- 英
- orbicularis oris reflex
- 関
- 口反射
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
Related Links
- 2010年3月8日 ... 症状 †. 核上性. 眼輪筋、口輪筋は麻痺するが、前頭筋は麻痺しない。 味覚障害、聴覚 過敏、分泌障害は起きない。 口輪筋反射陽性. 口唇周囲の口輪筋を叩くと口を窄める 反射が出る。 核下性. 前頭筋も麻痺する。 口輪筋反射陰性. ↑ ...
- 表情筋などの制御. 1 )顔つき. 2)運動機能の試験. 味覚試験. 反射. 顔輪筋反射. 口輪 筋反射. ベル現象. 1 )顔つき. まず顔が対象的であるかどうかをみる. 全く異常がない ようにみえても,患者と話しているとき, 患者が笑うときの口つきを観察し,一側の口角の 動き ...
Related Pictures






★リンクテーブル★
[★]
- 英
- oral reflex
- 関
- 口輪筋反射、口尖らし反射
[★]
- 英
- reflex
- 関
- 反射の一覧
反射中枢の存在レベルによる分類
構成要素からの分類
- cf.原始反射
原始反射
- 生命維持のためにする反射
- 正常な新生児において特徴的に観察される反射的行動を総称してこう呼ぶ。
原始反射の例
- 乳さがし反射: 口の片側を触られると、赤ん坊の頭がそちらのほうを向くという反射。
- 吸啜反射: 赤ん坊の口の中にものを入れると、すぐにそれを吸い始めるという反射。
- モロー反射: 赤ん坊の背中と頭を支えて仰向けにした状態で、上体を数cm上方に起こし、手で支えながら急に頭部を落下させると、両手と両足を左右対称的に外側に伸ばし、それに続いてゆっくりと抱き込むような上肢の運動が見られる反射。大きな音などで驚いたときにも見られる。
- バビンスキー反射: 足の裏の外縁をゆっくりと踵からつま先に向かってこすることにより、母趾(おやゆび)が背屈し他の4趾が開く(開扇現象)反射。
参考(読んでおく)
[反射]
[★]
- 英
- orbicularis oris (K)
- 英
- orbicular muscle of mouth