- 英
- voiceless sound
- 関
- 有声音
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/06/05 22:38:39」(JST)
[Wiki ja表示]
無声音(むせいおん)とは、言語音を調音する際、肺からの呼気が喉頭を通る時に喉頭上部にある声帯を震動させずそのまま通り抜けて出る音。国際音声記号では、 [◌̥] と表記する。
子音のうち、破裂音 p, p̪, t̪, t, ʈ, c, k, q 並びに摩擦音 ɸ, f , θ, s, ʃ, ʂ, ç, x, χ, ħ, h などが無声音である。
各言語の無声音
日本語や英語などの言語においては、破裂音・摩擦音における有声音と無声音の差異で意味を区別する。一方、中国語や朝鮮語などの場合、有声音と無声音ではなく、有気音と無気音の差異で意味を区別する。
日本語の共通語や東日本の大部分の方言では、無声子音にはさまれた、または無声子音に続く狭母音(u, i など)が無声音になる傾向があり、母音の無声化という(くさ、した、です、など)。
またドイツ語、ロシア語などで語末の有声子音字は無声子音として発音され、これを子音の無声化という。
チベット語には、無声の l [l̥] (lhasa, ラサなど)や m [m̥] がある。
関連項目
- 発声
- 清音 - 半濁音 - 濁音
- 無声音 - 有声音
- 有気音 - 無気音
- 子音
- 母音弱化
子音 |
|
肺臓気流
|
両唇音 |
唇歯 |
歯 |
歯茎 |
後部歯茎 |
そり舌 |
硬口蓋 |
軟口蓋 |
口蓋垂 |
咽頭 |
声門 |
破裂 |
p |
b |
(p̪) |
(b̪) |
(t̪) |
(d̪) |
t |
d |
|
|
ʈ |
ɖ |
c |
ɟ |
k |
ɡ |
q |
ɢ |
|
|
ʔ |
|
鼻 |
|
m |
|
ɱ |
|
(n̪) |
|
n |
|
|
|
ɳ |
|
ɲ |
|
ŋ |
|
ɴ |
|
|
ふるえ |
|
ʙ |
|
|
|
|
|
r |
|
|
|
(*) |
|
|
|
|
ʀ |
|
|
はじき |
|
(ⱱ̟) |
|
ⱱ |
|
|
|
ɾ |
|
|
|
ɽ |
|
(*) |
|
|
(*) |
|
|
摩擦 |
ɸ |
β |
f |
v |
θ |
ð |
s |
z |
ʃ |
ʒ |
ʂ |
ʐ |
ç |
ʝ |
x |
ɣ |
χ |
ʁ |
ħ |
ʕ |
h |
ɦ |
側面摩擦 |
|
|
|
|
ɬ |
ɮ |
|
|
(*) |
|
(*) |
|
(*) |
|
|
|
|
|
接近 |
|
(β̞) |
|
ʋ |
|
|
|
ɹ |
|
|
|
ɻ |
|
j |
|
ɰ |
|
|
|
|
|
側面接近 |
|
|
|
|
|
l |
|
|
|
ɭ |
|
ʎ |
|
ʟ |
|
|
|
|
|
|
非肺臓気流 表・話・編・歴
吸着 |
ʘ |
ǀ |
ǃ |
ǂ |
ǁ |
|
入破 |
ɓ |
ɗ |
ᶑ |
ʄ |
ɠ |
ʛ |
放出 |
pʼ |
t̪ʼ |
tʼ |
kʼ |
(qʼ) |
sʼ |
その他
二重調音 |
ʍ |
w |
ɥ |
ɕ |
ʑ |
ɧ |
(k͡p) |
(ɡ͡b) |
(ŋ͡m) |
|
(破擦音) |
p̪͡f |
b͡v |
t͡θ |
d͡ð |
t͡s |
d͡z |
t͡ʃ |
d͡ʒ |
ʈ͡ʂ |
ɖ͡ʐ |
t͡ɕ |
d͡ʑ |
c͡ç |
ɟ͡ʝ |
k͡x |
q͡χ |
t͡ɬ |
d͡ɮ |
|
記号が二つ並んでいるものは、左が無声音、右が有声音。網掛けは調音が不可能と考えられる部分。
丸括弧内はIPA子音表(2005年改訂版)に記載なきもの。 |
|
|
国際音声記号 - 母音 |
|
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 語末閉鎖子音の知覚 : ドイツ語母語話者を対象にした聴取実験の報告ー
- 安田 麗
- 言語文化共同研究プロジェクト 2017, 81-90, 2018-05-30
- … 末の綴りが有声音/b//d/の語は平均して正答率が43%であるのに対して,語末の綴りが無声音/p//t/の語は平均して正答率が69%であることがわかった.これより,語末の綴りが有声であっても無声で発音される語は正確に知覚されにくいということがわかった.一方,語末が有声音/g/の語は正答率の平均が76%, 語末が無声音/k/の語は64%であり,いずれも正答率が他の語よりも高いことがわかった.これより …
- NAID 120006484583
- 日本語の韓国語表記に関する一考察 (石黒敏明教授退職記念号)
- 語末閉鎖子音の発音 : ロシア語・ドイツ語・英語を対象にした生成実験の報告
- 安田 麗
- 言語文化共同研究プロジェクト 2016, 95-104, 2017-05-31
- … ,ロシア語学習者, ドイツ語学習者を対象にして行った音声生成実験の結果を報告する.ドイツ語やロシア語などの発音の特徴のーつとして,語末または音節末の有声阻害音(閉鎖音,摩擦音,破擦音)が無声音となることが挙げられる.そこで, 日本語を母語とするドイツ語学習者とロシア語学習者の語末閉鎖子音(/b//d//g//p//t//k/)の発音の実態について明らかにするために,ロシア語, ドイツ語,英語を対象にし …
- NAID 120006319107
Related Links
- 大変うまい文章を読ませていただきました。 とても勉強になりました。 私は中国人の留学生で、今独学で日本語教育学について勉強中です。この間「「清音・濁音」という区別の仕方と「無声音・有声音」という区別の仕方には ...
- 唄うたい・イクラの広く浅い水溜まりサイト「無声音」へようこそ! 唄って喋って絵も描いて、やりたい放題のサイトとなっております。 下のバナーより、立ち読み感覚でお立ち寄り下さいませ 2014/11 サイト一新! Copyright (C) 2004-2006 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- voiced sound
- 関
- 無声音
[★]
- 英
- tone、sound
- 関
- 緊張、緊張度、トーン、響く、健全