UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 産褥期の概要:正常な生理学的変化および母体の日常ケアoverview of the postpartum period normal physiology and routine maternal care [show details]
…maternal care during the postpartum period. An overview of postpartum disorders and complications and their management is available separately. There is consensus that the postpartum period begins upon delivery …
- 2. 産褥期の概要:疾患および合併症overview of the postpartum period disorders and complications [show details]
… in the first six weeks postpartum than in the next 20 weeks. Postpartum sexual dysfunction is common. In a study of over 1400 primiparous Australian women who returned a postpartum questionnaire, 89 percent …
- 3. 出産後の避妊:カウンセリングと避妊法postpartum contraception counseling and methods [show details]
…fertility in nonlactating postpartum women, the average time to first ovulation varied from 45 to 94 days postpartum, with the earliest reported ovulations at 25 and 27 days postpartum . Although many first …
- 4. 産後の単極性大うつ病:疫学、臨床的特徴、評価、診断postpartum unipolar major depression epidemiology clinical features assessment and diagnosis [show details]
… risk factors for postpartum unipolar major depression have been identified, many of which are not specific to postpartum depression . Most studies examining risk factors for postpartum depression have used …
- 5. 産後出血の概要overview of postpartum hemorrhage [show details]
…discussed separately. Postpartum anemia is common: One classic criterion for PPH was a 10-point decline in postpartum hematocrit concentration from antepartum levels. Postpartum anemia can also be defined …
Japanese Journal
- 妊産褥婦の自殺予防と周産期メンタルヘルス (特集 日本の周産期メンタルヘルス事情update)
- 竹田 省
- 産婦人科の実際 = Obstetrical and gynecological practice 70(6), 593-598, 2021-06
- NAID 40022625866
- 母性看護実習で想定される事故についての学生の認識(第2報)-実習後の振り返りよりー
- 藤邉 祐子,坂本 保子,髙橋 雪子
- 八戸学院大学紀要 (62), 213-221, 2021-03-26
- … 結果、【新生児の沐浴に関連した事故予防】【妊産褥婦の身体的特徴からの事故予防】【自身の体調管理と感染予防対策】【実習が事故なく終了できたことへの安堵】【自身の事故予防に関する今後の課題】というテーマが抽出された。 …
- NAID 120006998319
- 継続ケアを受けた妊産褥婦が助産師と信頼関係を構築するプロセスに関する質的研究
- 志賀 真由美,三好 萌未,池田 奈央,近藤 有葉,﨑山 貴代
- 助産師 = The Journal of Japanese Midwives' Association : 日本助産師会機関誌 75(1), 43-45, 2021-02-01
- NAID 40022487543
Related Links
- 約10か月間の妊娠生活を経て出産が終了すると、今度は産褥期(さんじょくき)といわれる期間に入ります。この記事では、産褥期とは具体的にいつまでを指しているのかだけでなく、悪(お)露(ろ)はいつまで続くのか、産後に起こりやすい抜け毛や痔、...
- 分娩後から非妊娠時の状態に戻るための期間のことをいいます。産褥期は出産後約6~8週間とされます。産褥期は身体的、精神的に大きな変化が起きる時期なので、それに伴う問題や疾患が起きやすい時期でもあります。今回は産褥期に起こる異常について説...
- 産褥【さんじょく】 分娩(ぶんべん)後,母体の性器その他が常態に復するまでの期間。正常産褥では子宮の収縮,産道創傷面の治癒(ちゆ)などで6〜8週間。産褥期には悪露(おろ)が分泌され,また産褥1〜3日間に初乳が出る。 ふつう産褥初期には脈拍が減少(産褥遅脈),体温は37 前後で,3〜4 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- postpartum
- ラ
- puerperium
- 同
- 産床
- 関
- 産褥期
性器復古
- 子宮体:産褥6週で元の大きさに戻る。 → 子宮#子宮の大きさ
- 子宮頚部:(分娩数時間後)2-3指、(分娩第3日)2指、(分娩第6-10日)1指、(分娩4-6週)閉鎖
- 腟
- 外陰
全身の復古
- 体重:産褥1ヶ月の段階で妊娠前より2-3kg重い。分娩により5kg減少、循環血液量減少や子宮の退縮により2kg減少。(QB.P-320)
- 腹壁:妊娠線
- 泌尿器:分娩による膀胱筋、膀胱支配神経の麻痺、腹壁弛緩による腹圧の低下による排尿などの復古は比較的遅い。(QB.P-318)
- 血液
- 循環血漿量:妊娠中は増加していたが、、産褥1ヶ月で妊娠前の水準へ → 分娩直後から尿量増加(ANP↑)。
- 赤血球:分娩後減少、産褥1ヶ月で妊娠前の水準へ
- 白血球:分娩後より増加するがその後、減少し産褥1週間で妊娠前の水準に近くなり、産褥1ヶ月で妊娠前の水準へ
- 血小板:出産後減少し、産褥1週間頃までに非妊時より増加(→血栓症が好発)。産褥1ヶ月で正常。
[★]
- 英
- puerpera, puerperant
- 同
- 産褥婦
- 関
- 産褥