アコチアミド
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Related Links
- 医療用医薬品の薬効分類 [BR:jp08301] 2 個々の器官系用医薬品 23 消化器官用薬 239 その他の消化器官用薬 2399 他に分類されない消化器官用薬 D08838 アコチアミド塩酸塩水和物 (JAN); アコチアミド塩酸塩 ターゲットに ...
- アコチアミド塩酸塩水和物(Acotiamide hydrochloride hydrate)の検索ならお薬検索QLife(キューライフ)。お医者さんが処方する処方薬と、薬局で買える市販薬(OTC)、の効果と副作用、写真、添付文書、保管方法等を掲載。商品名だけ ...
- アコチアミド塩酸塩水和物;以下「アコチアミド」、ゼリア新薬開発コード「Z-338」、アステラス製薬開発コード「YM443」)について、ゼリア新薬 ...
Related Pictures







Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
アコファイド錠100mg
組成
成分・含量
- 1錠中にアコチアミド塩酸塩水和物100mgを含有する。
添加物
- 乳糖水和物,結晶セルロース,低置換度ヒドロキシプロピルセルロース,ヒドロキシプロピルセルロース,軽質無水ケイ酸,ステアリン酸マグネシウム,ヒプロメロース,酸化チタン及びカルナウバロウ
禁忌
効能または効果
- 機能性ディスペプシアにおける食後膨満感,上腹部膨満感,早期満腹感
- 機能性ディスペプシアにおける心窩部の疼痛や灼熱感に対する有効性は確認されていない。
- 上部消化管内視鏡検査等により,胃癌等の悪性疾患を含む器質的疾患を除外すること。
- 通常,成人にはアコチアミド塩酸塩水和物として1回100mgを1日3回,食前に経口投与する。
- 本剤を1ヵ月間投与しても症状の改善が認められない場合は本剤の投与中止を考慮すること。
- 症状が持続する場合は器質的疾患の可能性も考慮し,上部消化管内視鏡検査に加え,必要に応じて他の検査の実施を検討すること。
- 継続的に症状が改善した場合には,本剤の投与中止を検討し,長期にわたって漫然と投与しないように注意すること(臨床成績の項参照)。
薬効薬理
消化管運動亢進作用15),16)
- イヌの食後期胃前庭部運動の増強作用及びラットの胃前庭部運動の亢進作用を示した。また,イヌ及びラットのクロニジン誘発胃前庭部運動低下の改善作用を示した。
胃排出遅延改善作用16)
- ラットのクロニジン誘発胃排出遅延の改善作用を示した。
作用機序17)
有効成分に関する理化学的知見
一般名
- アコチアミド塩酸塩水和物(JAN)
Acotiamide Hydrochloride Hydrate(JAN)
Acotiamide(INN)
化学名
- N-{2-[Bis(1-methylethyl)amino]ethyl}-2-[(2-hydroxy-4,5-dimethoxybenzoyl)amino]thiazole-4-carboxamide monohydrochloride trihydrate
分子式
分子量
性 状
- 白色〜淡黄色の結晶又は結晶性の粉末である。N,N-ジメチルホルムアミドにやや溶けやすく,メタノール及びエタノール(99.5)にやや溶けにくく,水,2-プロパノール及びアセトニトリルに溶けにくく,アセトンに極めて溶けにくい。酢酸エチル及びヘキサンにほとんど溶けない。
融 点
★リンクテーブル★
[★]
- 化
- アコチアミド塩酸塩水和物
- 商
- アコファイド
[★]
- 英
- hydrogen chloride
- 同
- 塩化水素
- 関
[★]
- 英
- hydrochloride
- 関
- ハイドロクロライド
[★]
- 英
- hydrate
- 関
- 水和、水分補給