- 英
- negative cognition
- 関
- 否定的認知の3徴候 negative cognitive triad
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 対人社会心理学研究 = Japanese journal of interpersonal and social psychology (15), 95-99, 2015-03
- NAID 120005671209
- 大阪経大論集 = Journal of Osaka University of Economics 65(3), 129-135, 2014-09
- NAID 120005568981
- 子どもの反抗的行動に対する認知を媒介とする母親の社会的健康と虐待的行為の関係 : 被害的認知と否定的認知に関する検討
Related Links
- 第5回 否定的認知の3徴 第6回 認知の特徴と行動 第7回 認知を変えるにはどうすればいいか ケータイ電話で認知療法 第8回 モバイルサイト「うつ・不安ネット」 ...
- まえがきを含めて『感情心理学・入門』より。本文を編集してリストに整形しました。また2項目めの【世界】は、本文では「世界・体験」です。 これは認知療法の創始者と見なされているアーロン・ベックが提唱した"cognitive ...
Related Pictures
![そもそも自己否定的だったり他](https://1mg.info/0/3/a/0356.jpg)
![このような否定的な認知のゆが](https://1mg.info/0/3/a/0357.jpg)
![第30回 若手育成カンファレンス](https://1mg.info/0/3/a/0358.jpg)
![愛知県名古屋市で認知行動療法](https://1mg.info/0/3/a/0359.jpg)
![o0640042911660780282.jpg](https://1mg.info/0/3/a/0360.jpg)
![認知モデルにおける情報処理](https://1mg.info/0/3/a/0361.jpg)
![認知行動療法・実践カード](https://1mg.info/0/3/a/0362.jpg)
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- negative cognitive triad
- 関
- 気分障害
- 悲観的・否定的な考え方が自分自身、世界(周囲)、将来の3つの領域に起こるというもの
[★]
- 英
- cognition
- 同
- 認識 recognition
- 関
- 認知症
二次感覚野
↓
判断:感覚連合野
| ↓
| 記憶:辺縁系・扁桃核
| ↓
意志:運動連合野
↓
二次運動野
- 認知症ではこの認知が傷害される
[★]
- 英
- denial、deny、negate
- 関
- 拒否、拒む
[★]
- 英
- negative
- 関
- 陰性、ネガティブ、負