関
熱伝達
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2021/01/28 18:26:01」(JST)
[Wiki ja表示]
化学工学
基礎
工業
エンジニア
過程
単位操作
速度論
移動現象
単位工程
内容
熱移動
物質移動
流体動力学
工程設計
工程制御
化学熱力学
反応工学
カテゴリー
伝熱 (でんねつ、英: heat transfer [1] )とは、熱エネルギーが空間のある場所から別の場所に移動する現象。熱移動 ともいう。「熱」は本来、高温物体から低温物体へと移動するエネルギーを指すが、その移動現象に特に着目した時にこれを伝熱という[2] 。
本項目では物理現象としての伝熱について説明する。工学的応用については伝熱工学を参照。
伝熱の形態
伝熱には熱伝導 と熱放射 の2つの基本形態がある。この他に、相変化を伴う熱移動や、物質の濃度勾配と熱移動の関係を示すソレー効果やデュフォー効果(英語版) など、電場と熱移動の関係を表すペルチェ効果やゼーベック効果、トムソン効果などもこの伝熱現象となる。
熱伝導
詳細は「熱伝導」を参照
物体内に非均一な温度分布が存在するとき、物体の中の温度の高いところから低いところへと熱エネルギーがひとりでに移動する現象である[2] 。ミクロには物体を構成する分子、原子、電子などの運動がエネルギーをやりとりすることで生じると考えられている。フーリエの法則として下記の式で表される。
q
=
−
k
d
T
d
x
{\displaystyle q=-k{\frac {dT}{dx}}}
ここでq は熱流束、k は熱伝導率、T は温度、x は位置。
熱放射
詳細は「熱放射」を参照
物体がその温度に応じて内部エネルギーを電磁波に変換し放出、または吸収することで高温物体から低温物体へのエネルギー移動が生じる現象である[2] [3] 。より詳細には、固体表面はその電気電子的性質によって、波長依存性を持つ光吸収、反射、放射、光透過などの現象の組み合わせという、複雑なエネルギー移動現象である。プランクの法則によると、温度T の黒体が放射する波長λ の電磁波のエネルギーE (λ) は、
E
(
λ
)
=
8
π
h
c
λ
5
1
e
h
c
/
λ
k
T
−
1
{\displaystyle E(\lambda )={\frac {8\pi hc}{\lambda ^{5}}}{\frac {1}{e^{hc/\lambda kT}-1}}}
と表せる。ここで、h はプランク定数、k はボルツマン定数。このエネルギーの交換はキルヒホッフの法則などに従う。E (λ) を電磁波の全波長で積分した合計の放射エネルギーはシュテファン=ボルツマンの法則によれば物体の温度の4乗に比例し、
E
B
(
T
)
≡
∫
0
∞
E
(
λ
)
d
λ
=
σ
T
4
{\displaystyle E_{B}(T)\equiv \int _{0}^{\infty }E(\lambda )d\lambda =\sigma T^{4}}
となる。方向性のない熱放射は固体表面の放射率ε によって、εσT 4 となる。2つの固体間の放射熱交換はそれぞれの固体が相手を見る立体角に関係する形態係数F 1→2 などを用いて計算される。
対流熱伝達
「対流」および「熱伝達率」も参照
流体が流れる場合に、その保有するエネルギーが流体とともに運搬されるために生じる伝熱現象は対流熱伝達 と呼ばれる。対流熱伝達では流体の持つエンタルピーの移動も関係してくるのが特徴である[3] 。対流熱伝達には必ず熱伝導と放射のいずれか一方または両者が同時に存在しており、対流を伝熱の基本形態に含める場合[2] と含めない場合[3] がある。ニュートンの冷却の法則により次式で表される。
q
=
h
(
T
f
−
T
s
)
{\displaystyle q=h(T_{f}-T_{s})}
ここでq は熱流束(単位時間に単位面積を横切って移動した熱量)、h は熱伝達率、T f は流体の温度、T s は固体表面の温度。
対流熱伝達には強制対流熱伝達と自然対流熱伝達がある。強制対流熱伝達は、ポンプやファンなどの外部から与えられた流れにより起こる熱伝達である。自然対流熱伝達は、温度差より生ずる浮力による対流を通じた熱伝達である。
脚注
^ 文部省、日本物理学会編『学術用語集 物理学編』培風館、1990年。ISBN 4-563-02195-4。 [リンク切れ ]
^ a b c d 望月貞成; 村田章 『伝熱工学の基礎』 日新出版、2000年、1-4頁。 ISBN 4-8173-0166-X。
^ a b c 相原利雄 『エスプレッソ伝熱工学』 裳華房、2009年、1-6頁。 ISBN 978-4-7853-6023-8。
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、伝熱 に関連するカテゴリがあります。
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
1. 青年や成人の労作性熱中症:疫学、体温調節、危険因子、および診断 exertional heat illness in adolescents and adults epidemiology thermoregulation risk factors and diagnosis [show details] …electromagnetic heat waves. This energy transfer does not require direct contact or air motion. Convection is the transfer of heat to a gas or liquid moving over the body. Heat transfer occurs when the …
2. 小児における熱射病 heat stroke in children [show details] …absolute blood volume, which limits the potential of blood-borne heat transfer from the body core to the body surface, where this heat can be dissipated . In addition, children have a lower cardiac output …
3. 小児における熱中症(熱射病を除く) heat illness other than heat stroke in children [show details] … methods of heat dissipation — radiation (emission of infrared electromagnetic energy), conduction (direct transfer of heat to an adjacent, cooler object), and convection (direct transfer of heat to convective …
4. 成人における重度非労作性高熱(古典的熱中症) severe nonexertional hyperthermia classic heat stroke in adults [show details] …increased environmental heat load are impaired in elder patients. This includes reduced ability to deliver heat to the skin, reduced epidermal area available for heat transfer , and impaired vasodilation …
5. 青年や成人の労作性熱中症:管理および予防 exertional heat illness in adolescents and adults management and prevention [show details] … presentation and diagnosis of exertional heat illness are discussed separately, as are exercise-associated hyponatremia, nonexertional heat stroke, malignant hyperthermia, and heat illness in children: Collapsed …
Japanese Journal
今井 素惠,藏澄 美仁,上甲 恭平
繊維製品消費科学 62(2), 111-121, 2021
… <p>本研究では,着衣時に生じる衣服下微小空隙内空気層が着衣時の熱伝達におよぼす影響を明らかにするために,温水循環による熱源板を用いた鉛直型熱移動 測定装置を作製し,熱伝達測定ユニットの放熱量におよぼす閉鎖および開放系空気層(<1.0mm)の厚さの影響と両空気層の熱伝達特性について検討した.熱伝達測定ユニットの放熱量そのものにおよぼす空隙の開閉の影響は僅かであったが,空気層の厚さに …
NAID 130007990780
熱移動 シミュレーションを用いた逆解析による食品の熱拡散率の推定
村松 良樹,橋口 真宜,坂口 栄一郎,川上 昭太郎
日本食品保蔵科学会誌 = Food preservation science 45(6), 241-249, 2020-01
NAID 40022182782
特集 令和元年度 農業農村工学会畑地整備研究部会 企画セッション報告(1/3)天水条件下のマルチ被覆ダイズ栽培土壌中の水・熱移動 解析
Related Links
熱移動は温度差がある物体の間に起こる現象であり,環境や生態系といった自然はもと より,工業においても極めて重要な役割を果たしていることは周知のとおりである.この
熱移動の3原則. 熱を運ぶ方法(エネルギーの流れ)には、 熱移動の3原則 と言われる 熱伝導 、 対流 、 熱放射 の3種類があります。. ポイントは、熱が何によって運ばれるか(熱の運び屋は何か)になります。. 結論を先に言ってしまうと、 熱伝導 は 物質 が、 対流 は 流体 が、 熱放射 は 電磁波 が熱を運びます。. なお、熱は 高温 側から 低温 側へ伝わっていき ...
液体や気体の流れに乗って熱が移動することをいいます。 わかりやすく言えば、 温められた水や空気は上に上がり、 冷たくなった水や空気は下に下がり、 その移動の流れに乗って熱も動きます。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
英
heat conduction , heat transfer , thermal conduction
同
熱貫流 、熱移動
[★]
英
movement 、transfer 、move 、transfer 、shift 、migrate 、run 、translocate 、travel
関
移行 、移植 、運動 、交替 、シフト 、実行、伝える 、転位 、転移 、転位置 、転換 、転座 、伝達 、変化 、遊走 、旅行 、変わる 、動作 、流れる 、位置を変えさせる 、トランスファー 、走る 、移す