- 関
- nonadherence, drug discontinuation
- 薬の服用を患者が中断すること。無意識・記憶障害による飲み忘れや,治癒したとの自己判断や副作用から意図的に服用しないものなど(特に後者を断薬または拒薬という)
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 三浦 健一郎,白鳥 孝俊,石塚 喜世伸,服部 元史
- 日本臨床腎移植学会雑誌 = Journal of Japanese Society for Clinical Renal Transplantation 8(1), 52-56, 2020-07
- NAID 40022324904
- 再発脳梗塞患者における初発梗塞病型診断と抗血栓療法の後方視的評価および再発原因の推定
- 山本 寛二,田澤 浩一,近藤 恭史,草野 義和
- 脳卒中, 2020
- … 析した.初期診断と再評価による病型診断(後診断)の不一致は27人(17.5%)であり,初発と再発で選択すべき抗血栓薬が異なる病型の患者は,初期診断で16人,後診断では9人だった.再発原因は,抗血栓薬怠薬,理由不明の抗血栓薬不使用・中断,ワルファリン効果不十分,初期診断の誤りで抗血栓薬選択が不適切だったものなどが合計18%を占めた.【結論】脳梗塞患者の診療では注意深い病型診断や患者指導の徹 …
- NAID 130007925108
- 透析時低血圧で診断に至った薬剤性副腎皮質機能低下症の1例
- 松本 博,村井 誠三
- 日本透析医学会雑誌 53(3), 153-156, 2020
- … 患者への問診より副腎皮質機能低下症の原因としてAA服用下でのプレドニゾロンの怠薬が疑われた. …
- NAID 130007821365
Related Links
- 大辞林 第三版 - 怠薬の用語解説 - 薬の服用を患者が中断すること。無意識・記憶障害による飲み忘れや、治癒したとの自己判断や副作用から意図的に服用しないものなど(特に後者を断薬または ...
- すでに怠薬があって、病気が再発している可能性があります。「薬に毒が入っている」といった幻聴が聞こえたりする場合は、周囲も気づきやすいですが、生活全般のリズムがくずれ、不安定になっているため、ということも考えられ ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- drug, agent
- 同
- 薬物
- 関
- 作用薬、剤、ドラッグ、媒介物、病原体、麻薬、薬剤、薬物、代理人、薬品