膜タンパク質
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/02/08 19:27:26」(JST)
[Wiki ja表示]
膜タンパク質(まくタンパクしつ、Membrane protein)とは、細胞または細胞小器官などの生体膜に付着しているタンパク質分子である。タンパク質全体の半分以上が膜と関係している。膜タンパク質は、膜との関係の強さによって2つに分けられる
目次
- 1 分類
- 2 膜結合性タンパク質
- 3 参考文献
- 4 出典
分類
内在性膜タンパク質とは、常に膜に付着しているタンパク質であり、引き離すにはラウリル硫酸ナトリウムなどの界面活性剤または非極性溶媒を必要とする。
- 膜貫通型タンパク質は、膜を完全に貫いている。タンパク質の膜貫通部位はβバレルもしくはαヘリックス構造をしている。αヘリックスは外膜を含め全ての生体膜に存在する。またβバレルはグラム陰性細菌の外膜とグラム陽性細菌の細胞壁、ミトコンドリアや葉緑体の外膜にのみ見られる。
- 一回膜貫通型タンパク質は、一方の端のみで膜と結合しているタンパク質である。
表在性膜タンパク質とは、疎水性相互作用、静電相互作用など共有結合以外の力によって脂質二重層または内在性膜タンパク質と一時的に結合しているタンパク質である。これを引き離すには高塩濃度の極性溶媒を必要とする。
内在性のものも表在性のものも、翻訳後修飾で脂肪酸、フェニル基鎖、グリコシルホスファチジルイノシトールなどが付加され、これらがアンカーとなって脂質二重層に繋ぎとめられる。
内在性、表在性という分類はコリシンAやαヘモリシンなどのポリペプチド毒やアポトーシスに関わるある種のタンパク質には当てはまらない。これらのタンパク質は水溶性だが脂質二重層と不可逆的に結合し、αヘリックスまたはβバレル構造を持った膜貫通チャネルを形成する。別の分類法では、全ての膜タンパク質を内在性と両親媒性に分ける[1]。両親媒性のタンパク質は水に溶け、脂質と結合するという2つの性質を持つが、内在性タンパク質は膜と結合した状態のみを取る。両親媒性タンパク質には、水溶性でチャネルを作るポリペプチド毒なども含まれる。
膜結合性タンパク質
非リボソームペプチドのようなタイプの、膜と相互作用を持つタンパク質も数多く存在する。これらはグラミシジンのように膜貫通型チャネルを形成し、イオノフォアとしてイオンに膜を通過させたり、脂質二重層の表面と相互作用したりする[2][3]。これらのタンパク質は分泌タンパク質であり、溶解度が低いものもあるが、両親媒性に分類される。
参考文献
- Protein-lipid interactions (Ed. L.K. Tamm) Wiley, 2005.
- Popot J-L. and Engelman D.M. 2000. Helical membrane protein folding, stability, and evolution. Annu. Rev. Biochem. 69: 881-922.
- Bowie J.U. 2005. Solving the membrane protein folding problem. Nature 438: 581-589.
- Cho, W. and Stahelin, R.V. 2005. Membrane-protein interactions in cell signaling and membrane trafficking. Annu. Rev. Biophys. Biomol. Struct. 34: 119–151.
- Goni F.M. 2002. Non-permanent proteins in membranes: when proteins come as visitors. Mol. Membr. Biol. 19: 237-245.
- Johnson J.E. and Cornell R.B. 1999. Amphitropic proteins: regulation by reversible membrane interactions. Mol. Membr. Biol. 16: 217-235.
- Seaton B.A. and Roberts M.F. Peripheral membrane proteins. pp. 355-403. In Biological Membranes (Eds. K. Mertz and B.Roux), Birkhauser Boston, 1996.
出典
- ^ Johnson JE, Cornell RB (1999). “Amphitropic proteins: regulation by reversible membrane interactions (review)”. Mol. Membr. Biol. 16 (3): 217–35. PMID 10503244.
- ^ “Crystallography Department, Birkbeck College - Peptaibol Database”. 2007年12月18日閲覧。
- ^ “Orientations of Proteins in Membranes (OPM) database”. 2007年12月18日閲覧。
タンパク質 |
|
プロセス |
- タンパク質生合成
- 翻訳後修飾
- フォールディング
- 標的タンパク質
- プロテオーム
|
|
構造 |
- タンパク質構造
- タンパク質ドメイン
- プロテアソーム
|
|
タイプ |
- タンパク質の一覧
- 膜タンパク質
- 球状タンパク質
- 線維状タンパク質
|
|
主要な生体物質:炭水化物(アルコール、糖タンパク質、配糖体) · 脂質(エイコサノイド · 脂肪酸/脂肪酸の代謝中間体 · リン脂質 · スフィンゴ脂質 · ステロイド) · 核酸(核酸塩基 · ヌクレオチド代謝中間体) · タンパク質(タンパク質を構成するアミノ酸/アミノ酸の代謝中間体) · テトラピロール · ヘムの代謝中間体 |
|
タンパク質の四次構造 |
|
全般 |
球状タンパク質 - 線維状タンパク質 - 膜タンパク質 - コイルドコイル
|
|
二量体 |
ロイシンジッパー
|
|
三量体 |
コラーゲン - ヘマグルチニン - オルニチントランスカルバミラーゼ
|
|
四量体 |
ヘモグロビン - 免疫グロブリンG - アビジン - スペクトリン
|
|
六量体 |
dnaBヘリカーゼ - ヘモシアニン - グルタミンデヒドロゲナーゼ1
|
|
八量体 |
ヌクレオソーム - ヘムエリスリン
|
|
微小繊維 |
アクチン - チューブリン - 鞭毛 - 性繊毛 - 線毛
|
|
複合体 |
転写開始前複合体 - 免疫グロブリンM - カルボキシソーム
|
|
機械 |
プロテアソーム - リボソーム - ATP合成酵素 - RNAポリメラーゼ - スプライソソーム
|
|
ウイルス |
カプシド
|
|
沈殿 |
塩析 - ホフマイスターシリーズ
|
|
分類方法 |
超遠心分離 - 分子排斥クロマトグラフィー
|
|
←三次構造
|
|
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- Sec トランスロコンと共に機能するSecDF膜タンパク質の構造
- 機械学習によるEP2受容体を標的とした化合物の探索手法の開発
- 小原 祥平,遠里 由佳子,伊藤 將弘
- 情報処理学会研究報告. BIO, バイオ情報学 2011-BIO-26(8), 1-2, 2011-09-06
- … は,細胞内シグナル伝達にかかわる膜タンパク質のプロスタグランジン E2 の受容体であり,重要な創薬標的である.本研究では,EP2 のヒット化合物の探索法の構築を目指した.具体的には,PubChem BioAssay の化合物のスクリーニングデータに対し,サポートベクターマシン (SVM) とおよび k-近傍法を用いて 2 つの予測システムの開発を行った.化合物の構造を表すビット列の特徴選択法として,Filter 法と Kullback-Leibler(KL) 情報量を考 …
- NAID 110008605712
Related Links
- 例えば、膜タンパクの一つであるイオンチャンネルは、一分子が吸着するとゲートが開放され、約10の7乗個のイオンを細胞内に通過させる「超高性能な ...
- 膜タンパク質(まくタンパクしつ、Membrane protein)とは、細胞または細胞小器官などの生体膜に付着しているタンパク質分子である。タンパク質全体の半分以上が膜と関係している。膜タンパク質は、膜との関係の強さによって2つに分けられる
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- membrane protein
- 同
- 膜タンパク、膜蛋白、膜蛋白質
- 関
- シグナルペプチド、GPIアンカー
- 内在性膜タンパク質、表面タンパク質、細胞表面タンパク質、膜結合タンパク質、細胞膜タンパク質
[show details]
[★]
- 英
- membrane-associated protein
- 関
- 膜タンパク、内在性膜タンパク質、表面タンパク質、細胞表面タンパク質、細胞膜タンパク質、膜結合タンパク、膜結合性タンパク質、膜蛋白質、膜結合性タンパク
[★]
- 英
- surface protein
- 関
- 膜タンパク、内在性膜タンパク質、細胞表面タンパク質、膜結合タンパク質、細胞膜タンパク質、表在性タンパク質、膜蛋白質
[★]
- 英
- cell membrane protein
- 関
- 膜タンパク、内在性膜タンパク質、表面タンパク質、細胞表面タンパク質、膜結合タンパク質、膜蛋白質
[★]
- 英
- cell surface protein
- 関
- 膜タンパク、内在性膜タンパク質、表面タンパク質、膜結合タンパク質、細胞膜タンパク質、膜蛋白質
[★]
- 英
- integral membrane protein
- 関
- 膜タンパク、表面タンパク質、細胞表面タンパク質、膜結合タンパク質、細胞膜タンパク質、膜蛋白質
[★]
- 英
- lysosome-associated membrane protein 2、lysosomal-associated membrane protein 2、LAMP-2、LAMP2
[★]
- 英
- vesicle-associated membrane protein 1、VAMP1
- 関
- シナプトブレビン1
[★]
- 英
- outer membrane proteins, OMP
- 関
- 嗅覚標識タンパク質
[★]
- 英
- major outer membrane protein, MOMP
- 関
- OmpA
[★]
- 英
- membrane
- 関
- メンブラン、メンブレン