- 英
- meridian、meridianus、meridional
WordNet
- of or relating to a meridian
- located in the south or characteristic of southern people or places
- of or happening at noon; "meridian hour"
- an imaginary great circle on the surface of the earth passing through the north and south poles at right angles to the equator; "all points on the same meridian have the same longitude" (同)line of longitude
PrepTutorEJDIC
- (特にヨーロッパ諸国で)南部の
- 〈C〉(天球上の)子午線;(地球上の)経線 / 〈U〉《the ~》(太陽・星の)最高点 / 〈U〉《the ~》(発展・繁栄などの)絶頂,極点;最盛期,全盛時
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/12/02 10:21:24」(JST)
[Wiki ja表示]
|
浜田省吾の楽曲については「MIND SCREEN」をご覧ください。 |
子午線(しごせん、meridian[1])とは地球の赤道に直角に交差するように両極を結ぶ大円である。南北線(なんぼくせん)・南北圏(なんぼくけん)とも言う。同一経度の地点を結ぶ経線(けいせん、circles of longitude)と一致する。
子午線に対して直交するのが卯酉線(ぼうゆうせん)で、東西圏とも言う。これに対して同一緯度の地点を結ぶのが緯線である。
概説
子午線は南極点と北極点を結ぶ大円(地球において用いる場合は特に大圏ともいう。より正確には南北に若干扁平した楕円形状のほうが近い。)をこれら2点において二分する楕円弧となり、必ず南北に伸びる。同一の子午線上の各点の位置は同一の経度で与えられる。
「子午線」という語は、子の方角(北)から午の方角(南)に伸びる線(大圏)を指している。これは方角を十二支に当てはめるやり方からきている[2]。
なお、鉄器などの影響を全く受けない状態で磁石の針が指し示す線(大圏)を磁気子午線といい、これに対して両極を結ぶ本来の子午線は真の子午線と呼ばれる(両者には偏差を生じる)[3]。
本初子午線
詳細は「本初子午線」を参照
赤道や地理極という明確な基準のある緯度と異なり、経度には明確な基準が自然には存在しないため、経度0度の地点(本初子午線)は人為的に設定する必要がある。過去、世界各地で様々な子午線が本初子午線に設定されてきた。[4] 国際的には、1884年以降はイギリス・ロンドン郊外の旧グリニッジ天文台跡を通過するグリニッジ子午線が本初子午線に設定され、現在はこれを継承しおよそ100m東を通っているIERS基準子午線が本初子午線に設定されている。
本初子午線以外の子午線は、地球中心を頂点として赤道に沿って測った本初子午線とのなす角によって互いに区別される。本初子午線より西側の経度は西経、東側は東経と呼ぶ。詳細は経度の項目を参考のこと。
天文学
天文学では、地平線上の真北から天頂を通って真南へ至る天球上の仮想的な大円を子午線と呼ぶ。従って北半球では天の北極、南半球では天の南極が必ず子午線上にある。子午線は常に地平線と直交する大円として固定されているため地球の自転に伴って天球上の天体は日周運動を行い、子午線を通過する。これを子午線通過(transitまたはculmination)と呼ぶ。天体の赤経と観測地での地方恒星時が分かれば、その天体がその観測地で子午線通過する時刻を求めることができる(時角を参照のこと)。
脚注
- ^ 英語のmeridianは「正午」を意味するラテン語のmeridiesに由来する。
- ^ なお、夜の0時を「正子」、昼の12時を「正午」と言うのも、同じ起源である。
- ^ 佐藤新一 『誰にもわかる地文航法』 海文堂出版、1958年、6頁及び9頁
- ^ Prime Meridian, geog.port.ac.uk
関連項目
- 卯酉線
- 本初子午線
- 日本標準時子午線
- 子午線弧
- 正子
- 正午
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 症例報告 扁平結節が帯状に分布した神経線維腫症V型の1例
- 山名 やよい,石黒 直子,川島 眞
- 臨床皮膚科 = Japanese journal of clinical dermatology 68(8), 621-625, 2014-07
- NAID 40020151029
- 今月の症例 神経線維腫症1型に合併し,獅子様顔貌と脳回転状皮膚を呈したCD8陽性毛包向性菌状息肉症の1例
- 石黒 真理子,岡本 勝行,形部 裕昭 [他]
- 臨床皮膚科 = Japanese journal of clinical dermatology 68(8), 585-590, 2014-07
- NAID 40020150892
- われわれの工夫! '突き錘'を用いた神経線維腫切除時の出血のコントロールの工夫
Related Links
- 中学生からの質問(地理)に進研ゼミが回答します。【時差】緯度,経度,緯線,経線とは?について。進研ゼミ中学講座は、中学生に必要な力をより効果的・効率的に伸ばすために一人ひとりにぴったりの学習教材を用意しています。
- 【ベストアンサー】東経、西経というから経線は縦の線で、 北緯、南緯というから緯線は横の線です。 経度はイギリスのグリニッジ天文台を通る経線を0度とし、東回りに東経、西回りに西経 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 関
- meridianus、meridional
[★]
- 関
- meridian、meridional
[★]
- 英
- layer of nerve fiber (HIS), optic nerve fiber layer
- 関
- 網膜
- 視神経細胞の無髄の軸索が形成。この軸索は眼球からでると有髄となる (HIS.446)
[★]
- 英
- neurofibromatosis type 3, NF3
- 関
- リッカルディ症候群I
[★]
- 英
- neurolemma、neurilemma
- 関
- 神経鞘
[★]
- 英
- acoustic neurilemmoma
- 関
- 聴神経鞘腫
[★]
- 英
- neurilemmoma
- 関
- シュワン細胞腫
[★]
- 英
- line、string
- 関
- 裏打ち、系統、弦、紐、ライン