- 26歳の1回経産婦。会社員。妊娠39週4日に自然陣痛が発来し、入院後6時間で3,300gの男児を経膣分娩した。分娩産褥経過は順調で、母児ともに異常を認めない。
- この産婦が受け取ることができる給付はどれか。2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [101H001]←[国試_101]→[101H003]
★リンクテーブル★
[★]
- 10歳の女児。階段から転落したことを主訴に祖母と来院した。転落時の状況を本人に問うと、「よく分かりません。自分で落ちたと思います」と小声で返答する。祖母に問うと「最近、母親に反抗しているようです。母親はしつけに苦労してイライラしているようです」と不安そうに述べた。女児は母子家庭で育った。女児は非常に小柄で痩せており、表情に乏しい。右半身に打撲、頭部に血腫が認められる。
- 他にも全身に古い打撲痕がいくつか認められる。医師の対応として適切なのはどれか。2つ選べ。
- a. 祖母を児童相談所に相談に行かせる。
- b. 親に反抗しないように指導する。
- c. 母親から女児の現病歴を聞く。
- d. 祖母の話を信じて治療する。
- e. 児童相談所に通告する。
[正答]
※国試ナビ4※ [101H002]←[国試_101]→[101H004]
[★]
- 高速道路のパーキングエリアの出口で、多数の観光客を乗せたバスが大型トラックと衝突した。第1陣の救急隊が到着し、複数の死亡者を含む被災者が40数名いることと爆発の危険性がないこととが確認された。医療拠点を決めているところへ、たまたまパーキングエリアに居合わせた医師が駆けつけた。
- この医師が救急隊と協力して行う対応で適切なのはどれか。
- a. 救命可能な人の外出血を止血する。
- b. 皮下骨折 閉鎖骨折 に副木固定を行う。
- c. 心停止している人に二次救命処置を行う。
- d. 精神不安の著しい人の不安の内容を傾聴する。
- e. 呼吸が微弱な人に黒色トリアージタッグ 識別札をつける。
[正答]
※国試ナビ4※ [101G060]←[国試_101]→[101H002]