- 英
- voiced sound
- 関
- 無声音
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/10/07 18:46:19」(JST)
[Wiki ja表示]
有声音(ゆうせいおん)とは、言語音を調音する際、肺からの呼気による声帯の周期的な震動(いわゆるこえ)を伴う音をいう。
母音は通常の場合、有声音であり、子音では[b][d][g](破裂音)、[v][z](摩擦音)、[m][n](鼻音)、[l][r](流音)などが有声音である。特に鼻音、流音(あわせて共鳴音)は多くの言語で通常有声であり、対立する無声音が音素として存在しないことが多い。
日本語や英語といった言語は、破裂音・摩擦音における有声音と無声音の差異、例えば有声音である[b]と無声音である[p]、有声音である[d]と無声音である[t]といった差異で語の意味を区別する。一方、中国語や朝鮮語は、前述の例のような有声音と無声音の違いで意味を弁別せず、代わりに気息音の有無で弁別する言語である。それらの言語の摩擦音の多くは無声である。
関連項目[編集]
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- ソース・フィルタ型音声合成における有声音の位相が聴覚野の神経細胞応答に与える影響について : 覚醒ネコ第一次聴覚野の神経細胞応答に基づく検討 (音声)
- 森勢 将雅,大久保 快走,地本 宗平 [他]
- 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114(303), 41-46, 2014-11-13
- NAID 40020300654
- 濱田 武志
- 東京大学言語学論集 35, 63-104, 2014-09-30
- … その一方で粤祖語は、①全濁声母を有声音として保存する、②匣母は開口合口ともに*ɦ-を保存する、等の保守的特徴を有している。 …
- NAID 120005525807
- 日本語有声・無声阻害音における舌・口蓋接触面積の差異(<特集>調音音声学: 日本語を中心に)
- KOCHETOV Alexei
- 音声研究 18(2), 63-76, 2014-08-30
- … 閉鎖音の場合,舌・口蓋接触面積は有声音の方が無声音より小さかったものの,摩擦音では逆に有声音の方が接触面積は広く中央の声道溝が狭かった。 …
- NAID 110009872250
Related Links
- 大変うまい文章を読ませていただきました。 とても勉強になりました。 私は中国人の留学生で、今独学で日本語教育学について勉強中です。この間「「清音・濁音」という区別の仕方と「無声音・有声音」という区別の仕方には ...
- すでに1,000件のノートが登録されています。 新しく追加したい場合は、My知恵袋の「知恵コレクション」ページで登録 ... 声を出さずに発音する!?英語の子音の発音のしかた 「有声音」 「無声音」 (日本語の清音と濁音の違い)
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- voiceless sound
- 関
- 有声音
[★]
- 英
- tone、sound
- 関
- 緊張、緊張度、トーン、響く、健全