- 英
- hairy tongue
- 関
- 黒毛舌
- 抗生物質やステロイド剤の長期使用による口腔内菌の交代現象で舌の糸状乳頭が増えた状態
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2020/09/25 11:35:36」(JST)
[Wiki ja表示]
黒毛舌 |
---|
黒毛舌の一例 |
分類および外部参照情報 |
---|
診療科・ 学術分野 |
口腔内科学 |
---|
ICD-10 |
K14.3 |
---|
ICD-9-CM |
529.3 |
---|
DiseasesDB |
31923 |
---|
eMedicine |
derm/639 |
---|
テンプレートを表示 |
毛舌(もうぜつ)とは、一般的に真菌感染を多く含み、細菌層の変化とそれによる色素沈着が伴って発症すると考えられる。
組織学的には、舌の糸状乳頭は強く角化し、その角化層に表面や内部に多くの細菌塊が見られる。基底細胞の増殖傾向はない。上皮下組織には、軽度炎症性細胞浸潤が見られる。沈着する色により 白毛舌 、黒毛舌と呼ばれる。黒毛舌は抗生物質の使用などによる菌交代減少の結果起こることが多い。
頻度
有病率は、Celisらの1966年の調査では14歳 - 83歳で5.4%、Mikkonenの1982年の調査では17歳 - 35歳で10.6%だった。日本人においては東北大学の1989年の調査で129例中の19.4%にみられ、そのすべてが白毛舌だった[1]
。
出典
- ^ 高橋紀子・島田義弘「定期歯科検診で検出された某高専校学生における舌疾患の有病状況」『東北大学歯学雑誌』第8巻第1号、東北大学歯学会、宮城県仙台市、1989年6月、 19-27頁、 ISSN 0287-3915、2009年2月15日閲覧。
関連項目
- 舌/溝状舌/地図状舌/正中菱形舌炎/舌小帯短縮症
- 真菌
- 口腔病理学/病理学
- 口腔細菌学/細菌学/真菌学
- 口腔外科学/外科学
- 歯科医師/医師
|
この項目は、医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:医学/Portal:医学と医療)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 口腔病変oral lesions [show details]
…tongue variants include fissured tongue , black tongue , and pigmented fungiform papillae Abnormal tongue lesions include atrophic glossitis , black hairy tongue , geographic tongue , median rhomboid glossitis …
- 2. 小児における口腔軟部組織病変soft tissue lesions of the oral cavity in children [show details]
…melanotic macules from other conditions associated with hyperpigmentation of the tongue (eg, hairy black tongue, Laugier-Hunziker syndrome, Peutz-Jeghers syndrome [PJS], and pigmented fungiform papilla ). Congenital…
- 3. 緩和ケア:終末期に行う口腔ケアの概要palliative care overview of mouth care at the end of life [show details]
…Dry mouth and limited oral intake may also lead to an over-keratinization of the tongue dorsum (“hairy tongue”) Sialorrhea or excess drooling may be caused by neuromuscular dysfunctions in patients with…
- 4. 若齢小児におけるヘルペス性歯肉口内炎herpetic gingivostomatitis in young children [show details]
Japanese Journal
- 大泉 丈史,高橋 正任,熊本 裕行,高橋 哲
- 日本口腔外科学会雑誌 62(10), 518-520, 2016
- <p>Black hairy tongue (BHT) is a rare disease, especially in a newborn infant. To the best of our knowledge, only a few cases in infants have been reported in the literature. These cases were re …
- NAID 130005251199
- 副作用・薬物相互作用トレンドチェック 注目論文を読み解く(42)
- 口腔粘膜疾患治療用超音波チップの振動モード解析と試作 (超音波)
- 青柳 学,村上 有二
- 電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 111(311), 5-9, 2011-11-24
- … 口腔カンジダ症や黒毛舌などの口腔粘膜疾患の治療には超音波チップによる偽膜,舌毛の除去が有効であることが臨床的に実証されている.使用した超音波治療器具は歯科治療用超音波スケーラチップの形状をスプーン状に加工したものである.しかし,このチップ形状が口内粘膜疾患治療に有効である理由や振動系に与える影響が不明であった.また,振動系の変化のため,超音波治療装置での励振レベルの低下が生じた.した …
- NAID 110009465576
Related Links
- 毛舌とは、舌の表面に毛のようなものが生えたように見える状態を指します。. 舌の粘膜上皮に生じる変化であり、抗菌薬(抗生物質)やステロイドの長期使用による副作用や細菌や食べ物の影響などで色が黒く変化することもあります。. また、味の感じ方に変化が生じたり、口臭が強くなったりすることもあります。. しかし、体に大きな影響を及ぼすよう ...
- 毛舌とは. 毛舌とはもうぜつと読みます。. 舌の表面が毛が生えたようになる病気のことで、真菌の感染によって毛が生えたような状態になり、色素沈着が起こると考えられています。. 白と黒を示すことがあり、白色を白毛舌、黒色を黒毛舌と読んでいます。. 毛の乳頭が伸びて角化したものですので、抗生物質を投与するか、原因とされる喫煙や化学物質を ...
- が長くなるため、舌に毛が生えたような不快感がありますが、ほかには自覚症状はありません。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- hairy tongue
- 関
- 毛舌症
-毛舌
[★]
- 英
- hairy tongue
- 関
- 黒毛舌
[★]
- 英
- tongue
- 関
- 味覚
舌の神経支配
舌体 |[有郭乳頭] 舌根
前2/3 | ▼[分界稜] 後1/3
| ▼
感覚神経(特殊) 顔面神経(CN VII)| 舌咽神経(CN IX )、最後方は迷走神経(CN X)
感覚神経(一般) 三叉神経(CN V )| 舌咽神経(CN IX )、最後方は迷走神経(CN X)
運動神経 舌下神経(CN XII)| 舌下神経(CN XII)
発生学的起源 第一鰓弓 第二・三・鰓弓+四鰓弓の一部
機能
臨床関連
- BAT. 279 IMD.74
参考
- http://www.linkclub.or.jp/~entkasai/zetu-1.html