- 英
- 関
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/07/04 23:04:21」(JST)
[Wiki ja表示]
マイコトキシン (Mycotoxin) とは、カビの二次代謝産物として産生される毒の総称である。ヒトや家畜などに対して 急性もしくは慢性の生理的あるいは病理的障害を与える物質。現在、300種類以上のマイコトキシンが報告されており、アスペルギルス (Aspergillus) 属、ペニシリウム (Penicillium) 属、フザリウム (Fusarium) 属の3属により生産されるものがほとんどである。
Mycotoxin という単語は「菌の」という意味の接頭語である myco- と、「毒」の意味である toxin からなる言葉。
目次
- 1 概要
- 2 代表的なマイコトキシン
- 3 脚注
- 4 出典
- 5 関連項目
- 6 外部リンク
概要
生産菌が死滅しても生産されたマイコトキシンは残り、更に熱分解され難く、食品加工程度の加熱や環境の変化などでは分解されず、除去は困難であることから食品中に含まれ問題となる。しかし、食品中に含有(残留)する規制値は各国の都合に合わせた値が採用され、リスクゼロが目的ではなく「リスクを抑え基準以上の含有で廃棄される穀物を抑制し飢餓を発生させないための値」として認識されている[1]。
代表的なマイコトキシン
- アフラトキシン (AFB1,AFB2)
- アスペルギルス・フラバス(Aspergillus flavus、フラブスと表記される場合もある)やアスペルギルス・パラジチカス (A. parasiticus) などのカビにより生成される。
- 天然の物質としては現在知られている中で最も発癌性の高いものである。1971年(昭和46年)、厚生省(当時)の通達によりピーナッツ含有食品において 0.01 ppm 以下の基準が設けられ、現在では全ての食品に適用されている。
- オクラトキシンA、B
- アスペルギルス・オクラセウス (Aspergillus ochraceus) やペニシリウム・ビリディカータム (Penicillium viridicatum) などのカビにより生成される。汚染される食品は穀類、コーヒー豆、ブドウ加工品等。腎毒性及び肝毒性を持つ。バルカン腎症の原因物質として疑われていたが、研究の結果、オクラトキシンは原因物質で無いことが確認された[2]。また、動物実験では発ガン性が確認されている。
- シトリニン
- ペニシリウム・シトリナム (Penicillium citrinum) やペニシリウム・ビリディカータム (P. viridicatum) などのカビにより生成され、腎細尿管上皮変性を引き起こす。黄変米の毒成分のひとつ。
- トリコテセン系マイコトキシン
- 穀物に寄生するフザリウム (Fusarium) 属の一部の種などにより生成される。汚染された穀物を摂取することにより、食中毒性無白血球症 (ATA) と言われる中毒症状(悪心、嘔吐、腹痛、下痢、造血機能障害、免疫不全など)を起こす。キノコのカエンタケも同じ毒を生成する。代表的なものにはデオキシニバレノール(DON)、ニバレノール(NIV)、T-2トキシンがある。
- パツリン
- ペニシリウム属(アオカビ類)、アスペルギルス属(コウジカビ類)によって生成される。腐ったリンゴ、モモ、ブドウなど果実の表面につき、果汁などを汚染する。消化管の充血、出血、潰瘍等(動物実験)を引き起こす。発癌性を疑われている。
- ルテオスカイリン、ステリグマトシスチン
- アスペルギルス・ベルシコロルなど (Aspergillus versicolor) によって生成される。ルテオスカイリンは肝毒性、ステリグマトシスチンは発癌性を持つ。
- シクロクロロチン
- ペニシリウム・イスランディクム (Penicillium islandicum) などによって生成され、出血を伴う肝細胞の壊死を引き起こす。黄変米の毒成分のひとつ。
- ルブラトキシン
- ペニシリウム・ルブルム (Penicillium rubrum) などによって生成される。肝毒性を持つ。
- ペニシリン酸
- ペニシリウム・ベロッコサム (P. verrucosum) などによって生成される。
- ホモプシン
- 特定の豆類に寄生するカビによって生成され、光線過敏症を引き起こす。
- シクロピアゾン酸
- アフラトキシン生産菌によって生産される。
- 麦角アルカロイド
- Claviceps purpuraeなどによって生成され、跛行、乾性壊死、豚の無乳症を引き起こす。
- スポリデスミン
- Pithomyces chartarumなどによって生成され、光線過敏症を引き起こす。
- ロリトレム
- Neotyphodium lolliなどによって生成され、痙攣などの神経症状を引き起こす。
- フモニシン
- (Fusarium) 属により生成され、主にトウモロコシが汚染される。馬の大脳白質部液化性壊死症やブタの肺水腫の原因物質。ヒトでは食道ガンとの因果関係が疑われているほか、新生児の神経管欠損のリスクを高める。
- ゼアラレノン(ZEA,ZON,ZEN)、ブテノライド他
- 上記のフザリウム属が他に生成するマイコトキシン。ゼアラレノンはゼラノールの前駆体であり、強い内分泌撹乱作用を持ち、家畜に不妊、流産、外陰部肥大を引き起こす。
脚注
- ^ 川本伸一「技術解説: 食品安全分野における研究」、『食品と技術』、独立行政法人 農研機構 食品総合研究所、2009年2月、2010年11月18日閲覧。
- ^ バルカン腎症の原因物質としてのアリストロキア酸およびオクラトキシンA日本環境変異原学会大会プログラム・要旨集 (38), 140, 2009-11-06
出典
- 微生物遺伝資源利用マニュアル (25) (PDF) 農業生物資源ジーンバンク
関連項目
|
ウィキメディア・コモンズには、マイコトキシンに関連するカテゴリがあります。 |
- 黄変米
- 赤かび病
- 七面鳥X病
- ライグラススタッガー
- 白質脳軟化症
外部リンク
- Mycotoxins
- りんご果汁におけるパツリンの規格基準設定 神戸市保健福祉局環境保健研究所(移転)
- カビ対策マニュアル 基礎編 文部科学省
- 衛研ニュース No.123 2007/12 カビが作る毒の話 神奈川県衛生研究所
- HACCP関連情報データベース カビ毒 JAFIC 財団法人 食品産業センター
- かびとかび毒 (PDF) リンク先-農林水産省、資料製作-国立医薬品食品衛生研究所
- カビ毒の分析法 (PDF) 日本分析化学会
- 食品危害真菌とマイコトキシン規制の現状と今後 (PDF) 国立医薬品食品衛生研究所
- 財団法人マイコトキシン検査協会
- マイコトキシン Vol. 57 (2007) , No. 1
|
この項目は、菌類に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:生き物と自然/PJ生物)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 鶏の健康・鶏はカビ毒に対し敏感 高濃度カビ毒を含んだ飼料の摂取は臨床症状を示す (鶏の健康(4)生産性向上には鶏体を知ること)
- フザリウム属カビ毒・デオキシニバレノールとゼアラレノンの製粉による残存程度
Related Links
- 化学的・物理的危害要因情報 1.カビ毒(マイコトキシン) カビが産生する二次代謝産物の中で,人または家畜の健康をそこなう有毒物質であるカビ毒をマイコトキシンと呼び、マイコトキシンによって引き起こされる疾病をかび中毒 ...
- オクラトキシンはAspergillus ochraceus、Penicillium verrucosum等の菌によって作られます。10種類ほどの関連化合物の中で、最も毒性の強いカビ毒としてオクラトキシンAが知られています。オクラトキシン産生菌は熱帯地域から冷涼な地域 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- aflatoxin
- 関
- カビ毒、アスペルギルス属、Aspergillus flavus、肝細胞癌
[★]
- 英
- mycotoxin
- 関
- カビ毒、マイコトキシン
[★]
- 英
- mycotoxicosis
- 関
- 真菌中毒症
[★]
- 英
- toxin、poison、poison
- 関
- 毒素、毒物、毒を入れる、トキシン
[★]
- 英
- mold、mould
- 関
- 菌類、糸状菌