- 英
- progressive resistive exercise PRE
- 同
- 漸増抵抗訓練 progressive resistive training
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 抗菌薬感受性試験の概要overview of antibacterial susceptibility testing [show details]
… other antimicrobial susceptibility testing results. CLSI recommends screening for high-level aminoglycoside resistance for severe enterococcal infections, such as endocarditis . Antimicrobial treatment …
- 2. サイトメガロウイルス感染の診断へのアプローチapproach to the diagnosis of cytomegalovirus infection [show details]
…be evaluated for drug resistance. An increase or lack of reduction of viral load during the first two weeks of therapy is not a reliable indicator of drug resistance . Resistance testing is done by automated …
- 3. 腸球菌における抗菌薬耐性の機構mechanisms of antibiotic resistance in enterococci [show details]
…of the more serious of the acquired resistances of enterococci is high-level resistance to both streptomycin and gentamicin. The significance of high-level resistance to these aminoglycosides is that it …
- 4. 季節性インフルエンザウイルスにおける抗ウイルス薬耐性antiviral drug resistance among seasonal influenza viruses [show details]
…drug resistance to adamantanes was found . The rates of resistance increased from 0.4 percent in 1994 to 1995 to 12.3 percent in 2003 to 2004. Sixty-one percent of resistant isolates were from Asia, where …
- 5. インスリン抵抗性:定義および臨床像insulin resistance definition and clinical spectrum [show details]
… respond to insulin resistance with increased insulin secretion, which differs widely among patients. Obesity related – Obesity, particularly abdominal obesity, is associated with resistance to the effects …
Japanese Journal
- 一次予防高齢者に対する集団体操(転ばんごとがんばらんば体操)の長期的な効果
- 柴原 健吾,酒井 祥平,作田 奏美,本多 一平
- 理学療法学Supplement 2016(0), 1552, 2017
- … 現在高齢者において健康及び身体的自立を維持・増進するためには運動頻度:週2回以上,強度:中等度~高度,様式:漸増抵抗運動または体重負荷の健康体操といった筋力増強運動の実施が推奨されているが,運動強度が高度になるにつれリスク評価を行わなければならず,地域高齢者に対しても多面的な介入が頻回に必要となる。 …
- NAID 130005609564
- 英文原稿の紹介 パーキンソン病に対する漸増抵抗運動の2年間の無作為比較試験
- Corcos Daniel M.,Robichaud Julie A.,David Fabian J. [他]
- 理学療法東京 = Physical therapy Tokyo 3, 73-75, 2015
- NAID 40020510445
- 松嶋 翔,杉野 亮人,川西 誠,荒川 英樹
- 理学療法学Supplement 2014(0), 0809, 2015
- … そのため今回,ハンドヘルドダイナモメータで最大筋力を測定し,DeLormeによる漸増抵抗運動に沿って最大筋力70~80%に相当する負荷で10回,Ikaiらの持久力向上運動に沿って最大筋力30~50%に相当する負荷を30回行い,Borg Scaleで自覚症状を確認しながら可能な限り実施した。 …
- NAID 130005248434
Related Links
- これは漸増抵抗運動といわれるもので、軽度の負荷から始めて、最終的に最大負荷を与える方法です。 軽度な付加から始めることで神経筋系に準備的な調整効果があると言われています。
- 漸増抵抗運動は、評価終了の翌日から2日に1回の頻度で通常の個別理学療法に追加して実施した。プログラムは文献内の内容に準じて計画したが、当院には段差昇降マシン(Power-step)が無いため、運動強度の調整が可能なレッグ
- 【論文の概要】背景・目的慢性腰痛患者の機能回復目的として漸増抵抗運動(progressive resistance exercise:PRE)が用いられている。臨床では脊椎リハビリテーションプログラムの運動を各2セット、2セット目は抵抗量を増加したPRE
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- resistance、resist、stand、withstand、resistant
- 関
- 位置、群落、静置、耐性、耐える、立つ、抵抗性、スタンド、抵抗力、台
[★]
- 日
- ぜんぞう
- 英
- waxing, recruitment
- 同
- 漸増現象 waxing phenomenon、レクルートメント、補充
- 関
- ランバート・イートン症候群。漸減