もいる。
人間との関係
中国等では食用とされることもある。またスジオナメラ等は皮が革製品に利用される。
クスシヘビはギリシャ神話に登場するアスクレーピオスの持つ杖のモチーフになったとして信仰の対象とされた。和名のクスシ(薬師)もこのことに由来する。
ペットとしても飼育されることもあり北アメリカに生息する種、特にコーンスネークとコモンキングヘビの亜種カリフォルニアキングヘビは繁殖個体が多く流通する。
分類
およそ800種が属する[1]。
- ヒメヘビ亜科 Calamariinae - 7属87種
- ヒメヘビ属 Calamaria - 61種 アジア
- ボウヒメヘビ属 Calamorhabdium - 2種 インドネシア
- ヤマノコビトヘビ Collorhabdium williamsoni マレー半島
- エテリッジヘビ Etheridgeum pulchrum ボルネオ島
- ヤマヒメヘビ属 Macrocalamus - 7種 マレー半島
- ハダカメヘビ属 Pseudorabdion - 14種 東南アジア
- セレベスハナトガリ Rabdion forsteni スラウェシ島
- Sibynophinae
- ソメワケヘビ属 Scaphiodontophis - 2種 中米
- フルートヘビ属 Sibynophis - 9種
- Grayinae
- ナミヘビ亜科 Colubrinae
- "Ahaetuliinae" - ナミヘビ亜科で最も早く分岐したグループである。[2]
- エダムチヘビ属 Ahaetulla - 8種 インド・東南アジア
- トビヘビ属 Chrysopelea - 5種 南-東南アジア パラダイストビヘビ
- ブロンズヘビ属 Dendrelaphis - 41種 オーストラリア・アジア
- キリサキヘビ属 Lytorhynchus - 6種
- Bamanophis dorri - 西アフリカ
- ズキンヘビ属 Macroprotodon - 4種
- Hemerophis socotrae ソコトラ島
- オビレーサー属 Hemorrhois - 4種 アフリカ-中央アジア バテイレーサー
- アザムキヘビ属 Spalerosophis - 6種 ミケヘビ
- Platyceps - 15種
- Dolichophis - 3種 中東
- Hierophis - 4種 ユーラシア・北アフリカ
- ヒメレーサー属 Eirenis - 19種 中東-アフリカ
- ククリィヘビ属 Oligodon - 75種 東洋区 シナククリィヘビ
- ナンダ属 Ptyas - 8種 東洋区(カサントウ属 Zaocysを含む) ナンダ・ヒメナンダ・オオカサントウ
- アオヘビ属 Cyclophiops - 6種 東南アジア・台湾・琉球諸島 リュウキュウアオヘビ・サキシマアオヘビ
- キッコウヘビ属 Xenelaphis - 2種 東南アジア
- アメリカツルヘビ属 Oxybelis - 4種
- アメリカアオヘビ属 Opheodrys - 2種 ラフアオヘビ
- ツケハナヘビ属 Salvadora - 6種
- レーサー属(ムチヘビ属) Coluber - 21種 トカゲオイヘビ属 Eremiophis を含む
- キロニウスヘビ属 Chironius - 16種 中南米
- インディゴヘビ属 Drymarchon - 5種 北米南部-中南米
- パロットヘビ属 Leptophis - 11種
- モリレーサー属 Drymobius - 4種 中南米
- コエダヘビ属 Dendrophidion - 15種 中南米
- ハナアテヘビ属 Phyllorhynchus - 2種
- ミツバヘビ属 Trimorphodon - 7種
- フミキリヘビ Spilotes pullatus 中南米
- フクラミヘビ属 Pseustes - 5種
- Drymoluber - 3種 南米
- ムチモリヘビ属 Mastigodryas - 13種 中南米 syn. Dryadophis
- ワモンヘビ属 Rhinobothryum - 2種
- Sonorini [3]
- ジムシヘビ Scolecophis atrocinctus
- ボウシヘビ属 Tantilla - 64種
- テワーンテペクヘビ Geagras redimitus メキシコ
- ヒメボウシヘビ属 Tantillita - 3種 中米
- ソノラヘビ属 Sonora - 4種
- スキハナヘビ属 Chionactis - 2種 北米南西部
- サンドスネーク属 Chilomeniscus - 2種 北米南西部
- Conopsis - 6種 メキシコ トルーカヘビ属 Toluca を含む
- メキシコタンビヘビ Sympholis lippiens
- カギバナモドキ Pseudoficimia frontalis メキシコ
- サソリクイ属 Stenorrhina - 2種
- ハナエグレヘビ属 Gyalopion - 2種 北米南部
- カギバナヘビ属 Ficimia - 7種 中米
- シンリンクチバシヘビ属 Scaphiophis - 3種
- バンドレーサー属 Argyrogena[4] - 2種 バンドレーサー Argyrogena fasciolata 南アジア
- キノボリナメラ属 Gonyosoma - 6種
- 東南アジア・中国・台湾に分布。Rhynchophis ・Rhadinophis ・Gonyophis 属を含む。ホソツラナメラ・テングヘビ Gonyosoma boulengeri ・ニジキノボリヘビ Gonyosoma margaritatus 等[5]。
- アフリカデメヘビ属 Hapsidophrys - 3種 アフリカ アフリカデメヘビ Hapsidophrys lineatus ミネオヘビ Hapsidophrys smaragdina
- ヤブコノミ属 Philothamnus - 19種
- Coelognathus - 5種 南-東南アジア
- Dispholidini アフリカに分布するグループである。[6]
- アフリカキヘビ属 Thrasops - 4種
- バードスネーク属 Thelotornis - 4種
- ブームスラング Dispholidus typus
- Xyelodontophis uluguruensis
- オオメキヘビ属 Rhamnophis - 2種
- キノボリアトバ属 Dryocalamus - 6種 南-東南アジア
- オオカミヘビ属 Lycodon - ボルネオホソオヘビ Lycodon albofuscus、ニセオオカミヘビ Lycodon carinatus等48種、マダラヘビ属 Dinodon を含む
- シノビヘビ属 Telescopus - 14種
- ヘラルドヘビ属 Crotaphopeltis - 6種 アフリカ
- Aprosdoketophis andreonei - ソマリア[7]
- アフリカオオガシラ属 Toxicodryas - 2種 アフリカ
- ゲバンデスラング属 Dipsadoboa - 10種 アフリカ
- タマゴヘビ属 Dasypeltis - 11種 アフリカ
- オオガシラ属 Boiga - 33種 インド・東南アジア・オーストラリア
- "Holarctic ratsnake"[8]
- ベルナメラ Archelaphe bella アジア
- ベニナメラ Oreocryptophis porphyraceus
- ジムグリ属 Euprepiophis - 3種 東南アジア-日本
- スムーズヘビ属 Coronella - 3種 ヨーロッパ・インド・アフリカ ウォールヘビ Coronella brachyura
- ミズナメラ Oocatochus rufodorsatus
- クスシヘビ属 Zamenis - 5種 クスシヘビ ヨーロッパ・中東
- スジオナメラ属 Orthriophis - 4種 スジオナメラ アジア
- ハシゴヘビ Rhinechis scalaris 西ヨーロッパ
- ナメラ属 Elaphe - 11種 北半球
- "Lampropeltini"[9]
- ドウキョウナメラ Senticolis triaspis 中米
- パインヘビ属 Pituophis - 6種 パインヘビ
- クマネズミヘビ属[要出典] Pantherophis - 9種
- ヨルナメラ Pseudelaphe flavirufa メキシコ
- サバクナメラ属 Bogertophis - 2種 北米南西部 サバクナメラ
- グロッシーヘビ Arizona elegans 北米南西部
- ハナナガヘビ Rhinocheilus lecontei 北米西部
- スカーレットヘビ Cemophora coccinea 北米南東部
- キングヘビ属 Lampropeltis - 16種 北米南部-中米 ショートテールスネーク Lampropeltis extenuata
- クビナガヘビ属 Dryophiops - 2種 東南アジア[10]
- シロセスジヘビ Leptodrymus pulcherrimus [11]
- スベハダヘビ属 Liopeltis - 6種
- マメスベハダヘビ属 Gongylosoma - 5種 東南アジア[12]
- ピラミッドヘビ Aeluroglena cucullata エチオピア・ソマリア
- シンリンヘビ属 Meizodon - 5種[13]
- サバクモグリ属 Rhynchocalamus - 3種
- サンゴヘビモドキ Simophis rhinostoma
- スレートヘビ属 Stegonotus - 10種
- コオロギヘビ属 Symphimus - 2種
- Colubroelaps nguyenvansangi - ベトナム
- インドタマゴヌスミ Elachistodon westermanni 南アジア
- ブライスヘビ Blythia reticulata ミャンマー・中国
- フィリピンイヌバヘビ属 Cyclocorus - 2種 フィリピン
- スンダサンチヘビ Elapoidis fusca 東南アジア
- タイヨウヘビ Helophis schoutedeni コンゴ共和国
- マイヤーズヘビ Myersophis alpestris ルソン島
- ミヤマクキヘビ Oreocalamus hanitschi ボルネオ島
- カメルーンレーサー Poecilopholis cameronensis カメルーン
- サオヘビ属 Rhabdops - 2種 インド・ミャンマー
- フルーストーファーヘビ Tetralepis fruhstorferi ジャワ島
参考文献
- クリス・マティソン 『ヘビ大図鑑』、緑書房、2000年、152-177頁。
- ^ “Colubrida in Reptiles database”. 2014年3月5日閲覧。
- ^ A phylogeny and revised classification of Squamata, including 4161 species of lizards and snakes
- ^ Holm, Peter Alfred (2008), Phylogenetic Biology of the Burrowing Snake Tribe Sonorini (Colubridae), ProQuest, http://arizona.openrepository.com/arizona/bitstream/10150/196086/1/azu_etd_2718_sip1_m.pdf
- ^ Khedkar, Trupti, et al. (2014). “DNA barcoding using skin exuviates can improve identification and biodiversity studies of snakes”. Mitochondrial DNA: 1-9.
- ^ Chen, Xin, et al. (2014). “The phylogenetic position and taxonomic status of the Rainbow Tree Snake Gonyophis margaritatus (Peters, 1871)(Squamata: Colubridae)”. Zootaxa 3881: 532-548. doi:10.11646/zootaxa.3881.6.3.
- ^ Broadley, DG and Wallach, Van (2002). “Review of the Dispholidini, with the description of a new genus and species from Tanzania (Serpentes, Colubridae)”. BULLETIN-NATURAL HISTORY MUSEUM ZOOLOGY SERIES 68 (2): 57-74. doi:10.1017/S0968047002000079.
- ^ Van Wallach, Benedetto Lanza & Annamaria Nistri (2010). “Aprosdoketophis andreonei, a new genus and species of snake from Somalia (Serpentes: Colubridae: Boiginae)”. African Journal of Herpetology 59 (2). doi:10.1080/21564574.2010.512962.
- ^ Utiger, Urs and Helfenberger, Notker and Schätti, Beat and Schmidt, Catherine and Ruf, Markus and Ziswiler, Vincent (2002). “Molecular systematics and phylogeny of Old and New World ratsnakes, Elaphe Auct., and related genera (Reptilia, Squamata, Colubridae)”. Russ. J. Herpetol 9 (2): 105-124. http://www.cnah.org/pdf_files/698.pdf.
- ^ Burbrink, Frank T and Pyron, R Alexander (2010). “How does ecological opportunity influence rates of speciation, extinction, and morphological diversification in New World ratsnakes (tribe Lampropeltini)?”. Evolution 64 (4): 934-943. http://home.gwu.edu/~rpyron/publications/Burbrink_Pyron_2010.pdf.
- ^ CONTRIBUTIONS TO A REVIEW OF PHILIPPINE SNAKES, IV, http://researcharchive.calacademy.org/research/herpetology/philippine_collection/phil_pdfs/pjs_93_131.pdf
- ^ The status of the genus Leptodrymus Amaral, with comments on modifications of colubrid premaxillae, http://hdl.handle.net/2246/4222
- ^ Grismer, L Lee and Das, Indraneil and Leong, Tzi Ming (2003). “A new species of Gongylosoma (Squamata: Colubridae) from Pulau Tioman, West Malaysia”. Herpetologica: 565--572. http://lasierra.edu/fileadmin/documents/biology/Grismer_s_Publications__1_/Gongylosoma.pdf.
- ^ Schatti, Beat (1985). “SYSTEMATICS OF EAST AFRICAN SPECIES OF MEIZODON FISCHER, 1856 (REPTILIA SERPENTES COLUBRIDAE) PUBBLICAZIONI DEL CENTRO DI STUDIO PER LA FAUNISTICA ED ECOLOGIA TROPICALI DEL CNR: CCLXXIII”. Monitore Zoologico Italiano. Supplemento 20 (1): 149-175.
関連項目
|
ウィキメディア・コモンズには、ナミヘビ科に関連するカテゴリがあります。 |
|
ウィキスピーシーズにナミヘビ科に関する情報があります。 |
|
この項目は、動物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:生き物と自然/プロジェクト:生物)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 与論島の路上におけるアカマタDinodon semicarinatum (Cope, 1860) (有鱗目,ナミヘビ科)の礫死体の発見 : 本種の同島での生存の証拠
- 鹿児島県立博物館研究報告 = Bulletin of the Kagoshima Prefectural Museum (34), 65-67, 2015
- NAID 40020494284
- 浜田市で発見されたアルビノのジムグリ(有鱗目ナミヘビ科)
- カワセミによるヒバカリ(ナミヘビ科)の捕食の観察例
Related Links
- ナミヘビ科に関するウェブ上の情報を探す ナミヘビ科に関してgoo 辞書で探す ナミヘビ科に関する画像を探す ナミヘビ科に関するニュースを探す ナミヘビ科に関するQ&Aを探す
- ファイル:Tiger head template.gif この項目「ナミヘビ科」は、動物に関連した書きかけの項目です。加筆・訂正などをして下さる協力者を求めています(Portal:生き物と自然/Wikipedia:ウィキプロジェクト 生物)。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- snake bite
- 同
- ヘビ咬傷
- 関
- 毒蛇咬傷
- 日本ではハブ、マムシによる咬傷が多い
- 初期治療として、咬傷より心臓に近い部位をきつく縛り、創から毒の吸引を行う。
- 有効な抗毒血清がある場合には抗毒素血清の投与を行い、そのほか支持療法として輸液、酸素投与を行う。
(参考:NSU.86)
- 神経毒により神経伝導が傷害されるため、眼瞼下垂、痙攣、知覚麻痺、複視、霧視が出現しうる。出血毒により、局所の腫脹、出血、出血斑、吐血、下血を生じうる。また、毒素による免疫反応によるDIC、腎不全、呼吸不全を来しうる。
[★]
- 英
- family
- 関
- 家族、系統群、ファミリ、ファミリー
[★]
- 英
- snake
- 関
- ヘビ科、ガーターヘビ属、ガーターヘビ、ウォーターモカシン