- 英
 
- chronic brain injury、chronic brain damage
 
- 関
 
- 慢性脳症、外傷性脳症、慢性脳障害
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- スポーツにおける脳振盪 : 脳振盪の評価と現場への復帰(3.脳振盪とスポーツ選手の復帰,<特集>臨床において対応に苦慮する事例)
 
- 谷 諭,川又 達朗,荻野 雅宏,森 照明,福田 修,阿部 俊昭
 
- 脳神経外科ジャーナル 18(9), 674-678, 2009-09-20
 
- … に併発しうる致死的合併症である急性硬膜下血腫,その後の急性期に再び打撃を被ることによって致死的脳損傷を生じうるセカンドインパクト症候群,そして,繰り返しの外傷により認知機能の低下をきたす慢性脳損傷などが挙げられている.これらの観点からは,脳振盪を起こしたスポーツ選手の管理および現場への復帰は重要な課題である.脳振盪では意識内容の変化を起こしているが,重症度の判定に際しては,意識消失 …
 
- NAID 110007340635
 
- 頭部外傷後遺症における '衝撃連続体 (impact continuum)'-び慢性脳損傷と心的外傷後ストレス障害の臨床像の異同から-
 
Related Links
- ... が起こり入院・手術が必要になる場合もありますし、あまりに衝撃が強いと「びまん性脳損傷」(「びまん性軸索損傷」ともいいます)といって長期間障害が残ることもあります。急性硬膜外血腫や急性硬膜下血腫の場合はCTで、び ...
 
- 頭部外傷の場合、頭蓋内のあちこちに損傷を受けていることも多いため、術後に新たな血腫が出現、増大することもあります。また、いったん生じた脳の損傷は、脳の腫れ(脳浮腫)や出血などの新たな損傷(二次性脳損傷)へと進展 ...
 
Related Pictures





★リンクテーブル★
  [★]
- 関
 
- chronic brain injury、chronic encephalopathy
 
  [★]
外傷性脳症、慢性脳損傷
- 関
 
- chronic brain damage
 
  [★]
- 英
 
- chronic encephalopathy
 
- 関
 
- 慢性脳損傷
 
  [★]
- 英
 
- chronic brain injury
 
- 関
 
- 慢性脳損傷
 
  [★]
- 英
 
- chronic brain damage
 
- 関
 
- 慢性脳損傷
 
  [★]
- 英
 
- injury, lesion
 
- 同
 
- 傷害
 
- 損傷 injury:組織の生理的な連絡が絶たれる、または機能が傷害された状態 → 機能障害が含まれる。
 
- 
- 機械的なエネルギーにより生じた損傷。
 
- 外力によって生じた組織損傷を総括して創傷と言うが、皮膚や粘膜の連続性が離断した開放性損傷を<創>、連続性が保持された閉鎖性損傷を<傷>と区別して用いることがある(SLE.12)
 
 
分類(SLE.106)
- 
 
- 
 
参考
- http://www.jaam.jp/html/dictionary/dictionary/word/0906.htm
 
- http://www.med.nagoya-cu.ac.jp/legal.dir/lectures/newest/node4.html
 
  [★]
- 英
 
- chronicity
 
- 関
 
- 慢性的、慢性型
 
  [★]
- 英
 
- wound
 
- 関
 
- 創傷、傷つける
 
  [★]
- 英
 
- brain injury
 
- 同
 
- 脳外傷