- 45歳の男性。町の健康診査を受診した。身長168 cm、体重57kg。血圧160/94mmHg。尿所見:蛋白(-)、糖(-)、潜血(-)。血清生化学所見:空腹時血糖75mg/dl、HbA1c 4.8%(基準4.3~5.8)、総コレステロール184 mg/dl。心電図と眼底とに異常を認めない。喫煙は20本/日を25年間継続し、飲酒は日本酒1合/日を週3、4回である。エネルギー摂取量は1,900kcal/日、脂質摂取量は50g/日、食塩摂取量は16 g/日である。
- この男性に適した生活習慣の改善方法はどれか。
- a. (1)(2)
- b. (1)(5)
- c. (2)(3)
- d. (3)(4)
- e. (4)(5)
[正答]
※国試ナビ4※ [096I012]←[国試_096]→[096I014]
★リンクテーブル★
[★]
- 25歳の初妊婦。妊娠26週。最近、全身倦怠感があり来院した。時々息切れもある。また、咳やくしゃみで尿が漏れたり、食後に胸やけと悪心とがある。1か月前の妊婦健康診査までは異常を指摘されなかった。脈拍96/分、整。血圧88/66mmHg。血液所見:Hb 10.2g/dl、白血球11,000、血小板16万。血清生化学所見:尿素窒素4mg/dl、クレアチニン0.3mg/dl、総コレステロール280mg/dl、AST(GOT)30単位(基準40以下)、ALT(GPT)25単位(基準35以下)。この妊婦への対応で適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [096I011]←[国試_096]→[096I013]
[★]
- 日齢1の新生児。44歳の初産の母親から在胎38週、体重2,300gで出生した。瞼裂斜上、両眼間開離、耳介低位、鼻根部平坦および手掌に猿線を認める。この疾患で正しいのはどれか。
- (1) 染色体欠失が原因である。
- (2) 発生は父親の年齢に影響される。
- (3) 知能障害を伴う。
- (4) 心奇形の合併がある。
- (5) 高身長の傾向がある。
- a. (1)(2)
- b. (1)(5)
- c. (2)(3)
- d. (3)(4)
- e. (4)(5)
[正答]
※国試ナビ4※ [096I013]←[国試_096]→[096I015]