- 人口20万人の都市。現在、1,000人の住民がある疾患に罹患している。この都市では、この疾患に毎年50人の住民が新たに罹患し、20人の患者が死亡している。また、この疾患は治癒しない。衛生当局が現時点におけるこの疾患の有病率を計算した。根拠となる計算式はどれか。
- a. 50÷200,000
- b. 1,000÷200,000
- c. (50-20)÷200,000
- d. (1,000+50)÷200,000
- e. (1,000+50-20)÷200,000
[正答]
※国試ナビ4※ [101H003]←[国試_101]→[101H005]
★リンクテーブル★
[★]
- 10歳の女児。階段から転落したことを主訴に祖母と来院した。転落時の状況を本人に問うと、「よく分かりません。自分で落ちたと思います」と小声で返答する。祖母に問うと「最近、母親に反抗しているようです。母親はしつけに苦労してイライラしているようです」と不安そうに述べた。女児は母子家庭で育った。女児は非常に小柄で痩せており、表情に乏しい。右半身に打撲、頭部に血腫が認められる。
- 他にも全身に古い打撲痕がいくつか認められる。医師の対応として適切なのはどれか。2つ選べ。
- a. 祖母を児童相談所に相談に行かせる。
- b. 親に反抗しないように指導する。
- c. 母親から女児の現病歴を聞く。
- d. 祖母の話を信じて治療する。
- e. 児童相談所に通告する。
[正答]
※国試ナビ4※ [101H002]←[国試_101]→[101H004]
[★]
- 4か月の乳児。健康診査で来院した。母親は児の体重が増えないことを心配している。在胎39週、自然分娩で出生した。出生体重2,860g。母乳で栄養し哺乳カは良好である。排便は1日2、3回、軟便である。体重5,710g。首はすわっている。寝返りはまだしない。最近、眠る前に指しゃぶりをしている。
- 母親への指導で適切なのはどれか。
- a. 離乳食を開始する。
- b. 体重を毎日測定する。
- c. 夜間の授乳は禁止する。
- d. 母乳を人工乳に替える。
- e. 指しゃぶりをやめさせる。
[正答]
※国試ナビ4※ [101H004]←[国試_101]→[101H006]