- 日
- るいかんおん
- 英
- rhonchus, rhonchi, snoring
- 同
- いびき音
- 低音性連続性ラ音
- 200Hz以下で持続につれ低く遷移する。呼気延長傾向
WordNet
- a sound like whistling or snoring that is heard with a stethoscope during expiration as air passes through obstructed channels
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/07/12 09:39:01」(JST)
[Wiki ja表示]
類鼾音(るいかんおん)は、いびき(鼾)に似た音。低音性連続性ラ音(乾性ラ音)の一つで、ぐーぐーと言う音。連続性ラ音には他に笛声音等がある。症候の一つ。
目次
- 1 病態
- 2 原因
- 3 検査
- 4 診断
- 5 参考文献
- 6 関連項目
- 7 外部リンク
病態
咽頭から主気管支までの太い気管が狭まることで気流が乱れて生じる。
原因
太い気管が狭まる原因には、炎症による分泌物の貯留や、異物、閉塞性肺疾患等がある。
検査
聴診で主に吸気時に聞こえる。
診断
分泌物の貯留には粘液分泌の亢進等がある。閉塞性肺疾患には慢性気管支炎、腫瘍、気管支喘息、気管支拡張症等がある。
参考文献
関連項目
外部リンク
|
この項目は、医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:医学/Portal:医学と医療)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Related Links
- 類鼾音'(るいかんおん)は鼾に似た音。低音性連続性ラ音(乾性ラ音)の一つで、 ぐーぐーと言う音。連続性ラ音には他に笛声音等がある。症候の一つ。 目次. 1 病態; 2 原因; 3 検査; 4 診断; 5 参考文献; 6 関連項目; 7 外部リンク. 病態 [編集]. 咽頭から主 気管支 ...
- 類鼾音とは?goo Wikipedia (ウィキペディア) 。出典:Wikipedia(ウィキペディア)フリー 百科事典。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- tone、sound
- 関
- 緊張、緊張度、トーン、響く、健全