- 英
- washing、wash、rinsing
- 関
- 洗液、洗浄、リンス
WordNet
- separate dirt or gravel from (precious minerals)
- cleanse (ones body) with soap and water (同)lave
- form by erosion; "The river washed a ravine into the mountainside"
- to cleanse (itself or another animal) by licking; "The cat washes several times a day"
- a watercolor made by applying a series of monochrome washes one over the other (同)wash_drawing
- the work of cleansing (usually with soap and water) (同)washing, lavation
- a thin coat of water-base paint
- any enterprise in which losses and gains cancel out; "at the end of the year the accounting department showed that it was a wash"
- the dry bed of an intermittent stream (as at the bottom of a canyon) (同)dry wash
- cleanse with a cleaning agent, such as soap, and water; "Wash the towels, please!" (同)launder
- clean with some chemical process (同)rinse
- remove by the application of water or other liquid and soap or some other cleaning agent; "he washed the dirt from his coat"; "The nurse washed away the blood"; "Can you wash away the spots on the windows?"; "he managed to wash out the stains" (同)wash_out, wash off, wash_away
- admit to testing or proof; "This silly excuse wont wash in traffic court"
- apply a thin coating of paint, metal, etc., to
- be capable of being washed; "Does this material wash?"
- move by or as if by water; "The swollen river washed away the footbridge"
PrepTutorEJDIC
- …‘を'洗う,洗濯する / 〈汚れ・しみなど〉‘を'『洗い落とす』《+名+away(off, out),+away(off, out)+名》;(…から)…‘を'洗い落とす《+名+off(out of)+名》 / 〈人・舟・家屋など〉‘を'『洗い流す』,押し流す《+名+away(along,down,up),+away(along,down,up)+名》,(…から)…‘を'洗い流す《+名+off(away from)+名》 / 〈波などが〉〈岸など〉‘を'『洗う』,‘に'打ち寄せる;〈雨などが〉…‘を'ぬらす,うるおす / (塗料などで)…‘を'薄く塗る;…‘を'メッキする《+名+with+名》 / 〈雨水などが〉…‘を'浸食する《+名+away(out),+away(out)+名》;〈雨だれなどが〉〈穴など》‘を'うがつ / (特に手・顔・体を)『洗う』 / 『洗濯する』 / 〈布地が〉洗濯がきく;〈洗剤などが〉よごれを落とす;〈しみなどが〉洗って落ちる《+off(out);(…から)〈しみなどが〉洗って落ちる《+off(out of)+名》 / 〈波などが〉(…に)『打ち寄せる』,(…を)洗う《+against(over)+名》 / 〈U〉《しばしば a~》『洗うこと』,洗濯 / 〈U〉《時に a~》《集合的に》(一度の洗濯の)『洗い物』,洗濯物 / 〈U〉〈C〉《しばしば複合語を作って》洗い薬,洗浄剤;(…のための)洗い薬《+for+名》 / 〈U〉《the~》(波の)打ち寄せ,(波の)打ち寄る音《+of+名》 / 〈C〉(絵の具・塗料などの)薄い一塗り;薄いメッキ / 〈U〉(船のあとに引く)白波,航跡;(飛行機などのあとに残る)気流の渦 / 洗濯のきく
- 洗うこと,洗濯 / 《しばしば the~》《集合的に》(一度に洗う)洗濯物
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/07/01 20:20:27」(JST)
[Wiki ja表示]
|
「水洗」はこの項目へ転送されています。写真現像における水洗については「水洗 (写真現像)」をご覧ください。 |
洗浄(せんじょう)とは、水や洗剤などの洗浄液を用いて汚れを取り除く行為。
化学実験に用いるガラス器具は、普通クレンザーを付けてブラシでこすり洗浄する。汚れがひどい場合には、ドライアイス洗浄機や、超音波洗浄機、水酸化ナトリウムか水酸化カリウムをイソプロピルアルコールに溶かしたアルカリバスを用いる。昔はクロム酸混液を使うこともあったが、使用する二クロム酸カリウムや二クロム酸ナトリウムが六価クロムであり、環境への負荷が高いため廃液処理などの問題から現在ではほとんど用いられない。汚れが完全に落ちた事は、ガラス表面が水をはじかなくなる事で確認できる。
半導体部品を生産する上でシリコンウェハーの表面を洗浄する際に以前はフロンが洗浄液として使用されていたが、フロンはオゾン層を破壊する原因とされたため以来純水が使用されるようになった。
工業界の洗浄においては、ドライアイスペレットを使用したドライアイス洗浄が廃液を出さない洗浄方法として、環境的にも注目されてきている。特に自動車産業を中心とした油の洗浄や、塗料の洗浄、プラスチック成型金型・ゴム成型金型などの洗浄にも多く使用されている。
食器や日用品の洗浄にはスポンジやブラシ、たわしが便利である。
洗滌
洗滌は、古くは「せんてき」あるいは「せんでき」と読まれていたが、旁の「條」(条)に引きずられて「せんじょう」と読まれることがあった。当用漢字に「滌」が入れられなかったことから、以後は同音同義の「洗浄(洗淨)」に統一された。
関連項目
- 掃除
- 清掃
- 洗濯
- 洗車
- 胃洗浄
- 除染装置
- サニタイザー
|
この項目は、工学・技術に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- エアカーゴ専科(No.201)温水洗浄便座(ウォシュレット) : 海外市場を狙う日本製の衛生設備機器
- 道路の放射性物質除染作業における高圧水洗浄効果の路面テクスチャ依存性
Related Links
- 後付けが可能なベッドサイド水洗トイレなら、排せつにまつわるさまざまな問題を改善します。ポータブルトイレのバケツによる汚物処理の負担が軽減。
- 水栓金具の商品情報です。キッチン用水栓金具、洗面所用水栓金具、浴室用水栓金具についてご紹介しいます。 ... キッチン用水栓金具 朝も、昼も、夜も。過ごす時間が長いキッチンだからこそもっと心地よく
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 関
- cleaning、cleansing、irrigate、irrigation、lavage、rinsing、washing
[★]
- 関
- cleaning、cleansing、irrigate、irrigation、lavage、rinsing、wash
[★]
- 英
- rinsing、rinse、rinse
- 関
- 水洗、すすぐ、すすぎ
[★]
- 関
- rinse、wash、washing
[★]
- 英
- washing
- 関
- 水洗、洗浄