- 英
 
- 関
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 1P233 裸体視細胞のロドプシンを緑錐体視物質に置換したノックインマウスの解析(光生物 A) 視覚)
 
- 桜井 啓輔,今井 啓雄,大西 暁士,千坂 修,七田 芳則
 
- 生物物理 44(SUPPLEMENT_1), S88, 2004-11-10
 
- NAID 110001156386
 
- THANAPATAY DUSIT,袋谷 賢吉
 
- 日本水産学会誌 69(5), 763-769, 853, 2003-09-15
 
- … ヒラメの明順応網膜における1相性および2相性S電位応答のスペクトル相対感度特性を測定し,緑錐体および青錐体のスペクトル吸収特性並びに感度特性と比較した。 …
 
- NAID 110003145587
 
Related Links
- ヒトの網膜には長波長(黄色周辺)に反応する赤錐体、中波長(黄緑周辺)に反応する緑  錐体、短波長(青周辺)に反応する青錐体の三種類があり、それぞれの錐体細胞は特定の  範囲の波長に最も反応するタンパク質(オプシンタンパク質)を含む。 ...
 
Related Pictures





★リンクテーブル★
  [★]
- 英
 
- middle-wavelength-sensitive cone、M-cone
 
- 関
 
- 緑錐体
 
  [★]
側頭骨の錐体
- 英
 
- pyramid (KH)
 
- ラ
 
- pyramis
 
延髄の錐体、延髄錐体
- 英
 
- pyramis
 
- 図:N.108
 
- 錐体の高まりの下層に縦走する白い神経線維の束が存在し、これが錐体束である。
 
- 延髄の前正中裂と前外側溝に挟まれた高まり
 
Henry Gray (1825-1861).  Anatomy of the Human Body.  1918.
Henry Gray (1825-1861).  Anatomy of the Human Body.  1918.
- 英
 
- cone, cone cell, retinal cone
 
- ラ
 
- conus
 
- 同
 
- 錐状体
 
- 関
 
- 網膜、桿状体 桿体 杆体
 
  [★]
- 英
 
- body
 
- ラ
 
- corpus、corpora
 
- 関
 
- 肉体、身体、本体、コーパス、ボディー